2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所34

1 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 22:59:14.70 ID:9XI6rZ8N.net
とりあえず何でも聞いてくれ


初心者登山相談所32
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1406653293/
※前スレ
初心者登山相談所33
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1409534516/

2 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 23:20:35.79 ID:WfVfmxtb.net


3 :底名無し沼さん:2014/09/28(日) 23:23:56.59 ID:6iQcoBb3.net
        ♪      ∧,, ∧     口の中までパッサパサ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )         口の中までパッサパサ♪
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    ) 口の中までパッサパサ♪
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ  口の中までパッサパサ♪
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)     口の中までパッサパサ♪
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪   口の中までパッサパサ♪
     ♪    ミ  ヽ_)

4 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 19:34:48.17 ID:Y3KMWI6e.net
関西圏でセグウェイで登山できる山はありませんか?

5 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 22:02:18.38 ID:O73OcvdD.net
ああいうのは公式には専用のゲレンデでないと無理じゃない?
あっても広めるわけにいかないだろうし。

6 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 22:14:32.02 ID:mrvSlRZ+.net
テン泊時にアルスト派はごく少数ですか?
アルスト、ガス双方のメリット、デメリットを教えて下さい。
今悩んでます。

7 :底名無し沼さん:2014/09/29(月) 22:22:27.30 ID:Y3KMWI6e.net
>>5
ダメなんですか?買ってしまったんですが・・・

8 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 00:40:28.15 ID:TTMITdds.net
捻挫したことある人いる?
これって何週間ぐらい山に登れないの?

9 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 01:15:17.84 ID:DsLQTOKt.net
カロリーメイトで奥駈道
http://kumanokodo32.blog133.fc2.com/blog-category-0.html

ほんと、命知らず。

10 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 01:26:04.13 ID:uOo+KGUW.net
>>9
食料以外にも色々と準備の足りない人だね

11 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 07:38:22.48 ID:ocEo1RRh.net
>>9
あとがきまで読んでしまった
朝からなかなかおもしろかった!

12 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 08:01:44.64 ID:yHKBCOjT.net
ブログはご熱心なのに
あえて準備適当な時点でわざとだろ

13 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 08:03:01.07 ID:vFtWPy2j.net
>>8
程による。
軽ければ3日後にはokな事もあれば数ヶ月ダメなこともある。
痛いならばあんまり歩かずじっとしていること。

14 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 08:44:44.15 ID:Loglm2Pv.net
山に登った記念に山頂付近のいい感じの石ころを持って帰りたいのだけど、別に持ち帰ってもいいですよね?
なにか問題あるのかな

15 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 08:57:31.03 ID:hDCWeUgu.net
>>14
昔から、石は家に持ち帰らないほうがいいと言い伝えがあるね。

16 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 08:58:00.60 ID:SLU1lmq/.net
>>14
山頂があなたの個人所有地なら持って帰ろうが積んで帰ろうが構わないんじゃないかな

17 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 09:01:13.08 ID:wYFMRX4S.net
>>15
詳しく知りたいな!
なんでだろ?

18 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 09:15:59.36 ID:hDCWeUgu.net
>>17
よく覚えてないけど、石それぞれに念がこもってるから持って帰ると良くない事が起きるとかなんとか?

19 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 10:04:37.51 ID:bSY/AYGv.net
>>14
国立公園、国定公園では禁止されてます

自然公園法
(昭和三十二年六月一日法律第百六十一号)
第四節 保護及び利用
第二十条
3 特別地域(特別保護地区を除く。以下この条において同じ。)内においては、次の各号に掲げる行為は、国立公園にあつては環境大臣の、国定公園にあつては都道府県知事の許可を受けなければ、してはならない。
ただし、非常災害のために必要な応急措置として行う行為又は第三号に掲げる行為で森林の整備及び保全を図るために行うものは、この限りでない。

 四 鉱物を掘採し、又は土石を採取すること。

20 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 10:55:25.33 ID:sLGZ2piV.net
>>19
国立公園内はすべて、その特別地域なの?

21 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 14:50:30.48 ID:bSY/AYGv.net
禁止されているケースもあるという事
詳しく知りたいなら自分で調べてみて下さい

22 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 15:15:32.56 ID:elaHp2id.net
その辺に転がっている小さな石なら
こっそり持ち帰ってもいいだろ

23 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 17:27:30.64 ID:bSY/AYGv.net
別人だとは思うけど
>なにか問題あるのかな
と聞かれたから禁止されているケースもあると
それでもなお
>こっそり持ち帰ってもいいだろ
とか言うなら初めから聞く意味ないね

24 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:22:50.24 ID:y1yqk2da.net
営業の終わった山小屋って鍵締めて中に入れないのでしょうか?
無人の避難小屋のように誰でも使えるようにはなってますかね?

25 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 19:33:39.74 ID:uOo+KGUW.net
場所によるとしか

26 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:11:44.27 ID:qgwAUCt3.net
>>24
宿屋の類いが一般開放するわけないじゃない。
火事でも出されたらどうもならんし。

27 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:30:41.73 ID:mG5GQHkT.net
有名どころの小屋は小屋閉めをしてから小屋が荒らされない様に
あえて避難小屋や冬季小屋を設置してるんだよ

28 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:43:06.06 ID:pDRVhEyN.net
登山経験は子供の頃に少しあるくらいなのですがこれからまたやろうかと
行き交う他の登山者に挨拶するのが嫌です
やっぱりしないとダメなんですか?
挨拶してくる人だけに返すくらいでいいんですかね

29 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:47:32.57 ID:+jE+HZbW.net
これはいい質問

30 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:54:42.81 ID:1bg6DUen.net
メンド臭いからしないよ。

31 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:55:56.87 ID:Loglm2Pv.net
>>19
えっ、ダメなのか・・・
つーか正直言うともうすでにいくつか拾ってきている
この前、至仏山で入り口で外来種の進入を防ぐためとかで足拭きマットみたいなのを使わされて、へえーと思ってもしかしたら石を持ち出すのもダメなのかなと思ってたんだよね

尾瀬は国立公園だからおれ窃盗罪で捕まっちゃうのかよ・・・

32 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 20:59:05.16 ID:p5vkFrk5.net
>>31
グーグルって使った事ある?

33 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 21:12:36.03 ID:GBtPTKfE.net
>>31
返しに行ったら今度は持ち込みになったりしてな。

34 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:09:28.67 ID:m4kx0Ter.net
>>28
俺はしたりしなかったり、その時の気分や体力(笑)で

35 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:21:53.20 ID:pDRVhEyN.net
みなさんありがとうございました
帽子を深くかぶりサングラスで防御してお返しの挨拶はしてみます

36 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:21:56.09 ID:LkHEDdw5.net
>>28
俺始めた頃挨拶の習慣知らないで早朝登ってたら
70くらいのガタイの良い爺さんに
「おはよーごさいます!」ってデカイ声で挨拶されて
ビックリして顔見たら、じっと顔見返してきて
「おはよーございます!ほらおはよーごさいますっ!!!」って
詰め寄られて怖かった。
そういうもんなのかって、それからするようにしたら
なんか楽しかった。

37 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:24:03.13 ID:6E8pbG8C.net
旅の恥はかき捨てっつーからなぁ
挨拶くらいなんてことはない

38 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:46:13.79 ID:yHKBCOjT.net
秋山で関東から電車or夜行バスで
早朝着できて2泊3日 おすすめのコースあります?

39 :底名無し沼さん:2014/09/30(火) 22:55:06.70 ID:WHp5AxLZ.net
>>38
鹿島槍〜五竜

40 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 02:38:43.42 ID:m5iaAzhT.net
挨拶は先にした方が勝ちのガチバトルやって気分でやってる

41 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 07:59:03.03 ID:1FSy2lwh.net
普段はされたらする派
それすら嫌な気分の時はイヤホンで音楽聞く。
聞こえない事察するし、それでもしてきたとしても聞こえないから一向に罪悪感も無く相手の存在すら気にならんうちに立ち去れる。

俺は山に出会い求めて行ってるわけでもなければ、ヘルパーごっこしに行ってるわけでもない。人肌恋しい奴は老人ホームから出てくんな

42 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:09:13.33 ID:00cWDCre.net
変な妄想癖のあるやつだな

43 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:44:54.88 ID:6otY2Kmk.net
>>40
それ、普段の生活でやった方がいいよ

44 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 08:55:18.85 ID:gHJCWZdJ.net
都内の山の女性は笑顔で挨拶されることが多かったな
若くて可愛い子にされたらしばらく幸せだった。

45 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:13:59.13 ID:2kpf78nt.net
なるほど、それが とれんでい と

46 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:50:15.44 ID:U0hZpupa.net
挨拶が嫌ってコミュ障か?

47 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:54:08.22 ID:atY5rovI.net
シーズン中の晴天祝日の混みあった登山道で
何十回も挨拶されると鬱陶しく感じる事が多々

48 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 10:54:51.40 ID:9O6GOtBk.net
山で挨拶するのは互いに相手を覚えることで遭難救助の目撃情報が出やすくするっていう実利的な側面もあるんだけどな
挨拶返さない奴には警察から目撃情報を聞かれてもシカトすりゃいいだけだが

49 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:13:41.33 ID:YZVjKPRI.net
富士山くらい人がいっぱいだと挨拶はしないって聞いたけど

50 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:29:55.42 ID:nzeRfPAF.net
地味目の人からハキハキする挨拶されると負けたって思う

51 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:37:47.56 ID:vfJk+7d3.net
グループとすれ違ったとき戦闘だけ挨拶するか全員に挨拶するか迷う

52 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:45:24.24 ID:aZwJwW0w.net
挨拶は必ずしも1対1じゃなきゃいけないということもない

グループが来たときは
俺はだいたい2〜3人に同時に挨拶するような感じで対応してる

だから6人のグループなら2〜3回だな

53 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 11:55:08.96 ID:atY5rovI.net
自分「こんにちは」
爺さん「もう夕方だよ」

イラッとする

54 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:21:50.92 ID:6otY2Kmk.net
夕方の挨拶ってこんにちはだろ

55 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:32:14.07 ID:kvFmBOpx.net
爺さんは後の先の使い手だったようだな
相手が悪かった

56 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:34:49.78 ID:2kpf78nt.net
勝負!?

57 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:38:54.72 ID:kvFmBOpx.net
一期一会の刹那の駆け引きよ

58 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:41:19.35 ID:2kpf78nt.net
なるほど、理にかなってますな。

59 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 12:43:24.64 ID:2kpf78nt.net
他に回るついでに開いたから、何のスレか良く見てなかった。

60 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:31:08.64 ID:9D531lCv.net
登山する奴に聞きたいが
熊鈴を鳴らしながら歩いていたら
熊なんか出ないからこの山域では熊鈴禁止や!
と怒鳴られたことがあるんだよ
あっけにとられてポカンとしてたんですが
その間に相手は行ってしまい後から腹が立ってきました
熊鈴は熊の出ない場所でしてると怒鳴られるようなことなんでしょうか?

61 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 14:46:17.65 ID:atY5rovI.net
熊のでない地域で熊鈴チリンチリンしてる輩は禁煙席で煙草ふかしているDQNと同類

62 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:03:14.38 ID:SI9wbSAH.net
>>60
当たり前。
車のホーンや自転車のベルだって、鳴らすことが必要不可欠な状況以外で鳴らしたら、1回だけであっても、うるさいから止めろと怒鳴られることがありうる。
鳴らすことが必要不可欠なのか? 自分がうるさいと思わないなら鳴らし続けても良いのか?という問題になる。

63 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 15:58:00.83 ID:vB2ZNgDf.net
そもそも熊が絶対いない山なんかあるのか?

64 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:12:30.96 ID:gHJCWZdJ.net
筑波山

65 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:21:47.02 ID:NAq13pNK.net
そもそも何故熊の出ない場所で熊鈴鳴らすの?

66 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:26:15.19 ID:ZdYGSet0.net
天保山とか、ぎょうさんあるやろ?

つか、人通りがあるのに、のべつガラガラ鳴らし放しにするのが怪しからんちゅーとるんや。

67 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:39:35.46 ID:yCoMe6g8.net
山にいる時くらいはイライラしたくないね
鈴の音や挨拶とか返されなくても気にしない。まあ挨拶返さない人はめったにいないけど
タバコの煙も大嫌いだけど足早に去ることで対処してる
ただ山頂の標識や絶景ポイントに長時間居座られるのは勘弁

68 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 16:47:01.28 ID:okPk4V1+.net
鈴の音鳴らしながら後ろついてこられると謎の威圧感がある

69 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:14:02.46 ID:gHJCWZdJ.net
鈴の音もあるけどな
カラカラ・・・うるさい(やすい鈴に多い)
ちりーん・・・割りと静か

70 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:17:30.39 ID:QaNr45CN.net
ちりーんは涼しくて良いよね

71 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:17:33.72 ID:9O6GOtBk.net
>>66
人通りがあるから熊が出ないわけじゃないがな
町中に出ることすらあるんだから
町中に出る熊に熊鈴で熊よけになるかは疑問だが

72 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:22:47.61 ID:WhIcunMX.net
ガンガン鳴らしてOKだよ。
熊鈴ごときでイラつくような奴が山に来なくなる方が俺にとって喜ばしい。

73 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:25:44.35 ID:hthIgAcp.net
>>54
こんばんはだろ!

74 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:28:28.46 ID:6otY2Kmk.net
>>73
何処の人?

75 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:39:25.80 ID:Y6LNFZv2.net
熊がいないのわかってるのに鳴らしてる奴には
どうして鳴らしてるのか聞いてみたいよな
一体何のために鳴らしてるの?と
頭の中がどういう構造になってるんだろう
そういう奴は電車に乗る時も鳴らしたままだから
ただのキチガイなんだろうけど

76 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 17:48:53.59 ID:mWzJtIOu.net
サイレンサー機能付きの持ち歩いてる。
自分の視界に人が居るときは鳴らさないけど
全然周りに人がいない時と見通しの悪い狭い道とかは鳴らしてる
稀に下向いまま突っ込んで来るおっさんとかいるんで

77 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:01:39.23 ID:/tbXLUfh.net
>>60
足の速い人やトレランは鈴を付けたらいいよ。

熊が出没しない山はうるさいだけだな。

78 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:02:53.01 ID:YZVjKPRI.net
鳴らしてると後ろから追い抜く時によけてくれるから便利だよ
渋滞するような場所でない限り鳴らしてるなあ

79 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:03:55.43 ID:YZVjKPRI.net
あ、熊注意のとこだけ鳴らしてるという意味

80 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:04:56.49 ID:QaNr45CN.net
外国人に「こんにちはー」言われると妙な気分になる

81 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:15:42.04 ID:Ofjh977I.net
金髪で青い瞳でも日本で生まれて育ったから日本語しか
出来ない奴もいる。外見で判断するな。

82 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:46:58.12 ID:jVwYjg/z.net
>>71
神経症の異常者にいっても無駄だろうが、そういう可能性があるような場所など全国的にごく限られている。

83 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 18:50:56.69 ID:jVwYjg/z.net
>>81
外見で判断して妙な気がするのが普通でしょ、日本ならね。

84 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:08:13.28 ID:9O6GOtBk.net
>>82
天保山には出ないわなw
まじめにレスすると、本州の山域の大半には熊が住んでるが
俺はソロだから余計そうなのかもしれんが、一度でも熊を目撃したら熊回避には常に注意を払うようになる
うんこが登山道に落ちてたら立ち止まって熊のうんこか毎回確認するし、藪から大型の動物の気配がしたらめっちゃ緊張する
幸い襲われたことはないが

85 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:45:25.38 ID:BOj+J63P.net
>>80
明らかに外人ってわかっても、俺はこんにちわ〜って言う。
大体「コ、コンニチワ」みたいにちゃんと返ってくる。

言葉で帰ってこない場合も、ちゃんと目を見て頷いたりしてくれるし。

たまに「どうも〜、ちゃーす!」みたいなのもいるけどw

86 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 19:59:55.29 ID:PPxXxGOH.net
晴れた土曜の燕岳で鈴鳴らしてた奴は意味不明だった
この人混みでどこに熊がくる余地があるんだ、、

87 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:01:32.43 ID:Dlkwl+LS.net
初心者です
今度赤岳に挑戦したいのですが

西穂独標の丸山からの岩場と
蓼科山の蓼科山頂からの岩場と
焼岳の山頂すぐの岩場が

高度感があってこわいなあと感じたのですが
赤岳はこれ以上の難所がありますか?

ちなみに
美濃戸から南沢コースを通って地蔵尾根経由で赤岳展望荘に泊まって
翌日に赤岳登頂、来た道を往復しようかと考えています

88 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:03:46.56 ID:EVMFgtgx.net
家は新築、車は新車、女は処女がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生21歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。

八意先生による無料心霊写真鑑定J〜Rの記事を更新!!!

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。
お気に入りに追加することをお勧めします。
ブログは毎日更新しています。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1
↑一番上に表示される
「ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)」
をクリックして表示されるブログをお気に入りに追加し、
ブログの左側のカテゴリー欄から心霊写真鑑定をクリックすれば、
八意先生の無料心霊写真鑑定の記事一覧が表示されます。

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)。
しかも、心霊写真鑑定も間違いだらけのデタラメばかりです。
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。
一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。

困ったときの八意頼み、神様、仏様、八意様!
荒らしや煽りは徹底スルー!

⊂ 米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳〒 ιナ ⊃

89 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:06:37.42 ID:UUNSESM2.net
>>60
死ねよwww

90 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:47:49.58 ID:TJpQycRu.net
>>49
富士山と屋久杉登山は挨拶しない人の方が圧倒的に多い

91 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 20:54:41.95 ID:2I7ZHw7q.net
そんな事気にしながら登るなら家に居りゃあ良いのにw

92 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:17:41.49 ID:+vPk/slq.net
ごきげんよう

93 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:35:43.86 ID:hthIgAcp.net
さようなら

94 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 21:37:17.92 ID:6otY2Kmk.net
カッチンカッチン

95 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 23:01:03.28 ID:X2wPMfmC.net
大キレットや劔行く時にはヘルメットは必要?
ヘルメットを選ぶ際の見るポイントも合わせて教えてください

96 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 23:07:39.34 ID:Qpjp3Knq.net
九州の山に来て、2人で鈴鳴らしまくってるのがいたから、
試しにどうして鳴らしてるんですか?
て聞いたことがある。

その東京から来たという男は、
本州では熊が出るんですよ、と。
いやそんな事は知ってますけど、
ここは出ませんよね?何故鳴らしてるの?
と聞くと、付けっ放しなだけですってさ。

あぁ付けっ放しなだけなんですね、
そう言って聞いた俺がアホやと後悔した。
あいつらの行動に意味なんてないわ

97 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 23:17:33.05 ID:JV86mxF7.net
みんな、ここはクマが出る山、出るかもしれない山、絶対出ない山
と、区別できてるもんなの?
自分は近所の低山しか知らんので不思議に思った

98 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 00:55:18.10 ID:+SzlqQew.net
馬鹿でかいイノシシに突進されたことがあるので
どんなところでも鈴を付けるようにしている

99 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 01:07:21.46 ID:900yWzHM.net
>どんなところでも
嘘つけ

100 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 01:13:31.04 ID:+SzlqQew.net
おう、今も家の中で付けてるぞ。
ガランガラン

101 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 02:06:38.32 ID:GYWROQam.net
>>100
   てめーのツラを鳴らしてやろう!
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)))
       ☆

102 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 02:31:03.19 ID:CnrMUXv1.net
>>98
イノシシに突進されてどうなった?
今までに向かって来られて無傷って話は聞いたことがない
ちなみに鈴付けてても関係ないってくらいイノシシには会うよ

103 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 04:26:26.65 ID:HpCWlDN3.net
田舎の自分は猪と車がぶつかりそうになるのがデフォ
鹿なんかも多いな

104 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 06:03:52.82 ID:WmR3W/9o.net
子連れのイノシシに突進された事ある
女性に話聞いたことがある。

突然出てきて女が反射的に逃げたから、
追い回されて、木の周りをグルグルしつつ
逃げてたら何度か小突かれて、
結局通り掛かった人が岩投げつけたところ、
ビビって逃げてったと。

怪我もなく家に帰って着替えてたら、
背中に豚の鼻のマークが残ってたとさ…。

105 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 06:58:13.69 ID:DLCG7Icg.net
背中に?
随分と体高の高い猪なんだな

106 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 07:10:51.72 ID:l8N813c6.net
もののけたちだけ〜

107 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 07:31:43.26 ID:V+Ts59DH.net
>>96
性格の悪さが滲み出ている。

108 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 07:44:50.15 ID:Qq/z0nvy.net
>>87
難所は特に無いが、定番の阿弥陀側からだと頂上直下にもう少し高度感のある場所があるかなと言う程度
高所恐怖症でなければ大丈夫かと

109 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 09:31:30.14 ID:yrDWBk23.net
イノシシに数メートルで出会った
お互いにびっくり、奴ら獣なのに会うまで気づかないんだ

110 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 10:21:12.77 ID:DLCG7Icg.net
お前はより知能が高いはずなの…にね

111 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 10:22:02.98 ID:j3TTX1Fh.net
熊出没注意の看板なりがないところでは熊鈴はつけない方がいいのか

112 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 11:25:00.86 ID:APQZhGVH.net
自分を守るためなのだから熊目撃情報などをググってみれば良い
熊鈴は消音できるタイプにして山頂など人が多いところは鳴らさない

113 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 11:49:06.04 ID:u8cXxqFN.net
>>60
そういうやつに限って、ラジオ大音量で山頂でスパのゆで汁捨てるんだよな
まぁ人がいるとこでは熊はまずこないから、ならさないほうがいい。

114 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 12:31:41.28 ID:tgWvg+Bv.net
>>97
九州行けば絶対出ないだろ

115 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 13:47:01.45 ID:2XPb7b2y.net
熊鈴よりしゃべり捲るババア連中 なんとかしてくれ
近くで休憩されるとイライラする

116 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 14:12:56.13 ID:fBydQL1C.net
初めて山でクッカー使ってみようと思います。
棒ラーメンにしようと思うんだけど、皆どうやって折らずに持って行ってるの??

117 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 15:16:41.56 ID:HuFv4Qzs.net
>>115
うるさいのは許容できても内容が嫁の愚痴とか、おもいっきり日常の話題だから
非日常を楽しみに来ているのに萎えるよね

118 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 15:36:59.32 ID:2Wg8okFP.net
>>116
登頂したら広場にてバーナーで湯を沸かし、
カップ麺とかコーヒー飲んでもいいのです?
俺もやってみたいんだけど、やってる人見たことなくてさ…
もちろん火の用心しますけど

119 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 15:48:50.12 ID:eLkUMtdS.net
山に登る時に登山口に登山届のポストがあるのでいつもそれに登山届を入れていっているのですが、下山時いつもギリギリで降りてきているので下山届けを出さないまま帰ってしまっています。
下山届けのポストも今まで新穂高温泉口でしか見たことがないのですが、よく探せば上高地のバスターミナルなどにもあるのでしょうか?
それともあんまりみなさん下山届けは出さないものなんでしょうか?

120 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 15:56:08.42 ID:RwFrknwg.net
>>116
ペットボトルの上切っていれていく

121 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 16:12:47.76 ID:900yWzHM.net
>>119
出さない

122 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 18:15:40.08 ID:Hz3UXUMf.net
>>118
吹きさらしでは、周囲を覆う風防がないといつまで経っても湧かないどころか、吹き消されることも多いので、やらないことが多いの。
ツイタテ状の風防を携帯すればOKだけど、そうしてる人が稀。

123 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 18:24:12.83 ID:Hz3UXUMf.net
>>119
届けは入山したきりのばあいの手がかりだから、下山したなら届けの類い自体が無用

124 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:11:33.86 ID:Vc5FaWER.net
年額5000円の
レスキュー費用保険に入ってる人いる?
モンベルの掛け捨てより便利かなって思うんだけど

125 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:16:10.38 ID:tgWvg+Bv.net
俺はドコモのワンタイム保険で十分だわ

126 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:29:20.99 ID:QypUZ3NZ.net
>>116
折れてても味は変わらんし、で何もしてないけど

127 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:30:34.75 ID:QypUZ3NZ.net
>>124
入ってるよ
冬もやるからね、一般の傷害保険ではあかんし

128 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 19:41:39.30 ID:uojWMQ/K.net
>>116
日清のラ王(袋のやつ)ならそのままクッカーに入る

129 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 20:18:20.23 ID:8hQ5N+LP.net
熊きたところで応戦すればいいじゃない
その両手のトレッキングポールは何のためにあるの?

130 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 20:20:02.26 ID:I1HTLFtY.net
足の親指の爪がマキヅメ気味で普段の生活や平地のハイキングでは平気なんだけど
登山の下りだとすぐに痛くなってツラい
靴があってないのか、そもそも登山に向かないのか
同じような方いますか?

病院で教えて貰ったマキヅメの負担を和らげるテーピングはしています

131 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 20:33:52.75 ID:mK3945kc.net
いっそ爪を死なせて生え変わりを狙った方がいいかもしれんな。

132 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 20:37:54.24 ID:FlIrrWaG.net
>>130
靴が合ってない場合と、靴は合ってるけど紐をきっちり締めてない場合になりやすい。

133 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 21:05:20.31 ID:mPnkXFEU.net
>>116
これからは値段据え置き型の中身減量 実質値上げで 
増えてきそうだから袋麺でもクッカー余裕に入り期待大  なんか皮肉な結果だね〜

134 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 21:17:42.92 ID:b9U+DwBF.net
>>122
100円ショップで売ってる
アルミのレンジフードを小さく切って持って行けば良いよ。

バーナーをテントの前室で使う時も安全

135 :底名無し沼さん:2014/10/02(木) 21:31:38.54 ID:eLkUMtdS.net
>>121 >>123
とてもよく分かりました。
ありがとうございます。

136 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 00:30:51.08 ID:GGMewQPe.net
九州に熊居なかったのか!
マレーグマは熱帯地域にも生息するから、九州にいても当然と思ってた。

熊並みに危険な動物は人間除いて猪?

137 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 00:37:50.27 ID:eGr00Brj.net
蛇&蜂

138 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 00:53:23.49 ID:vQzZy/Oq.net
>>136
マダニ

139 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 01:11:37.94 ID:OEAUumqQ.net
>>134
なるほど!レンジフード使わせていただきましょうw

140 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 02:42:42.19 ID:GGMewQPe.net
>>138
日本紅斑熱、Q熱、回帰熱、ダニ媒介性脳炎、重症熱性血小板減少症候群
やだーー怖い感染症ばっかりじゃないですかー
熊鈴鳴らしてもマダニ避けならないし

カダン、カダン、カダン
お肌を大切に

141 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 12:59:00.87 ID:+yZdcVbD.net
数時間山歩きすると肛門がヒリヒリしてくるんですが、単純に尻ズレ?
歩く前にクリームとか塗ってる人います?

142 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 13:06:41.14 ID:B/pedJGJ.net
サニーナでいいんじゃないかな

143 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 13:16:20.63 ID:g3LNnXQn.net
尻ズレは汗とかが原因っぽいので、トイレあったらウェットティッシュで拭くとかしてる

144 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 14:41:52.91 ID:tyEmW//i.net
>>141
ワセリン

145 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 14:56:13.25 ID:CQ9KZYJt.net
山登りすると不安なのかうんこがしたい気が
ずっとしてる。

146 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 15:03:26.39 ID:Ue18czXG.net
逆に山行中の2〜3日間は大便意が一切湧かなくなった
ただし小屋泊で飯をたらふく食った場合はこの限りでない

147 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 15:33:38.81 ID:IqJNhusi.net
日帰りだと大体駅か登山口でだしたくなる
トイレ付きバスや電車は偉大

148 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 16:45:31.39 ID:UE5S3NIX.net
>>145
登山開始前には必ずウンコしたくなるわ

149 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 17:12:08.67 ID:IqJNhusi.net
和式はしね

150 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 17:38:32.65 ID:20mHKF0A.net
和式はあの姿勢ゆえに出し切った感がすごい、それ以外はシンドイけど

151 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 17:44:57.41 ID:IqJNhusi.net
俺足首の可動範囲が狭いのか、昔からうんこ座りでかかとがつかないんだわ
そのせいで和式するときに爪先立ちで超つらい
和式初心者なんですがコツとかありますか?

152 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 17:58:29.73 ID:tyEmW//i.net
そういう人ってステップ切ってない急斜面は踵上げて登ってるの?

153 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:06:22.13 ID:tttxQYDf.net
>>151
ズボン全部脱いでしゃがむと楽

154 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:22:43.04 ID:IqJNhusi.net
>>152
まだ初心者なのでわからないですが、急になるとつま先側しか接地できないかも
頑張って毎日アキレス腱伸ばしてます

>>153
脱ぐしかないか……脱ぐわ

155 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 18:26:48.84 ID:TIV9bJ4o.net
全裸だともっと楽

156 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 19:54:16.99 ID:UfkTcU+q.net
明日、八ヶ岳に紅葉みにいくんですが、軍手はあったほうがいいですか?
高見石、中山展望台に行く予定です。

岩場が多いとあったので、手とか怪我しないように、
軍手を持って行ったほうがいいのか気になりました。

登山初心者の女子中心なので、登山専用のグローブはありません。
軍手ならコンビニでも買えるので。

よろしくお願いします。

157 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 20:02:09.12 ID:shgAawhQ.net
>>156
使う所無いべ

158 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 20:02:09.22 ID:573YzO5x.net
自分も初心者だけど
どこの山にいくでも軍手はないよりあったほうがいい
もちろん防水のトレッキンググローブかったほうが雨のときいいけど

159 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 20:08:13.17 ID:4zrWNNc9.net
軍手は役に立つよ
使い捨てしても問題ないし

160 :名無しさん:2014/10/03(金) 20:42:32.87 ID:rKuuJvxM.net
山には捨てんなよ
軍手とか弁当のゴミとかみかんの皮とか

161 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 20:43:53.50 ID:7u5isTw3.net
軍手はくさり場ではすべるだろ
100均の手袋のがいいよ

162 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:02:03.39 ID:5GNrAvob.net
みなさん、ありがとうございます!

>>157
手をつく岩場がたくさんあるかと思ってました。
手が汚れたり、怪我しないようにと思ったのですが、ないんですね。

163 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:02:36.87 ID:5GNrAvob.net
>>161
鎖場とかではなく、汚れや怪我防止のためです。

164 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:04:18.77 ID:5GNrAvob.net
>>160
はい、気をつけます。

以前、筑波山に行ったときに、雨のあとだったから、手をついたりするときに、
手が汚れて大変だったので。
高見石は、大きな石がごろごろあると聞いたので、手が汚れないかと思って質問しました。

165 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:21:21.35 ID:ueNZ880w.net
>>161
100均だと庭作業用の滑り止め付メッシュ手袋があるけどあれはいい

166 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 21:21:29.23 ID:NFSGKk+S.net
手汚したくないんなら家に居ろやwww

167 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 22:09:36.65 ID:LHd73fUU.net
軍手くらいあろうがなかろうが手は汚れると思った方がいい

168 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 22:20:49.84 ID:GGMewQPe.net
陸自御用達の人工皮革作業手袋が丈夫で安くていいよ。袖口内側に名札付いてるし
通販や各地の陸自売店で買えるよ
朝霞駐屯地見学のお土産に購入したけど、とても役立ってます

169 :底名無し沼さん:2014/10/03(金) 22:32:46.44 ID:LHd73fUU.net
>>168
今日中にコンビニで手に入るものから教えてやれよ

170 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 00:41:14.78 ID:psOuHwoP.net
明日の事を心配する時点で何言われても持って行くのだろう。。。
革製品は汗で濡れる、冷えて凍傷コンボ喰らいそうだけど、どうなんだろう?

171 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 01:04:39.16 ID:nojVy5KJ.net
明日ならそんな心配はいらんな

172 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 07:14:08.45 ID:qbjh2gRQ.net
確かに手は汚れるけど、岩の感触を直接手で感じるのは楽しいんだけどなあ。
鎖は冷たくても、岩は温かいこともよくあるしね。

173 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 08:13:25.93 ID:Q62OdhHB.net
はい次

174 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 10:01:17.38 ID:2TB/HBTl.net
丹沢でヒルが冬眠するのは例年何月頃でしょうか
落葉しないとひっこまないのかな

175 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 10:08:54.30 ID:lACT9HEF.net
気温が15度以上で活動始めるから低山だと今月いっぱいは居るだろうね。

176 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 10:13:23.85 ID:Gf99CXij.net
>>174
丹沢では12・1・2月でも安心出来ないってじっちゃがいってた
11月下旬にやられた人もいるんやで・・・

177 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 10:19:50.88 ID:xBe5lz1j.net
>>174
メジャーなルートなら、大体11月になれば大丈夫かと

178 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 10:57:59.64 ID:DEnQOyPV.net
ヤビツ峠→塔ノ岳のルート6回は登ったけど一度もヒルに遭遇した事ないな
ヒル注意の看板は沢山あるけど何処にいるのか

179 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 11:16:41.69 ID:AwGm/7ki.net
ヒル対策ってどうすればいいの

180 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 11:33:41.86 ID:toqsImO6.net
>>179
肌を露出させない
帽子(ハット)をかぶる
入り込む隙間をつくらない
じめじめした場所とか、いそうな場所では止まらない
靴に濃い塩水をスプレーしておく
6-7月はなるべく避ける

これでだいたいok

181 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 12:02:11.80 ID:AwGm/7ki.net
>>180
帽子まだ持ってなかったから買ってくる
サンクス

182 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 12:18:31.51 ID:vGC8WvXK.net
帽子って、どんなタイプの帽子でも良いのかな?

183 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 12:23:42.81 ID:n7aSbrFV.net
男は黙って麦わら帽子

184 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 12:33:39.49 ID:AwGm/7ki.net
ヒル? 関係ねえ! 行こう!! ドン

185 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 13:06:49.23 ID:W9O0AeQJ.net
>>141
馬油どうよ?

186 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 15:35:23.56 ID:Tewq4rb8.net
>>151
自分も経験あるけど、足の開き方が足りない、もっとガッと開けばカカト着くよ。多分

187 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 16:03:01.00 ID:x5WlsuKm.net
和式の方がお尻に優しいよな
洋式は長期だとお尻が荒れてくる

188 :底名無し沼さん:2014/10/04(土) 19:30:31.38 ID:AJYT61cR.net
>>186
後ろにひっくり帰って、汲み取り式便器に嵌った事あるよ。小さい頃に

189 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 01:27:16.58 ID:oRmr/PDc.net
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

190 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 08:14:05.45 ID:dYtUBm6b.net
>>141
俺もよくなってた
それまでは
山に登る朝 うんこ してたけど
うんこ は 前の晩に済ませることで 痛くなくなった

山でうんこしたくなったら困ると 特に便意も無いくせに
一生懸命踏ん張って 固いうんこをひねり出す
それでケツ穴が炎症してたんだと思ふ。。。

191 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 10:35:33.45 ID:lIa3Mlfl.net
>>190
コーヒーエネマ

192 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 12:23:06.74 ID:d4XL9cGn.net
100円の軍手+ゴム浸けは悪臭がする2回選択すれば何とかなる

>>141
唐辛子が最適
嫌ならオロナイン

193 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 13:06:23.34 ID:sOPLNlA7.net
ミレーから買い替えてグレゴリーの30L台を日帰りと一泊山小屋で使ってるんだけど、背負い易いのでテント泊用にもっと大きいサイズが欲しい。
今のやつは東京に行った時にグレゴリーで測って貰って買ったので、同じ背面長サイズをネットで買おうと思っているんだけどサイズを忘れてしまいました。
ザックついていた4頁くらいの商品説明のタグはあるけど、モデル名と色しか書いてない。ザック本体のどこかにサイズタグがないかと探してみたけど見つからない。
ザックの背面の長さとか重さを測ればわかりますか?

194 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 13:09:09.84 ID:r+cW3jsc.net
ヤマネチとは

頂上での気持ち悪いポーズ及びその布教者のこと

【気持ち】ヤマネチ隔離スレ【悪い】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1412481588/

195 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 14:15:01.73 ID:m+K4WSIZ.net
背面を計ればいいんでないの?

196 :193:2014/10/05(日) 14:16:54.03 ID:SZXMWZ7V.net
ありがとうございます。
メジャーで背面長を測ってみます。

197 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 14:18:28.71 ID:fb+MaOk5.net
>>193
グレゴリーなら外側の背面上部に「M」とか書いてある小タグがあるモデルが多いけどあるかね

198 :193:2014/10/05(日) 15:23:27.14 ID:SZXMWZ7V.net
探してみたけど無かったです。

199 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 17:25:23.99 ID:a1ZpgBYY.net
山頂でバーベキューってヤバイっすかね?

200 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 17:41:46.55 ID:KP277j6F.net
山頂は風が強いし、両手で持てる以上の物を広げるのはやめた方がいいと思うよ
混み合う場所や標識周辺はそれ以前の問題だが

201 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 18:34:32.12 ID:m+K4WSIZ.net
>>199
担ぎ上げっすか?

202 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 18:45:54.34 ID:ThrwtEZF.net
道に迷いかけたので読図を訓練したい
どんなことすればいいんだろう
あと地図ってどうやって持ってますか?
私はリュックにクリアケースで入れてるけど出し入れがめんどい

203 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 18:52:48.21 ID:PKu3i4tw.net
>>202
スマホで
山旅ロガーと地図ロイドだけで何とかなるよ
フライトモードと予備バッテリーも忘れずに

204 :193:2014/10/05(日) 19:01:48.38 ID:/yVDYxZ0.net
背面の上のほうにありました。ベルトに隠れてわかりませんでした。
ちなみにタグを見つける前にメジャーでザックの背面を測ってみましたが、45cmでSサイズでしたがタグもWSで合ってました。
お騒がせしてすみませんでした。

205 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 19:12:40.89 ID:DEfHQ84K.net
登山10回くらい行って毎回脚が筋肉痛になるんですけど上半身はなんともないんでなんか身体のバランス悪くなるような気がするんですけど
ストック使ったら上半身も多少は鍛えられたりしますかね?

206 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 19:14:18.73 ID:nyLnw+XI.net
www

207 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 19:15:57.98 ID:GVrFhLhc.net
>>199
何がヤバいかわからん
やりたきゃやれ
2500m峰でやってるバカもいるから大丈夫

208 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 19:18:14.22 ID:GVrFhLhc.net
>>205
両腕にそれぞれ10kのパワーリスト付けて
腕を上下運動させて歩けば鍛えられるよ
あと、ザックに20Lのポリタンクに水を満タンにして入れておくことも忘れずに

209 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 19:20:58.23 ID:3+YBjpWA.net
>>202
・山岳地形と読図 (ヤマケイ・テクニカルブック 登山技術全書) 平塚晶人
・山登りABC 地図読み はじめの一歩 平塚晶人

これである程度基本を勉強して
あとは実践あるのみ


俺は
地図はウェストポーチに折りたたんで入れてる

210 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 19:51:24.03 ID:YCjdiQDP.net
>>202
モンベルとかで読図をメインにしたツアーとかやってるで

211 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:19:34.53 ID:N7OsF+Op.net
読図なんてようつべの講座動画片っ端から観てりゃ覚えるよ

212 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:20:55.46 ID:fb+MaOk5.net
>>205
登山は主に足腰だからそれでいいんだよ
上を鍛えたければ水泳なりウェイトなり

213 :202:2014/10/05(日) 20:31:20.18 ID:ThrwtEZF.net
皆様ありがとうございます
まずは本で勉強して
ポーチに地図入れてしょっちゅう見ながら歩くようにしてみます
スマホも便利そうですね!私はガラケですが

214 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:31:31.00 ID:PK7ZW12a.net
来週の火曜に丹沢の大山に登ろうと考えてるんですけど台風明けは危険でしょうか?
ケーブルカーは使わずに女坂からヤビツ分岐を通って山頂を目指し、帰りは見晴台に行ってからケーブルカーで下山しようと考えてます。
高尾山程度しか登った事のない初心者ですが、よろしくお願いします。

215 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:41:45.93 ID:sHGc/H5F.net
丹沢の尾根沿い登山道は、丸太階段を砂利で埋めて補強してる所が殆どなので
水捌けの心配はあんまりないんじゃないかな?

216 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:48:14.48 ID:a1ZpgBYY.net
>>201
そっすね!
屋台の裏手で見るLPガスボンベって背負うとヤバイっすかね?

217 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 20:49:34.11 ID:8aLwf7lp.net
丹沢は雨上がりとかヒル増えるのかな?

218 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 21:11:23.97 ID:OGLiKb50.net
>>213
おれも踏み跡や赤テープがほとんどない尾根を登るのが好き。

山と高原地図と国土地理院の詳細地図がたより。
あとは高度計。コンパスはほとんど使わない。
高度をきっちり補正して現在地の見当をつけていく。
あとは迷ったらささっと登り直す。

スマホは却下だな GPSに頼りすぎると死ねる。

219 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 21:25:44.20 ID:tFy/3k8J.net
使ってる高度計は何ですか?

220 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 21:27:42.40 ID:7+vfKdDf.net
アウターってゴア素材のものならカッパの代わりになるの?

221 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 21:30:42.13 ID:PK7ZW12a.net
>>215
ありがとうございます!
無理せず登ってみる事にします。

222 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 21:44:09.16 ID:RiiuByEi.net
名古屋在住です。
8月から登山を始めました。
御嶽山に日帰り3回です。
ご存じのとうりの状態ですので、
他の日帰りで初心者向けの山を探してます。
40代前半です。

223 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:03:24.73 ID:MYV8Kc6S.net
名古屋か、マウンテンあるじゃない
俺は1度登ったが途中で挫折した完敗だった

224 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:12:02.74 ID:RiiuByEi.net
>>223
あそこは、地雷地帯ですw
自分は怖くて登れませんw

225 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:20:43.00 ID:GVrFhLhc.net
>>220
ならないよ
合羽は縫い目の処理がしっかりやってある
他のゴアのアウターは縫い目から染みてくる

226 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:22:21.46 ID:wX1GROUH.net
赤目四十八滝でハイキングしたんだけど登山とは全然違う?ハイキングは関係なく登山に興味があるんだが

227 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:22:46.52 ID:8aLwf7lp.net
甘口バナナスパェ…

228 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:33:51.06 ID:U6LmiVzF.net
>>222
伊吹や御在所みたいなメジャー山でも下から登ればそれなりだと思います
まあ、観光客に萎えちゃうのはありますが
2000以下は興味ないとかならすいません

229 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:43:22.45 ID:3+YBjpWA.net
>>226
あんなの登山と言わない

折り返し地点まで休憩なしで1時間もあれば楽勝

230 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:49:44.71 ID:RiiuByEi.net
>>228
なるほど、下から登れば
鍛練になりますね。
今の自分は経験を積むことが
重要だと思っていますので、
参考になります。
有り難う御座います。

231 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:53:41.22 ID:wX1GROUH.net
>>229
レスサンクス
じゃあ登山やってみようかな

232 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 22:59:40.33 ID:MYV8Kc6S.net
>>222
恵那山は登った経験おありですか?
私はまだ登ったこと無くてそのうち登りたい山のひとつ
ぜひ登って感想聞かせてください

233 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:05:02.11 ID:pbuhzVcJ.net
>>232
恵那山・・・展望・・・
うっ、頭が・・・

234 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:06:29.89 ID:bk9aDEIP.net
悪いのか?

235 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:14:00.25 ID:f1+lTxnX.net
表銀座を中房温泉から縦走する時、車ってどうしてる?
時間掛かりそうだけど、穂高駅に停めて、バスで中房。沢渡からはバスと電車で穂高までって感じ?

236 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:16:18.58 ID:RiiuByEi.net
>>232
恵那山って山頂の展望が
全く望めないのでしたっけ?
でも、山行は良いのかな?
だとしたら候補にします。

237 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:24:19.63 ID:RgWQnJir.net
ワコールのCW-X等のタイツを履いたらその上から膝サポーター着けるのは
意味ないですかね?

よく下りとかで膝が痛くなるので痛みを軽減したいのですが。

238 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:27:34.69 ID:7+vfKdDf.net
>>225
なるほど
カッパ買おう

239 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:29:12.15 ID:hCrwZfnZ.net
膝痛は筋力不足か歩き方からくる場合も
すでに膝が悪ければ仕方ないが

240 :底名無し沼さん:2014/10/05(日) 23:46:10.51 ID:N7OsF+Op.net
下り対策ならダブルストックの方が軽減するかと

241 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 00:21:17.55 ID:FcfbLH0x.net
>>237
タイツの生地で滑ってしまう
タイツの下にサポーターorテーピングならまだ意味があるかと

242 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 00:35:37.05 ID:L/EaPou6.net
>>241
なるほど。それならタイツだけもしくはサポーターだけ
っていう方が良いですね。ありがとうございます。

243 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 00:40:36.36 ID:3F8ra2I1.net
>>202
> 道に迷いかけたので読図を訓練したい
ちょうど良い機会だから、記憶が薄れないうちに、じっくりと「復習」してみるのが推奨。

すかさず、現地の1:25000地形図と、それとは別に登山地図、ガイドブック、ヤマレコの
記事等を参照しながら、地形図上で、どこからどう進んで、どこでどちらに迷い込み
そうになったのか?とか、可能な限り細かく復習検証してみる。

そういう作業自体が、内容的に「山の中で地形図を見ながら行うべき作業と全く同じ」で、
当然ながら山の中なら「まだここまでしか来ていないと確認する作業」になる点が違うだけ。

その「まだここまでしか来ていないと確認する作業」が「地形図で現在地を確認する作業」そのもの。

かつ、「細かいところまで明確には確定できない」なら、「それがその時点での自分の地形図読図力の限界」ということ。

具体的な方法は・・・
地図・地形図総合スレ 14枚目(たぶん)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1403278386/

244 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 01:39:30.83 ID:pRbX8J+z.net
>>235
それが最適解なんじゃないかな
槍沢下るだけの帰り道飽きたというなら、中房から槍の往復とかなくはない

245 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 05:42:22.66 ID:sytrD3S5.net
>>242
これくらいになるとタイツの上でも滑らない。

ttp://www.zamst.jp/product/zk-7/
ttp://www.zamst.jp/assets/uploads/2013/09/9675be872edb011f5fd79589ade893d5.jpg

246 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 06:47:23.25 ID:YnAWQ5Y/.net
体力があまり無くて山に無関心な友達と御岳山に紅葉を見に行こうと思います。
御岳山までロープウェーで登った後、ロックガーデンまわってからロープウェーで下山

御岳山にロープウェーで登って日の出山〜つるつる温泉〜バスで武蔵五日市駅
どちらが美しい自然や川のせせらぎを満喫出来ますか

247 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 09:32:31.33 ID:UiajGAMK.net
>>225
は、なにいってんの?ゴア自体がカッパ素材なんだが?もちろん縫い目もシールされてる

248 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 09:57:49.67 ID:UycBRdKd.net
ゴアテックスは素材の名前だが、ゴアテックスを使用した製品は
ゴア社のレインルームテストをクリアしなきゃゴアテックス製品を
名乗ることが出来ないようになってるので、ゴアテックス使用と堂々
謳ってたらその製品は縫い目やジッパー等も込みでそこそこの
防水性があるってことになる

249 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 10:38:49.68 ID:plQAfith.net
じゃあ俺の使ってるモンベルのゴアテックスのスパッツは
縫い目のシールも無いし、止水ファスナーでもないから
そのレインルームテストやらを受けてない不正な商品ってことなんだねー

250 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 10:47:13.34 ID:hqTJvImG.net
夜景をiPhoneで撮ってる人います?

アプリ入れた方がいいらしいけど、数がありすぎてレビューが無さすぎて…

これ良かったってのありませんか?

251 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 11:02:53.57 ID:jczFZS+j.net
都内で最も難易度(体力、技術面)が高い登山道のある山って何処でしょうか?

252 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 11:33:24.85 ID:SzJYK15X.net
>>251
これとかは?
http://s.ameblo.jp/mt-mont-blanc/entry-11726283413.html

253 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 16:05:16.48 ID:bucplIqr.net
>>247-248
ゴアでもアクセサリーやウィンドストッパーなんかはシームされていない

254 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 16:07:54.28 ID:pmng80J4.net
ユニクロのシルキードライはガシガシ着て2年目なのに形状も着心地もそのまま
パタゴニアのキャプ2はそんなに着てないのに毛玉できて見た目が貧相
登山ウェアって劣化が早いもんなんですか?

255 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 16:48:38.68 ID:tigzLnbe.net
織り方が特殊だから

256 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 19:28:03.06 ID:bucplIqr.net
キャプ2も年によって生地が違うし

257 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 19:58:13.65 ID:1L3R5lw8.net
日本じゃ拝んでる奴も居るけど、パタ自体が
アメリカじゃ「エコで高くない」が売りのメーカーなんだが…
向こうじゃモンの方が高級品扱いだぞ

258 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 20:15:31.90 ID:JAZZk0u/.net
スパッツにゴアテックスて正直オーバースペックだと思わない?
スパッツなんて蒸れても気にしないだろ

259 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 20:25:04.73 ID:9QAXG/oW.net
>>247
知ったか乙w

260 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 20:26:23.32 ID:9QAXG/oW.net
>>249
うんそうだねw
もう少しゴアってものをググってから書き込めば?
インターネッツしてるんだろ?w

261 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:19:20.92 ID:mtRVe19U.net
>>258
ばーか

262 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:20:57.50 ID:173598Eh.net
標高2000m越えてても火って着きますかね?

263 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:24:09.59 ID:a2b4m6/0.net
>>262
富士山の頂上でラーメン売ってるくらいだからな

264 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:26:31.27 ID:173598Eh.net
>>263
炭とLPガスどっちが着きいいっすかね?

265 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:34:27.69 ID:1XshWuL2.net
>>264
標高関係なくガスの方がいいだろ?
火花だけで一瞬で点くんだから。

266 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 21:58:34.32 ID:QV376poQ.net
炭w
上でBBQでもする気か?w

267 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 22:11:11.90 ID:x+VZWhcY.net
>>264
BBQの可否はこの際置いておいて、
つきが良いか悪いかでは無く、
効率とか手間とかは考えられない程の低能か?

お前のその端末は只の産廃だから直ちに破棄しろ。

268 :底名無し沼さん:2014/10/06(月) 23:13:46.78 ID:v2nG0G9l.net
ワロタ

269 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 00:06:00.38 ID:4KhBCbJA.net
登山でBBQしたければ、
ソロストーブ http://www.amazon.co.jp/Solo-Stove(ソロ-ストーブ)-SS1-solostove(ソロ-ストーブ)/dp/B008OYOCV2
とミニラウンドストーブ(炭、ソロストーブにピッタリ入る)
http://www.amazon.co.jp/ロゴス-LOGOS-エコココロゴス・ミニラウンドストーブ4-83100104-HTRC/dp/B0078S6XKI
の組み合わせが便利。
テント泊で炭火BBQというバカをやるのも、たまにはいいよ。

270 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 12:23:47.24 ID:dT3RW10Z.net
備長炭で炊いたコシヒカリしか食わん、みたいなこだわりがあってもいいとおもうの

271 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 15:17:02.64 ID:yyjLnFaw.net
まぁ初心者スレでする話ではないな

272 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 15:27:41.87 ID:PT7GErA5.net
ID:173598EhはID:a1ZpgBYYだろ?
山の上で調理どころか登山すらしたことが無いんじゃないか?

273 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 15:42:59.46 ID:Ivp4lfge.net
>>270
そういう無意味なこだわりを持つ人、大好きです。登山なんか、何の役にも立たないこだわりの塊だしね。
ただ、備長炭で飯を炊くのは難しそう。 始めチョロチョロ中パッパ、ジュウジュウ吹いたら火を引いて、なんて出来ない気がする。

274 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 17:02:02.21 ID:gSjn9/s+.net
飯炊くのに備長炭っていくつ持ってけばいいんだ

275 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 17:35:55.21 ID:PoS7X/rV.net
山の楽しみ方なんか人それぞれだかんね、人に迷惑掛けずに生きて帰って来ればなんでも良いわけで…

276 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 18:19:48.71 ID:8K62OkTW.net
山飯ってみんなどんなの?
やっぱラーメン?
たまに飯炊くいるみたいだけど。
パスタなんかはどうかね?
あと、コーヒーは豆で持っていく人います?

277 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 18:23:18.85 ID:+bTwnc2E.net
アルファ化米とカレールーと乾燥野菜
シリアルとスキムミルク
以上って感じだな
外れがないし食事は食べ慣れてるのが一番だと思う

278 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 18:55:03.04 ID:/xQmJb7w.net
パスタはゆで汁が捨てられないので、スープパスタにするしかないのがなぁ

279 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 19:08:36.53 ID:8K62OkTW.net
>>278
ゆで汁棄てるのはマナー違反ですか?

280 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 19:09:52.48 ID:D3d34TCu.net
ゆで汁使ってコーヒーいれてみたがゲロマズ

281 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 19:22:08.84 ID:1e55ZW+j.net
ワラタ

282 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 19:29:23.92 ID:Z+YuR1uG.net
>>278
コンソメ入れてスープにしたら?
パスタも塩入れなくていいタイプで

283 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 19:57:23.82 ID:CaiC9sg0.net
焼きラーメンなら水でないしどうよ

284 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 20:04:30.81 ID:DuzpcXAM.net
今みたいにブームとか言われる前の20年ぐらい前は
残飯でも燃え殻でも埋めるのが普通だったのに
うるさい世の中になったもんだw

285 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 20:11:40.83 ID:PoS7X/rV.net
米も沢で研いでたしな…
でも今はアカン!アカンてぇ…

286 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 20:14:32.50 ID:CaiC9sg0.net
ブームとか言われる前の20年ぐらい前ってどんだけ前だよ

287 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 20:14:37.59 ID:GgQ7v8yr.net
俺らはきちんとやってます!て体にしておかないと登山のイメージが悪くなるということもある
マナー悪い奴が一部にいたら外からは全員そうだと思われる

288 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 20:21:13.84 ID:+bTwnc2E.net
環境問題とかは個人的にわりとどうでもいいんだけど
自然を楽しむために来て、それを壊して帰るってのはなんとなく後ろめたい気がするんだよな
たとえ二度と来ない山でも、影響が殆ど無いと思ってもね

まあ、富士山は山肌がうんこ色に染まるほど汚れちゃったそうだけどw

289 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:11:14.56 ID:qWJAo2N0.net
パスタは最小限の水と塩で茹でて、ほとんど水分が無くなったら具材と調味料を投入して仕上げるか、レトルトのソースを投入して温めながら残った水分を煮詰めるか。
ゆで汁を捨てなくていいだけでなく、水も塩もゆで汁に溶け出したパスタの栄養も無駄にしないで済む。

290 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:12:02.19 ID:D3d34TCu.net
ゴミを残していかないとか個人のちょっとした気遣いで出来ることだしな
8000m峰で生きるか死ぬかギリギリの登山してるわけじゃないんだしさ

291 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:14:10.54 ID:8K62OkTW.net
あと、歯磨きってします?
小屋の炊事場とかテントの目の前とか、1泊ならしないとか2泊以上ならするとか。

292 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:20:43.52 ID:XS+8Np0v.net
しねぇ
しなくともしなねぇ

293 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:23:32.33 ID:ULu/iywz.net
>>291
初小屋泊したときに歯磨きしてる人がたくさん居て驚いた
てっきり歯磨きいかんと思ってたからすごく失敗した感があった

294 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:26:55.57 ID:D3d34TCu.net
口ゆすいでキシリトールでも噛んでれば十分

295 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:33:08.87 ID:1e55ZW+j.net
えんがちょ

296 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:41:13.88 ID:XS+8Np0v.net
下の生活と違うからな
不便になれなぁ…

297 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:50:16.85 ID:oeNmqYeI.net
歯磨きとか環境破壊活動じゃん
下の沢の水汚れるし死ねよ

298 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 21:53:38.91 ID:WDKD3nH/.net
歯磨き粉使わなくても?

299 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:02:00.90 ID:XS+8Np0v.net
山に入ってる奴が環境破壊云々と言ったところでなんの説得力もないけど、よりダメージが少ない行動をとるのは当たり前の事だよ。

300 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:29:20.99 ID:SQ2al/qn.net
初心者です初めて高尾山に登ろうと思っていますが稲荷山ルートか6号路の難易度ってどんなもんでしょうか?
筑波山の御幸ヶ原ルートで登ったら疲労困憊でした
ケーブルカーで上がって山頂から陣場山もキツイですかね?

301 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:34:22.74 ID:kYAytvBG.net
>>300
個人的感想ですが、高尾稲荷山より、筑波御幸ヶ原のほうがキツイと思います。

302 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:49:38.79 ID:WHebflK8.net
以前は5泊でも歯ブラシは持ってかなかったけど虫歯になった親知らずを抜いてからは1泊でも持ってくようになった

303 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 22:55:22.09 ID:zgFkiJj2.net
>>299
よく考えたら環境のこと本当に考えてるなら山に入らないよねw
だからってどんどん汚せって訳じゃないけど歯磨きくらいなら・・・あっ人の出入りの量によるか
日本アルプスの登山観光客がみんながみんなやったらヤバイわ

304 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 23:22:00.30 ID:SQ2al/qn.net
>>301
どうもありがとうございました
稲荷山ルートで山頂目指します

305 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 23:41:55.09 ID:TE2PVsoM.net
山での歯磨きは山小屋でも下水設備のない所では歯磨き剤を使わないは常識
温泉でも石鹸、シャンプーは使えない所も多いでしょ
とにかく山に洗剤系は持ち込まないこと

306 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 23:51:45.28 ID:/xQmJb7w.net
>>289
水加減が難しそうなので、山でやる前に家のベランダで試してみるわ

307 :底名無し沼さん:2014/10/07(火) 23:52:07.07 ID:CaiC9sg0.net
>>304
水が好きなら6号路の沢登り面白い
高尾は筑波山と違って高い岩に登るとかはあまりなく、ほとんど踏み固められた道
陣馬へ行くのは単純に体力勝負

308 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 00:09:25.09 ID:fjidQv3R.net
高尾〜三頭山の縦走ルートは何時間くらいかかりますか?

309 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 00:32:37.12 ID:rPqkIZIE.net
山小屋は廃水どう処分してんの?
沢の水飲むために山登ってる俺からしたら沢の上の小屋全部燃やしたくなるぜ

310 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 03:59:03.91 ID:s3UTmthQ.net
登山客が増えてふもとの集落で地下水飲めなくなったなんてのはわりとある話

311 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 15:00:23.19 ID:wnSyYE1l.net
それは初耳だわ
例えばどこ?

312 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 15:17:36.24 ID:DyVc7dHd.net
>>309
ピロリは対策してるの?

313 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 16:06:18.90 ID:s3UTmthQ.net
>>311
北岳の大樺沢の大腸菌とかは有名だな
まあ湧き水というか湧いた後の沢の水か

314 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 17:03:04.98 ID:Krr4bXse.net
登山客が増えて上流部に山小屋や観光施設が建って沢や川が汚染されるのはよくあるけど
登山客が増えただけで地下水が汚染されたって話は聞いた事がないね

もしそうなら富士山の湧き水は誰も飲めんわね

315 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 17:16:50.58 ID:vqM6UzT9.net
山小屋の人。風呂はどうしてるの?

316 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 17:41:33.41 ID:Jo06ncCu.net
山小屋の人に聞け

317 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 18:06:24.14 ID:3MED/wyi.net
今度の11日に奥多摩のどこか登ろうと思うんですが天気とか大丈夫でしょうか。ベテランのみなさんはどう思いますか?

318 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 18:16:46.06 ID:1I7wnGPE.net
台風の前は天気が荒れる。
無理だろ。

319 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 18:24:53.48 ID:3MED/wyi.net
やっぱりそうですよね。。。

320 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 18:27:53.59 ID:2CqzfLPn.net
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/!

栗ノ木洞でセックスしてえ(^_^;)

321 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 19:21:12.63 ID:nQU9/YOo.net
>>315
実は働いてる人専用の風呂があったり、無い場合は時々下山して入ったり、入らなかったりだってどっかのブログに書いてあった。

322 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 19:41:12.74 ID:bpNp1UaD0
凄いhp見つけた( ´ ▽ ` )ノ

ここでお願いすればどんな山も登れるぞ((((;゚Д゚)))))))

323 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 19:42:23.35 ID:bpNp1UaD0
「日本青年歩荷隊」

324 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 19:49:53.32 ID:St5fNti0.net
今年、富士山の山小屋でアルバイトが風呂入ってるうちに死亡した気がする。確か風呂週1だった

325 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 20:45:02.17 ID:b3Q0olJk.net
小屋番が風呂に入ろうが入るまいが、一般登山者に関係あるんか?

小屋番が入った風呂の排水垂れ流したなら、登山者のオレらも許されるんか?

326 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 21:37:05.40 ID:rPqkIZIE.net
山小屋ってほんと迷惑だな
水と糞禁止にしろよ

327 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 22:05:15.70 ID:cN+T+cvD.net
>>309
小便飲んでろよガキ

328 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 22:07:21.45 ID:cN+T+cvD.net
>>326
うるせー山に登るなガキ
てめぇは小便でも飲んでろよ糞野郎

329 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 22:28:00.20 ID:RXLnZS4/.net
乱暴な言葉使わないで!
2chなんだから、仲良くして!

330 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 23:07:41.88 ID:6KVgG4lW.net
モンベルのムーンライト2型でテント泊って辛いですかね

331 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 23:15:56.98 ID:P/ohNJBH.net
ヤマノススメでも見たオタクか?

332 :底名無し沼さん:2014/10/08(水) 23:37:39.17 ID:6KVgG4lW.net
>>331


333 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 00:10:13.20 ID:Uy/N1cwF.net
>>330
何を想定して辛いとか言ってるの?

334 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 00:40:11.24 ID:TN+6ozqF.net
話を割って申し訳ないんだが聞かせてくれ。

モンベルの良さとか、
モンベル製品の購入に至る理由を知りたいな。
何が良いんだ?何処が?

335 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 00:51:28.28 ID:Y8Wp8ChY.net
アンチくせえな

336 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 02:11:03.11 ID:51FH9pop.net
モンベルは安くていいじゃん
幅広く商品展開してて、山道具は真面目に作ってるし、日本の気候に合ってる

商品も値段に比べて性能良いし
、入門用としては十分でしょ?

337 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 02:26:47.28 ID:6jTCLTjK.net
>>331
呼んだか?
エアライズ3担いで行ってるけど正直後悔してるw
フライもオレンジにするべきだったと2重の後悔なんだぜ _no

338 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 02:31:36.85 ID:RFUKi7NI.net
>>314
塩見岳なんかはテン場の下の水場とかが汚染されてるらしいな
うんこ以外にもラーメン残り汁なんかもあるのかも

339 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 02:51:08.18 ID:zbdxuG8S.net
エアライズ3って普通に使えるテントだが

340 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 06:42:35.54 ID:BQ6sh/rS.net
ヨーロッパの人達元々風呂にあまり入らない習慣あるから山なら尚更入らなさそう
山でもコロン使って体臭消してるのだろうか

下着は着替えてるのかな?高山だと履きっぱなしな気もする。

341 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 10:45:38.12 ID:PNZoZvq5.net
沢の水って飲みます?
テレビとかでよくそういうシーンがあるけど、その後の山行に突如影響しそうで絶対ダメなんですが。
水場の水も怖いくらい

342 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 10:52:34.30 ID:1lpT5Njd.net
野生動物の糞やら死体やらが溶け込んだワイルド風味の水=沢の水
谷から滑落して重傷を負って沢に横たわっていたら飲むかも

343 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 11:27:08.33 ID:fU8SaO9c.net
1万円で揃える登山全身フル装備 GU編
マウンテンパーカ ¥990
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/247494

ブロードチェックシャツ(長袖)B1 ¥990
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/252439

グラフィックT(メッセージ・7分袖)03 ¥590
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/251642

裏フリースイージーカーゴパンツA ¥1,290
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/230816

ストレッチジャガードベルトボクサー(ローライズ)36 ¥290
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/251664

リブソックス(3足組)B ¥190
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/248123

バックパック ¥1,490
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/252914

マウンテンブーツ ¥3,990
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/252913

合計 9820円

今度はリュックから靴まで揃えたぞ。マウンテンだぞマウンテン!
ズボンもカーゴでポリ素材だ。
非の打ち所が無いとは、この事を言うんだろうな。100点満点だわ

お前ら遠慮無く褒めろ

344 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 11:34:13.36 ID:Y8Wp8ChY.net
(ダサい)

345 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 11:38:18.33 ID:wfGrPq1/.net
(死語だね)

346 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 12:55:11.87 ID:rVvPCYbR.net
まともな山の装備って1点1万円ぐらいするもんなー
はじめは安いのをかって、それから
コツコツ集めて5年ぐらいでフル装備する感じ

347 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 13:07:06.38 ID:wfGrPq1/.net
一揃えしたって20~30万やん
知れてる

348 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 13:09:14.88 ID:7/8sriiW.net
普段着ジーパンで富士山に登ってますが

349 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 13:11:06.49 ID:/YQo2ZtM.net
花崗岩系の山小屋もなくだれも来ないような沢の水はまろやかでうまいんだよなー

350 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 13:12:19.10 ID:kUYAwxLl.net
金かかるのは初期投資だけかと思ったら際限なくアイテム買い足したくなる

351 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 13:55:04.63 ID:Uy/N1cwF.net
>>348
富士山は大丈夫

352 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 14:27:07.61 ID:rVvPCYbR.net
50過ぎたら加齢臭で毎年シャツは買い換えるようになってしまった

353 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 16:24:09.17 ID:zpkCsiyP.net
山に持って行く水を入れるやつで
キャメルみたいに柔らかくて、カバーもついてるやつってないかな?
昔ソースのそういうやつを使ってたんだけどもう廃盤みたいなので。

354 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:25:47.74 ID:HFNjFgTG.net
>>353
プラティパスと専用ケースじゃだめかね

355 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:27:54.66 ID:RFUKi7NI.net
>>353
カバーってのは具体的にどんなのだ

356 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:31:39.07 ID:nBKxnZid.net
ソースバガボンド・システムズ社なんて初めて聞いたわw
冗談みたいな名前だな

357 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:37:05.10 ID:RT22AeUF.net
プラティパスみたいなのって百均でも売ってる

358 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:52:10.98 ID:mIhjolcg.net
>>357
あれ大丈夫なのか?
シャレで買おうと思ったけど破裂するんじゃないかと怖いよ

359 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:54:15.93 ID:nBKxnZid.net
百均のは水ににおいがついてダメ
一口で吐き出した
洗ってどうこうってレベルじゃない

360 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:56:26.23 ID:RT22AeUF.net
>>358
10回ぐらい使ったけど特に問題ないよ。
口が狭いのが難点だけど。
というか破裂したら買い換えたらいいじゃないw

361 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 17:56:57.73 ID:zpkCsiyP.net
ソースバガボンド システムズ社
http://www.trampers.jp/products/source.html

ここの水入れ本当に良かったんだわ。
15年使っててついにキャップ破損しちゃて新しいのが欲しいの。
http://www.trampers.jp/products/images/src2e.jpg
こんなケースに入ってて持ち手も付いて、
注ぎ口がこれより小さくキャップも2重で使い易かった。
使い終わったらペッタンコになるしね。
ホースは付いてなくて水入れだけのやつ。

362 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 18:00:24.53 ID:mIhjolcg.net
>>360
いやいや ザックの中で破裂したらだよw

でも匂いがするならやめとこうかな

363 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 18:02:24.41 ID:RT22AeUF.net
軍用品か、確かによさそう

364 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 18:07:18.10 ID:zpkCsiyP.net
ソースのやつって車で踏んでも破れないのねw
確かに15年も持ったんだから凄いよな
とりあえずプラティパスと専用ケースを買うことにします。

365 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 18:11:22.02 ID:ZNNjZ98Z.net
水筒破裂したらその山行がそれ以降困るじゃないか
そんなのを次また使う気になれないし

軍用品は基本的にバックアップのある事前提だから必ずしも登山に適しているわけではないよ

366 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 20:27:56.07 ID:GXBz4qg2.net
プラティパスでおk

367 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 20:29:30.41 ID:EAJkTD6E.net
まあでも、ザック込みで日本の山じゃ他人と被ることは少なそうだし面白いかも
欠点と言えば、ミリヲタを疑われる・・・

368 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 21:07:45.17 ID:HFNjFgTG.net
>>362
破裂はしなし、匂いはそんなに気にならなかったけどなぁ
ただ、使うときに倒れやすくてイライラするんでやめた

369 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 21:20:11.30 ID:RmIUtnUd.net
サイクリング用に買ったキャメルバックをデイパックに詰め込んで使ってる

370 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 21:36:37.93 ID:16bYwhwm.net
登山ブランドのウェアって吸水速乾性だったり軽かったり耐久性あったり動きやすくて最強じゃんって思ってるんだけど

なんで登山やクライミング以外の競技者はナイキやadidasのウェアなんか着てるんですか?

371 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 21:54:08.10 ID:Uy/N1cwF.net
お競技に合ってるからだろ

372 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 21:58:39.24 ID:haEj/Wnm.net
マヨネーズのチューブで業務用の大容量ので良か。

ケースとは吊るせるような袋のことだと思うけど、知らね。

373 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 22:01:34.68 ID:RmIUtnUd.net
体育祭のクラブ対抗リレーでニッカポッカをはいて走った我が山岳部はドベだった
やはり競技に合った専用のウェアが良いのだろう

374 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 22:02:40.97 ID:haEj/Wnm.net
>>341
水流になってるところはちょっと。
源頭の湧き水部が無難。

375 :底名無し沼さん:2014/10/09(木) 23:56:11.48 ID:9UDWmCH5.net
俺は北海道なんで絶対飲めない

376 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 00:24:11.82 ID:KQ0pEU9o.net
エキノコックスか

377 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 00:35:34.27 ID:IrN94SOH.net
日帰りで7〜8時間の道程の場合、何Lくらいのバッグが調度良いですか?

378 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 00:38:00.60 ID:KQ0pEU9o.net
パーゴワークスのカーゴ40でOK

379 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 00:39:01.66 ID:z1ZQXBfS.net
12リットル
慣れた山ならそれ未満

380 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 00:49:52.84 ID:Llx7zmZK.net
慣れてないんだったら20Lくらいでいいんじゃないの

381 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 01:02:37.32 ID:z1ZQXBfS.net
自分がもっていくであろう道具やメシをゴミ袋かなんかにまとめて入れて登山ショップいって色んなザックに詰めて試しに背負えば間違いないよ。楽しいし。
通販で買うんだったら無理だけど

382 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 01:07:02.62 ID:GDGjnusI.net
これからの季節は防寒着キープとか小物もかさばるし30L買えば?
まあ行きたいとこが低山高山・秋山雪山なんもわからんけん知らんけど

383 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 01:07:11.33 ID:+35AwCU+.net
これからの季節だと防寒着が嵩張るから25くらいはいるでしょ
8時間だとご飯も2食分くらいいるし

384 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 01:08:03.26 ID:GDGjnusI.net
>>383
びびった

385 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 01:17:20.47 ID:z1ZQXBfS.net
そうかもう寒いもんな・・・
登山用の嵩張らないダウンとかその他道具持ってないんなら25L〜がいいな
12L勧めたのは忘れてくれ

あと歩いてて熱くなったとき上着を挟めるから雨蓋付きが個人的にはオススメ

386 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 03:02:50.10 ID:f/Oq1v1c.net
30Lがおすすめ
25だとちょっとなにか持っていくともう入らない

387 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 03:17:51.36 ID:EVD5/PUg.net
大は小を兼ねる

388 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 03:22:36.46 ID:z1ZQXBfS.net
つってもあまりにもデカイザックにスッカラカランの荷物はザックが揺れて疲れるけどな!

389 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 07:03:12.94 ID:KQ0pEU9o.net
そこでカーゴ40ですよ

>>381
返品OKのところで注文すれば荷物ところかウェア等フル装備で試せる。

390 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 07:14:37.74 ID:D3skqlfI.net
45Lを使っているが冬の低山だとパンパンになるな。
体が温まるとTシャツ1枚になるので上着がかさばる

391 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 07:23:22.42 ID:XR4B5IcQ.net
>>389
もうほとんど売ってないな

392 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 10:26:43.54 ID:O/xmuAgx.net
俺も冬の日帰りは30L。フリースとレインウェアと温泉後の着替えとか持参するとこれで充分

393 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 10:40:24.19 ID:87rLsk4g.net
よくペラペラの生地のウインドブレーカー的なジャヶットが(しかも薄い生地は結構高い)ありますが、
防風目的なんですか?それなら、いつも持ってる雨具に上を着ればいいことですよね?

394 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 10:41:09.36 ID:87rLsk4g.net
○ 雨具の上

395 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:05:48.40 ID:aSW0SZNi.net
薄手のウィンドブレーカー全般を指すのか、極限まで薄く・軽量化したものを指すのか
どっちだか分からんが…いくら透湿性があったとしても雨具では、撥水加工レベルの
ナイロンと比較して行動中に羽織るには快適さで落ちるから

極限レベルのは、荷物を収容するスペースに限度があるトレラン用とかじゃね?

396 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:08:52.64 ID:87rLsk4g.net
なるほどトレランとか運動量の多い登山じゃ雨具ではチョットですね。

397 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:10:17.24 ID:XR4B5IcQ.net
>>393
重くてゴワゴワなレインウェア上よりウィンブレで済む場面ならそっちの方が楽でいい
予算等の問題で兼用してもいいけど、一度使うとウィンブレはけっこうやめられない

398 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:22:35.40 ID:87rLsk4g.net
まだ1000m級なので、もっと高山行ったら買いますw

399 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:37:59.71 ID:j+xDa/7e.net
最初に24L買ったが、少し荷物増えるとちょっと足りなく感じる
荷物減らすとスカスカなんだが

とこの夏から登り始めたんだけど、これからの秋の防寒着はフリースがいいのかね?
今は長袖のベースとレインウェアだけしかないのだが

400 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:43:56.22 ID:87rLsk4g.net
フリース厚杉ですよー
雪山でも晴れたらアンダーだけですよ
っと1000m級雪山経験者だけど

401 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 11:54:07.46 ID:D3skqlfI.net
1000m級雪山は晴れても風が強かったらめちゃくちゃ寒いだろ

402 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 12:21:05.78 ID:kaGDi29M.net
よく言うアウターってのはウインドブレーカーとは違うものだよね?

403 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 12:25:34.45 ID:87rLsk4g.net
ウインドブレーカーも含めて、一番外に着るものの総称じゃんか

404 :375:2014/10/10(金) 12:30:24.82 ID:IrN94SOH.net
皆さんアドバイスありがとうございました。17月から登り初めて日帰りのみですが
これから嵩張りそうなので30L〜のバッグを近所のモンベルか好日山荘で購入を検討してみます

405 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 12:37:35.33 ID:RTazE3pi.net
>>404
17月って5月のこと?

406 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 12:39:07.66 ID:QP21urEm.net
違う世界線かな?

407 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 14:00:32.68 ID:RCBSScuk.net
質問です
防水ジャケットのアウターを着て
雨が降ったらその上から合羽を着たほうが良いのでしょうか?

408 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 14:25:44.40 ID:z1ZQXBfS.net
普段は薄手フリースを脱ぎ着して行動、起き抜けや風で冷えたらレインウェアをアウターにして行動(すぐ身体暖まるから脱ぐけど)
休憩時はフリースの上にダウンを着てレインウェアをアウターにする。雨が降ったらもちろんレインウェアを外に着る。

ウィンドブレーカー使わない場合こんな感じになるよ。参考までに。

409 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 15:05:40.73 ID:biyFI0Hc.net
最初からウィンブレがわりに使えるレインウェアを買えばいい

410 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 15:13:27.29 ID:qYi4ZOxW.net
ナルゲンの広口60ml(白い半透明のタイプ)はウイスキーやブランデー入れても大丈夫?コーヒーや紅茶に少し入れて飲むくらいだからわざわざスキットル買うまでもないし…

411 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 15:14:24.30 ID:68LgbF7C.net
軽い雨程度ならウィンドストッパー買えばいいよ
ソフトシェルだけどね
寒けりゃこの内側に薄手のフリース着ればいいただし行動中は糞暑くなる

皮膚側から
インナー、メリノウールか科繊インナー
シャツ
 ※寒さに応じて (フリース )
ウィンドストッパー
 ※寒さに応じて (ハードシェル)

これでどこでもいける
ダウンなんて行動中には着るものじゃないから考えなくていい

412 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 17:23:03.38 ID:ySUKlYX+.net
本降りになったらエライことになりまっせ

413 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 17:27:20.90 ID:O/xmuAgx.net
今週末の連休は土日は大丈夫そうだな

414 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 17:37:01.91 ID:XR4B5IcQ.net
せめて土曜の日帰りまでにしておけ

415 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 17:41:25.44 ID:0RLipUAr.net
これから揃えるならレインウェアしか選択肢は無い
ウインドブレーカーやソフトシェルは中途半端でしか無い

416 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 17:51:26.56 ID:0RLipUAr.net
これから揃えるならレインウェアしか選択肢は無い
ウインドブレーカーやソフトシェルは中途半端でしか無い

417 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 18:32:06.92 ID:j+xDa/7e.net
大事なことだから

418 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 18:47:28.18 ID:+zBhR5HD.net
二度言うぞ!

419 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 19:12:17.51 ID:4qW/2fz9.net
しーません
連投でID変える為再起動してるんです

420 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 19:18:31.09 ID:XR4B5IcQ.net
なぜID変えるんだ

421 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 19:51:35.23 ID:lx0RFcp4.net
>>410
ナルゲンは化学容器屋やで!

422 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:08:19.62 ID:raycv1bf.net
雨具ついでに聞くけと薄手ペラペラで防水性能28000位のゴアテックスをウインドブレーカー兼用で使ってるけど、これ雨具ってことでいいの?
ゴワゴワ50000無くていいよね?

423 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 21:27:17.41 ID:xO/e1CYi.net
>>407
冬でも風がなければ汗かくくらいで、雨が降るくらいなら温度も湿度も高いからジャケットなんか着ない。

424 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 23:51:44.47 ID:0RLipUAr.net
>>422
耐水圧28000mmなら問題ない
日帰りなら充分だし、行程が長く28000mmで辛い程の雨ならツェルトでビバーク

425 :底名無し沼さん:2014/10/10(金) 23:58:59.42 ID:Q47C/2gv.net
ミラーレスのカメラをいちいちリュックから取り出すのがめんどくさい。

なんかいい方法、ないですか?

426 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 00:02:12.16 ID:Au+8Uzpo.net
即レス!

カメラ用のチェストバッグ使えばいいかと

427 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 00:24:40.36 ID:s8XFD0rG.net
>>426
サンキュー。

いろいろ検索したけど、
小さなショルダーバックをたすき掛けしてもおなじかんじなのかね?

まあ、体に密着させるので安定性は違うだろうけど。

428 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 00:38:29.24 ID:Au+8Uzpo.net
ちょうどいいのがあれば、バッグをたすき掛けでもいいんではないでしょうか。

パーゴワークスのフォーカスカメラバッグ、
ノースフェイスのエクスプローラーカメラバッグ
このあたりが有名なのかな

429 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 00:43:01.23 ID:DLocOJbu.net
モンベルのフットウォーカーパックが使い勝手良いので薦めたい

430 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 00:44:28.60 ID:thOBSzuS.net
>>393
適当に突っ込んだり縛り付けたりしておいて、風当たりが強いところで休む時だけ引きずり出して着るとかだと、薄手のほうが便利ということもあるし。

431 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 00:47:08.66 ID:thOBSzuS.net
>>400
つか、風当たり次第でまるで変わるから。

432 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 09:21:02.74 ID:O+pF3lo+.net
ウインドブレーカーはフードが大きく紐できっちり締まるので風対策向き
雨具は防水がしっかりしているほか、顔に雨がかかりにくい構造なので雨対策向き

433 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 09:31:58.45 ID:TfHPmNYC.net
>>425
レンズ次第だけど、これに入れてザックのショルダーベルトに付けると便利
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120031-DA-00-00

434 :423:2014/10/11(土) 12:39:13.73 ID:4Yewrkud.net
>>429
>>433

ありがとう。実際に見て触っての方がよさそうですね。

見に行ってきますわ。

435 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 17:22:09.86 ID:JeAs7TvN.net
表丹沢縦走するのと陣馬山から高尾山にいくのどっちが初心者向け?

436 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 17:43:03.20 ID:qvDh8Yi7.net
余裕で陣馬

437 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 17:43:37.96 ID:DLocOJbu.net
>>435
陣馬〜高尾(約4時間)の方が断然楽
表丹沢縦走(約6時間)も初心者向けだけど大倉尾根の下り(登り)が嫌になる
景観は表丹沢の方が良いよ

438 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 17:51:48.68 ID:qvDh8Yi7.net
というか今日丹沢行ってきたばかりだ
大蔵尾根はほんといやになる、下りでもアレだが登りは階段ラッシュでしぬなあれ

高尾陣馬も今週行ったけど、道は歩きやすいし岩場ないし落ちたら死ぬレベルのところもなくて、単純に体力勝負といった感じ

439 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 19:16:39.96 ID:3ohS20aT.net
最初の山登りがヤビツ峠からの丹沢表尾根ピストンだった。それまで運動不足で8時間以上位かかって死ぬほど疲れたが、景色が良くて、これのおかげで山登りにハマったよ。その後、大倉尾根、政次郎尾根も行ってみたけど、断然表尾根の方が良いと思った。
高尾、陣場は行ったことない。

440 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 20:06:29.91 ID:hw4DFOFp.net
ヤビツ峠から二ノ塔〜三ノ塔と来て塔ノ岳を縦走すると低山の割りにスリリングで
眺望もよく最高の気分だけど…
ゲンコツぐらいの石を敷き詰めた大倉尾根の下りでいつもゲンナリ

オーバーユースから尾根道を保護しようと思うと階段に砂利を入れるしかないんだろうけど
延々下ってると路面からの突き上げがストレスで…

奥高尾縦走だとそういう路面は少ないので、靴など装備が揃ってない場合、初心者向けかな

441 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 20:46:05.37 ID:AoRGA5Ux.net
バカ尾根は肉体はもとより、精神修行の場である

442 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 22:29:26.56 ID:37toNCvu.net
だお(^_^;)

443 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 22:54:37.52 ID:gsigTDKo.net
初心者じゃないんだが、多分内容が初心者レベルなんで教えてけろ

スノピのガスストーブ使ってるんだが
ガスがまだあるのに火が消える、つかないって現象は
ガス缶側に不良があるのか、ストーブにススでもつまって不良なのか、
どうしてなんでしょうか?????

444 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:17:03.02 ID:RiP7h8an.net
前々から予定していて
あした早目に14時ぐらい下山予定で
鈴鹿の山に登る予定なんですが
大丈夫ですかね?やめたほうがいいですか
二人連れなんですが2人とも初心者です

445 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:24:46.90 ID:B2djw2rz.net
>>444
鈴鹿の何に登るか書かなきゃ分らないw

446 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:26:57.78 ID:2sIkJcmS.net
>>443
液体のガスが気化する→気化熱を奪う→液体が冷えすぎて気化出来なくなる

447 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:27:50.41 ID:RiP7h8an.net
すみません
釈迦ケ岳です
朝霧渓谷から登ります

448 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:28:21.80 ID:gsigTDKo.net
>>446
うんにゃ、そこまで冷える前のデキゴトです
それなりに今まで使ってきているので、そのヘンは踏まえています

449 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:32:51.39 ID:hh5gxwol.net
>>444
天気の話?
なら良いんじゃないか行けば
ルートは朝明渓谷しか知らんから何とも言えない
あと松尾尾根(キレット方面)通るのは足場悪いからお勧めしない

450 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:34:52.48 ID:B2djw2rz.net
>>447
中級コースだけどガレの急登に注意してね。
雨が降ると滑りやすいから〜♪

451 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:35:32.24 ID:RiP7h8an.net
>>449
ありがとうごさいます
そうです。台風が気になって、でも
なかなか休みも合わないしで
きになって書き込みしてしまいました
朝の天気予報みてまた考えます。

452 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:36:08.15 ID:naeWTtTs.net
>>443
違う缶に付け替えてテストしろ。

453 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:37:50.93 ID:npJmU6NY.net
>>448
初心者じゃないんだから他にもガスストーブ持ってるかな?
今度の山行で両方を互いに試してみたら?

454 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:42:18.96 ID:B2djw2rz.net
道具は1つ奮発して良いモノをだなw
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag8726.jpg

455 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:49:54.77 ID:gsigTDKo.net
そこ、ソコなのですよ
新品缶に代えるとダイジョウブなのです
で、そういった症状を見せる缶に戻すと、最初はゴーゴーなのですが
3分ぐらいすると消えている。液状ガスはあるのに。
そういった缶が、ここ最近出始めた。
昔はスッカラカンになるまで使えてたのに。
それで「?????」となったのです。

ストーブは複数は持ってません。
今回の不調で、スペアは携行しておかないと怖いなと思ってるところです。
モノは一応イイモノの部類>スノピのギガパワーマイクロマックス

456 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:53:44.15 ID:gsigTDKo.net
>>451
ついでに。
朝霞じゃなくて朝明ね。
そんな間違いをするほど、地図予習ができてないなら、
今回は見送って、落ち着いてから登っては?
釈迦は見晴らしが良くないし、
【鈴鹿の軽井沢】はそろそろいいカンジだと思うから、
釈迦に執着してないなら、山登り初めてなら考え直しては!?

457 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:56:15.63 ID:EjOmOxS5.net
>>454
プリムスのバーナーってプレートつけっぱが多いけど邪魔じゃね?
ソッコー外したけど何で外さない奴多いのか不思議

458 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 00:09:07.74 ID:RumlWgYa.net
>>455
複数の缶で同じ症状→バーナーNG
他の缶はOK→缶NG
1つしか確認できてない→しろ

459 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 00:14:44.04 ID:d6EV5NEr.net
>>458
背中押してくれてあんがと。やっぱもうひとつ買うわ。
出費が続くなぁ…

>>451
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1396067010/
初めて登山なら、藤原をオススメしときます

460 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 00:15:49.04 ID:s7370OaQ.net
>>451
迷わず行けよ
行けばわかるさ
庵座谷なら滝やら道中の展望も悪くない

461 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 00:59:47.18 ID:aIRZm3S/.net
>>455
単純に気温下がって缶が冷えた為気化しにくくなってるとかじゃなくて?
その調子の悪い缶を暖かい室内で中火かそれより弱いくらいで使ってもスッカラカンにならない?

462 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 02:10:07.77 ID:RkTKJiOV.net
>>455
時間経過で止まるなら、真っ先に気化による冷えで気化しなくなるのを疑うよね?
特定のカンについては一度止まったら最後なら、残ってるのが圧縮されて液状化してるガスではないことになるはずで、
文字通りに水増ししてあるパチモンとかいうことになるけど、「そういった症状を見せる缶に戻すと、最初はゴーゴー」
ということは復活するわけでしょ?

バーナー部について、そういう停止タイマーみたいな機能を持たせるのは至難じゃないかな?
詰まったら詰まったきり、だよね。
従来よりも連続的に気化しづらい成分が大量に混入されるようになった、要するに品質低下、製造上の手抜きでは?

>>459
「ここ最近出始めた」ということなら複数だよね? 何でそれの購入店に変だぞゴルアしないの?

>>461
従来と同じ条件で比較して、という話ではないのかな?
また、「そうならない従来通りのカンも混在してる」という話みたいだし。
こっそりと変なパチモンが混入してる臭い気がするけど。

463 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 03:01:37.37 ID:d6EV5NEr.net
>>461
そんなに冷たくなってないので、暖める系は棄却されます

>>462
どの店でいつ頃買ったのかが分からない
どれも購入時期や買った店が多分バラバラだと思う。

で、今も横で火付けてるんだけど、冷たくなるの反対症状に気付いた。
ガス缶の上部って熱くなるんだっけ???
ストーブのネック(調整ネジのある首部)も、触れないほど熱くなるんだっけ???
何でこんなとこが熱くなるんだ???

464 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 03:17:01.59 ID:7WxcyWlq.net
膨張による詰まり?
カンを替えると治るのと関連性が???

465 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 03:45:03.36 ID:0r6jcQD3.net
缶のメーカーは?種類は?

466 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 16:36:10.42 ID:jfKX3HHb.net
登山靴とかは家から履いていくものですか?
それとも現地に持っていってそこで履き替えたほうがいいのですか?

467 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 16:40:57.47 ID:erl4aUi0.net
お好きにどうぞ

468 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 16:44:18.64 ID:Aep09ly0.net
>>466
体力とザックに余裕があるなら現地で履き替えてもいいんじゃない?俺はそんなめんどいことしないけど

469 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 16:44:31.91 ID:Gl1tNiG7.net
>>466
お好きなように。
私は車のときは(運転に差し支えるのもあって)履き替えるけど、電車のときは荷物になるので履き替えない。

470 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 16:53:09.18 ID:Z0qRYjl3.net
電車などで帰宅時、登山靴を手提げのシューズバッグに入れてサンダルに履き替えてる人を
見掛けて楽チンそうだなと思う反面、荷物が増えて面倒だな…とも思う

まぁそんなカンジ

471 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 17:02:24.63 ID:0r6jcQD3.net
サンダルやを駅のコインロッカーに入れておけばいい。下山ルート変更で回収できなくなる場合に備えて100均サンダルでいいんじゃない?

472 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 17:24:23.41 ID:SvmIEPxZ.net
>>466
電車バスなら家から。車なら現地で履く
登山靴履いて運転は辛い

473 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 17:55:54.21 ID:LhpXEsoV.net
サンダル屋かわいそう

474 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 18:11:51.63 ID:8/7iusVj.net
サンダル屋prpr

475 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 18:27:56.97 ID:/5DO4xy2.net
コインロッカーの管理会社が一番可哀想だろ

476 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 18:42:46.20 ID:OtBxI5Mi.net
鍵の付け替え費用を、どーするのか回答を求む!

477 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 19:34:21.83 ID:hRrxmvlT.net
まあ、計画書書かない初心者ほど
下山だけでなく行程の変更を思慮なしにするように書く奴いるけど
そんな馬鹿、多いか?

478 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 19:46:18.00 ID:a0Q6DmIS.net
威力業務妨害や鍵の窃盗で御用だろ。

479 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 19:53:16.52 ID:A6N5FeHA.net
普通のスニーカーと普通の動きやすい格好で登山したら他の登山者に笑われるのかな?
リュックも前にとめる紐とかついてないやつしかないし、
帽子も紐付きもってなくて、買うお金もありません
帽子って絶対いるんですかね?
ちなみに登山する時は0%晴天の日にするつもりなので雨用具なんかも持って行かないつもりです
やっぱり甘いですかね…登山口まで車で行ける低めの山なんですが

480 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:01:48.64 ID:VR9YRdWx.net
子供の遠足コースみたいな山なら別に好きにすればって感じ
雨具無しは舐めてると思うけど

481 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:06:25.57 ID:SvmIEPxZ.net
登山口まで車で行ける低めの山でも初心者向けではない山はいくらでもあるから
山やルートくらい書こうか

482 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:07:59.85 ID:8dtNICUy.net
>>479
自然歩道と名のつく地元の低山だと僕もそんな感じ

483 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:08:26.84 ID:A6N5FeHA.net
>>480
あ、そうです
小学生が遠足で登るような山です

紅葉の季節に一度も登山したことのない2人で行くつもりです
自分は一応ネットなんかで色々調べたのですが友達の方は本当に全く調べてすらないです

行くときの格好としては、帽子なし、杖なし、動きやすい服、長袖長ズボン、
普段から履いてるスニーカー、前に止める紐なんかないただの買い物用のリュック
リュックの中身はコンビニで買う昼飯、タオル、溶けるティッシュ、虫除けスプレーくらいで
雨用具は持ってないし持って行かないつもり
0%晴天の日狙っていきます

ネットで初心者登山調べてると、初心者ほどあの杖みたいなのをほしがると書いてたんでちょっと不安なんですけど
逆に、小学生が遠足で登るような山に登山の格好を装備して行くのも変なのかなぁとか考えたり

484 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:10:46.22 ID:A6N5FeHA.net
>>481
福岡県の平尾台です
ルートとかはよくわかりませんが、平尾台の公園みたいなのがある場所に登山口があります
そこに車止めてその登山口から登るつもりです

485 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:13:45.44 ID:aGKyMzzl.net
他人に迷惑を掛けない絶対の自信があるならなんだっていいよ

486 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:18:09.04 ID:8dtNICUy.net
コース書けって上からの人から回答が来ませんなw

487 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:20:27.28 ID:Gz8Ofq2e.net
1時間以内にどんな人でも登頂できるような低山ならスニーカーと飲み物だけあればなんとか。
雨具は最悪カッパ、帽子もあった方がいいけどなくても問題ない。杖いらない。
どんな山でも山装備があるなら、装備するに越した事ないと思うんだが。

488 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:20:44.75 ID:A6N5FeHA.net
>>482
自然歩道かどうかわからなくて調べたら自然歩道ってなってました
ならこんなもんでいいんですね
ちょい安心した

489 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:23:33.36 ID:8dtNICUy.net
>>488
ネットでパンフレットが印刷できると思うので
最低でもそれは持っていってくだされ
それから、午後3時位には駐車場に戻れる様に計画してみてください

490 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:27:43.67 ID:A6N5FeHA.net
>>487
1時間以内かどうかはわかりませんけど平尾台の自分がいくつもりのところは自然歩道って書いてました
ちゃんとした登山装備はそのうちお金に余裕ある時に揃えていって
その時は自然歩道じゃない低めの他の山を登ってみたいですね

>>489
わかりました!
10時くらいには登り始めれるように行きます

491 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 20:39:44.99 ID:ptJVSRul.net
帽子は日焼け気にしなきゃどうでも

せめてカッパは100禁のペラペラカッパぐらい持っていきな(上のみ)
あれはほんとうにコンパクトだ
もしくは折り畳み傘かな

492 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:09:24.85 ID:4E2Bmuko.net
>>479
帽子じゃなくてもまだ蜂がいるから自分は白タオルをどかた巻きにしてる
蜂は黒いもの狙ってくるから
黒い服もNGね

493 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:19:02.46 ID:So4uA8zx.net
違うよ
コントラストの強い所を狙うんだよ

494 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:21:31.50 ID:hfPW6HxA.net
何か楽しそうでいいなあ、山頂で羊羹

495 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:31:40.46 ID:OtBxI5Mi.net
薄毛マンには帽子は必需品ですぞ

496 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:34:11.14 ID:uQba6ASN.net
お陰様で、24時間帽子被ってますよ。

497 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:36:15.14 ID:8dtNICUy.net
>>493
色風船実験だと黒から攻撃受けて白が残るんだなこれが

498 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:38:11.12 ID:hRrxmvlT.net
ビロードの帽子は高いでしょう?

499 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:38:16.50 ID:OtBxI5Mi.net
おれなんてコヨーテブラウンの帽子とナイロンヤッケですよw

500 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:41:43.24 ID://Uhc/jg.net
>>490
>わかりました!
>10時くらいには登り始めれるように行きます

登山板的には「おせーよww」って突っ込むところだがw

501 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 21:57:52.49 ID:Z0qRYjl3.net
コンビニ調達のカッパぐらいはせめて持っていきなよ
もしくは本当に簡単なルートなら折り畳み傘ぐらいでもいいか

502 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:03:42.03 ID:A6N5FeHA.net
>>500
まじ?11時からでいいかと思ってたところを10時に早めたくらいなんだがw

カッパわかりました
もっていきます

503 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:05:57.12 ID:VwVH6AO4.net
スニーカーは滑りやすいからな、登山靴と迄は言わんけど底の厚い靴を履いて行け。

504 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:11:17.59 ID:zid5l0IE.net
一体どこからが装備をちゃんと考えるべき「登山」なんだろう
高尾山に登るのは登山?

505 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:16:05.14 ID://Uhc/jg.net
>>502
日の出30分前くらいに登り始めるに前日着、車中泊とかが普通の人たちなんでw
まあ、初心者が真似する必要はないし、登る山にもよるし、普段慣れない早起きして逆にばてるのもよくないけどね。

でも正直登山口までの時間もあるけど、8時、9時には出たいような気が・・・

506 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:23:25.99 ID://Uhc/jg.net
>>504
装備は常に考えるべきでしょ
高尾山に登るには高尾山に必要な装備、穂高に登るには穂高に必要な装備、ハイキングコースならそれ相応の装備
別に高尾山にアイゼンとピッケル、厳冬期用のテントとシュラフ持って行ってもいいわけだし。
考えた結果足りなければパンパカするリスクが増えるし、必要以上なら無駄な体力、お金が必要になるだけで

507 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:25:00.52 ID:Gl1tNiG7.net
>>504
子供のころに富士山に登ったときは、運動靴だったし、学生の時に初めて穂高に登ったときは、スニーカーとジーパンで上高地から駈け足で往復した。若ければ体力で殆どのことはカバーできるし、はじめは他人に迷惑かけずに帰ってくれば、それでいいと思うよ。

508 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 22:37:44.29 ID:cb2kOjLO.net
>>504
高尾山ケーブルカー使っての1号路だと登山というのは怪しくなる(店大量で補給も用意、夜は街灯あり)
他ルート使うならばやっぱり初級とはいえ山道だし、ある程度の状況に対応できるだけの装備はほしい
まあ程度の差はあれ「あれば死ぬ確率が低くなる」ってものだ死ね

509 :506:2014/10/12(日) 22:39:50.12 ID:cb2kOjLO.net
最後のはご変換ですごめんなさい

510 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:02:42.33 ID:q69GzFOa.net
GPSはどのレベルから必要?

511 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:05:57.52 ID:8dtNICUy.net
>>510
必要じゃない思う
20年前とか無いし
欲しい人が持つものって感じ

512 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:10:34.67 ID:q69GzFOa.net
普段は空中歩いたりするからログ取り程度かもしれないけど
遭難したとき緊急信号?現在地発信できるんでしょ?

513 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:24:10.05 ID:Xwdgb6C9.net
11月3日にくじゅうに登ります。
夏の山にしか登ったことがありません。
装備は、こんなんじゃ多いでしょうか。
手袋→インナーとアウター
上着→長袖インナー、シャツ、ダウンジャケット
ズポン→インナー、アウター厚めズボン

514 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:42:31.29 ID:5oSoj737.net
>>512
ただのGPS受信機は無理。
ビーコンなら可。

515 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:52:29.57 ID:EVseY6cP.net
テント泊したいんすけどマットないとヤバイっすかね?

516 :底名無し沼さん:2014/10/12(日) 23:57:09.36 ID:5oSoj737.net
>>515
死にはしない。
テントとシュラフを穴だらけにしてから
考え直したらいいよ。

517 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 00:08:01.89 ID:1rlKl6J3.net
>>514
そうなんだ
わかったドコモにするわ

518 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 00:23:10.88 ID:Nl8rf8vW.net
>>516
そうなんだ
わかったマットにするわ

519 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 00:50:18.67 ID:o5H4lSV/.net
>>477
いろいろ見てりゃ分かるが、無理やりでも予定通りに進もうとする完全に神経症のから、思いつきでコロコロ変えまくる無節操なのまで、度合いに無数の違いがある。
登山では道や小屋の関係で予定通りにしか動きようがないことが多いけどね。

520 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 02:55:27.69 ID:FZ6faJSc.net
>>513
俺なら手袋は裏地無しのをザックの中
長袖シャツと薄手ソフトシェル。
夏ズボンとタイツ

こっちの方がレスつきやすいと思う。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1402508749/

521 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 05:08:10.28 ID:j3acRVuv.net
>>471
さらっと書いてるけど最低の行為だよそれ

522 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 07:03:18.98 ID:s+9AFbYL.net
「好きにしろよ馬鹿」って質問多いですな

523 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 07:46:31.37 ID:d3IVZiDf.net
マニュアルがないと何も出来ないんだろ

524 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 07:53:46.86 ID:9GYWiC1e.net
来年初夏の(7月くらい)北海道の山に登りたいですが
登山口で天気の読みが難しそうです。
今年は他の登山者で元海保の方がいらっしゃったのですが
雲の流れ方を目視して大丈夫だとか判断していましたが
天気の読みは難しいのでょうか?
自分が雲の流れ方見てもさっぱりわかりません。
海保の方は職業上永年の経験があったからわかるのでしょうかね?

525 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 08:40:21.62 ID:z8EMxqQQ.net
天気予報をみろ。
素人がいくら天気図みたって各種観測データから何十億もするスーパーコンピュータでシミュレーションした結果を経験豊富な気象予測のプロが判断する天気予報に勝てるわけがない。

526 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 08:58:52.87 ID:PZN8GifM.net
当日、その場の局所的な予報が欲しいんだろうけど…
そんなの分かった所で、北海道まで出向く日程を動かせないんじゃないの?
その日、本当に危険な天候になったら撤退を含むルート変更などあるだろうけど
今からそんなの心配した所で、相手はお天気だしなぁ

天気予報を見るなり、山小屋があるならそこの人に聞くなり、その程度しか出来んと思うよ

527 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 08:59:13.05 ID:7zmduxsx.net
予想天気図つー気象のプロが発表している天気図があってだな

528 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 09:56:01.22 ID:hYCnbJoF.net
天候不良や山奥での日の入りなどで避難小屋で1泊しないといけない事態の場合
絶対に守るべきルールなどはありますか?

529 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 10:00:30.79 ID:7zmduxsx.net
>>528
現状復帰で帰って下さいね

530 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 10:29:13.40 ID:0NnKahdt.net
サーマレストのリッジレストのマットって緑色の方と銀色の方とどっちが上なんですか
買うとき参考にしたサイトでは緑色の方を上にして使用してたけど銀色の方が上という説もあるようですが

531 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 10:43:48.86 ID:x/P1vtai.net
>>530
公式は銀色が上みたいだが、どっちでも良くね?
下のほうが汚れるだろうから、どっちかを下って決めておいたほうがいいだろうけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=SwWevyXpibg

532 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 11:30:32.30 ID:kY6LQ2je.net
平坦な銀マットだったらツルツル滑って寝づらいことがないようにする。
そうではないなら、石ころとかの突起でコート面が傷みやすいようにはしないほうが有利じゃないかね。どの程度変わるか現物で試してないから知らんけど。

533 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 12:22:16.88 ID:9NDpbknE.net
アルミの銀面が赤外線を反射して暖かいが理屈だから
裏表どっちでも反射するだろと思うが
より熱源の体に近いほうが効率がいいということかな

534 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 13:30:27.29 ID:8+lPKsd9.net
心配すんな。
どのみち使ってたらアルミ禿げてくるから

535 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 14:07:58.58 ID:7zmduxsx.net
また髪の話してる

536 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 15:47:48.20 ID:OabePTrM.net
登山の後必ず温泉に入る。
温泉は薄毛に効くらしいのだが、まったく効果が無いんだ。

537 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 15:51:51.90 ID:sC8Fk9yV.net
登山は続けろ。
温泉は好きにしろ。
ハゲは諦めろ。

538 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 15:58:32.85 ID:iKNeQGgL.net
はげがでたぞころせ

539 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 16:03:39.71 ID:x/P1vtai.net
>>536
低所得者の消費行動を調査
>「カネはないけどハゲたくないから1本5000円のスカルプシャンプーを使ってます。効果は知りません」(44歳・自動車)と、本人すら半信半疑なものに高いお金を払う傾向も。
ttp://jp.news.gree.net/news/entry/1640994

540 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 16:08:58.00 ID:pm0pHoAC.net
テン泊想定してシュラフ買って調べてたらどうもシュラフカバーなるものが必要だとか
結構重要アイテムだったりするん?

541 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 16:12:51.82 ID:x/P1vtai.net
>>540
テントが結露した時にシュラフがテントに触れたり結露が風で煽られて落ちてきたりした時にシュラフを濡れから守るのがシュラフカバーの役目
しかしテントが結露してないのにシュラフカバーの内側には結露して逆にシュラフを濡らしてしまうのもよくある話
意外と使い処が難しい

542 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 16:14:59.26 ID:t7PhwxAp.net
一泊くらいならシュラフが濡れても問題ないとも言える
雨続きのとき連泊するならカバー合った方がいいけどね
あと、夏場の低山とかならシュラフは持たず、カバーだけで済ませるというのもなくはない

543 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 17:39:42.39 ID:pm0pHoAC.net
今月のお給料すでに予算いっぱいまで使ってシュラフ買った後だから多少無理してでも買うべきアイテムなのか迷ってる
基本晴れた日にしか行かないし、一泊のみ想定
今後連泊の可能性があるとすれば来年の奥駆道くらい

544 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 17:45:44.95 ID:x/P1vtai.net
>>543
奥駈は雨が多いから持っていった方がいいと思う

545 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:02:12.92 ID:Vu4lb5Ct.net
>>543
テント泊なら幕に依るかと思われます

シングルならあった方が正直良いです、ダブルなら努力目標程度ですね
私は貧乏人なのでこれ使ってます
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1121020

546 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:40:10.42 ID:ALdk4Hte.net
543のは只の撥水生地で寝てる間に結露した壁面に触れたら染みてくるでしょ
条件によっては軽く結露することもあるけどこちらの方がシュラフカバーとしては良いと思うよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085ZKY3A

547 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 21:42:14.33 ID:pm0pHoAC.net
モンベルのライトツェルトに専用のフライシートをザックに入れてる
奥駆道雨多いの?5000円くらいの買うかなぁ・・・

548 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 22:15:19.42 ID:pm0pHoAC.net
>>546
これいいな
買うときこれにするよありがとう

549 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:26:40.15 ID:FvcGbHYN.net
こないだ瑞牆行ったらどう考えても日帰り出来るのにテントやら山小屋泊まってる奴がゴロゴロいたけと彼たち彼女達は何をしてるんでしょうか?

550 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:33:38.48 ID:qH7RZT1G.net
テント泊自体が楽しいってあると思うんだ

551 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:33:54.12 ID:1phLlcyw.net
>>549
翌日金峰山へいくにでしょ

552 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:35:34.12 ID:gYViOiga.net
>>549
星と御来光を見たいんだろ

553 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:37:22.43 ID:UMlV2FvB.net
日帰り余裕な俺カッコイイ

554 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:44:07.59 ID:iKNeQGgL.net
俺はまだやったことないけど、日帰り余裕なところで練習したりもしたいと思う

555 :底名無し沼さん:2014/10/13(月) 23:48:41.97 ID:s+9AFbYL.net
同じく

556 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 01:08:21.90 ID:qpuMJhk0.net
>>479
局地的な不意の雨とかは、可能性さえも全く考えないと。
スニーカー類だとぬかってると悲惨なことになるし、ぬかるみはむしろ低山のほうがありがち。
道の全面がぬかってる箇所があったら、一々止めて引き返すのでもかまわないなら良いんじゃない?

どっちかというと、道が舗装されていてぬかるみなど影も形もなくて、不意の雨とかでも逃げ込める
建物がいくらでもある街中と同じつもりでいるだけのこととしか見えないんだけど、実際にドロドロの
ビショビショ状態になって、自分が何を考えていたのか思い知るほうがためになるともいえるね。

557 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 10:53:24.47 ID:VdOh+3WF.net
トイレが無い所で便を催した時の処理ってどうしてるの?

558 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 11:22:31.85 ID:TRoviKjn.net
俺は行動前に下痢止め飲んでるよ

いやマジで

ストッパとピタリットの二種類を一錠づつ

559 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 11:25:58.24 ID:CZyLECrb.net
>>558
下痢じゃなくても便意収まるの?

560 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 11:39:26.38 ID:XifmIAr6.net
>>557
開始前に無理矢理ひねりだしてるから経験ないわ。

561 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 11:43:27.48 ID:ZQ5W/qPU.net
鹿や熊と同じ感じで

562 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 11:52:01.19 ID:rQgy2wpR.net
オシメ最強!

563 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 12:34:42.00 ID:yNQexZV8.net
下流で大腸菌が検出されるよ

564 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 13:02:16.57 ID:0ncmZ12A.net
連休に那須岳行ったけど、あそこもトイレ無いのね。それほど時間がかからないルートだから大人はみな我慢してるのかね?
子供には今回初めて携帯トイレが役に立ったけど。

565 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 13:37:50.70 ID:r9oWQjfR.net
ティッシュは分解されないからダメだけど
トイペなら上にかぶせてきていいの?

566 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 14:02:32.55 ID:RbVDvD22.net
>>565
だめ!ぜったい!
紙は、ビニール袋に入れて持ち帰るか、安全な場所で燃やしてる。

567 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 14:10:09.20 ID:KMdV3pU1.net
>>557
食え。

568 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 14:58:06.78 ID:AlMYcmvy.net
大は持ち帰るとして小はちょっと脇道の茂みとかでしても問題ないですか?

569 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:07:49.52 ID:H1bq1x8M.net
>>568
そんなことぐらい自分で考えろ!常識的には、トイレ以外で糞尿垂れ流すのは、ダメだろう?
ただ、状況がなんだから、ナニなんだよ?ワカルカナ?ちゃんぼく?

570 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:14:01.89 ID:KMdV3pU1.net
>>568
飲め。

571 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 15:26:06.38 ID:a/cfwzYd.net
テント内火気厳禁、嘘ばれたら
今度は野グソ厳禁かよ
はあああ、どうしょうもねーな

572 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 16:06:00.10 ID:7bTKt9tm.net
>>571
  ↑
 壁蝨

573 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 16:57:59.85 ID:BFxnNdd1.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5363171.jpg
穴に埋めてね

574 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:12:19.29 ID:90P1Z9CB.net
割と真面目な質問です
縦走連泊したときに性欲処理ってどうしてますか?

575 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:25:28.04 ID:yiHCXdby.net
ヤマニー

576 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:46:32.84 ID:99SNWEGS.net
割とまじめに答えると、そんな気が起きるようなヤワな計画立てない

577 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:47:41.68 ID:SyegrAiz.net
動画じゃなきゃ抜けないんでこういう時だけ早漏で良かったと思うわ

578 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:49:20.87 ID:QL2pItLt.net
割りとまじで男なのか女なのかによっていろいろと変わってくるんだが

579 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 18:53:56.62 ID:wvTCQDmh.net
女ならその辺のテントに潜り込めばいいし、
男ならその辺のテントに潜り込めばいい。

580 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 19:48:56.79 ID:k041x2md.net
登山道に快楽天置いて帰るといい感じっすかね?
ところで昨日の流れ見てエスケイプヴィヴィっての今見つけたんすけど富士初日の出見るためにテントもシュラフも持ってないんすけどこれだけ持っていくってヤバイっすかね?

581 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:04:12.97 ID:KMdV3pU1.net
>>580
エロ本忘れとるな。

582 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:10:25.49 ID:wvTCQDmh.net
>>580
親しい人への遺書と遺言、身辺整理も忘れずに。

583 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 20:57:16.61 ID:9zl6v3l+.net
>>574
彼女か嫁を連れてけ。
停滞した時なんか一日中運動できる。

584 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:00:11.80 ID:TRoviKjn.net
テン場でホモが待機してる山域ありますか?

585 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:06:33.27 ID:r8aIqn7f.net
>>583
女人禁制の山とかってヤバイっすかね?

586 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:14:13.54 ID:r8aIqn7f.net
ってかエスケイプヴィヴィだけじゃ死ぬんすか?
口コミとか見てるんすけどマイナス5℃までイケるみたいすけど

587 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:28:49.19 ID:3332at7+.net
とりあえずどこかの小屋前のテン場で試してみれ、そのエスケイプなんちゃら…
−5℃がどのくらいか経験しなきゃ分からんだろ。
ヤバくなったら顰蹙かっても小屋に逃げれば死なないから。

588 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 21:39:35.87 ID:yNQexZV8.net
>>585
彼氏を連れて行け

589 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:24:07.48 ID:KMdV3pU1.net
>>586
お前なら大丈夫だと思う...よ。

590 :底名無し沼さん:2014/10/14(火) 22:54:41.72 ID:UDVpDTfg.net
>>579
笑わせるな、おいw

591 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 01:05:17.86 ID:H/vJAgcz.net
>>584
男体山

592 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 01:19:02.22 ID:dFbFlUth.net
山小屋で

モンベル
バーグハウス
バイレル
パイネ
ミズノ

のウェアを着ていると馬鹿にされますか?

593 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 03:23:41.49 ID:9BmaAKEU.net
人のウェアのブランドまで見てるやつとかいんのか・・・
だったらユニクロとadidasジャージと無名リュックで銀マットとツェルトで雨ん中でも食パン齧って寝てる俺は相当痛いやつに見られてるってのか?

594 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 03:26:27.98 ID:Apd+qMbJ.net
モンベルのインナー系なんて最大派閥じゃないか?

595 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 06:24:26.56 ID:Kij6M9UQ.net
>>592
そんなつまんない事を書き込むあなたを馬鹿にする人は多いと思いますよ

596 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 07:51:16.20 ID:7xnc7EQI.net
アレいいかも・・と思うとブランド名は見たりするな

そうでなきゃぜんぜん気にしない

597 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 08:12:55.77 ID:tZZCeD5y.net
>>593
ひょっとして痛くないと思ってんの?

598 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 09:16:33.42 ID:JzwgrZKJ.net
>>593
www俺はそういう奴好きだよ

599 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 10:36:37.28 ID:QXR0ZnrK.net
キャンプ場では、テントやバナーなど、他人のブランドが気になってたな。

600 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:08:04.60 ID:PvrLo85A.net
初心者ほど見た目を気にするのが日本人の常

601 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:16:06.69 ID:JgLPysyB.net
長く山をやってれば見た目なんかより実力のあるものの方が絶対重要って分かってくるものね

602 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:23:38.70 ID:NnLejCHZ.net
>>593
また とびっきりダサいな

603 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:29:09.13 ID:SBJmJVIO.net
GWの常念の雪降るテン場でツェルト見たときはかっこいい!
と思いましたよ。
実力や技術がないとウエアやギアに頼ることになるからね

604 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:48:03.64 ID:JgLPysyB.net
>>602
ツェルトも使いこなせない様な人に何を言われても気にならないと思うよ

605 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:48:04.14 ID:EbbACvlU.net
やっぱブランド見るだろ
冬山でユニクロのダウンやフリースを着てるやつを見るとプププって思っちゃうもん。

606 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 11:51:47.47 ID:NnLejCHZ.net
何をもって実力と言ってるのか知らんが
厳しい環境で登り慣れてる奴らは総じて装備は万全で余裕がある
当然ファッションを楽しむ奴らも結構いる

ベテランガイドや遭対協の連中とプライベートで登ってそう感じた
(仕事着はモンベル率が高すぎて参考にならん)

607 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:02:23.59 ID:SZB9Kr75.net
ブランド見て笑いはしないが心配するな
一瞬だけど

608 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:18:40.82 ID:WuhqphJe.net
>>603
ツェルトだってギア類の一種じゃん┐(´д`)┌

609 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:20:14.93 ID:F+D8wNPt.net
>>593
うん。ちょっと退く

610 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:20:51.17 ID:Mk7Nefh6.net
>>606
それは初心者がいっしょに登れる程度の場所だたからじゃね?
冬山縦走とか1gでも軽量化したいハードな山行の時には余裕も削っていくとおもう

611 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:25:21.72 ID:JgLPysyB.net
.>>.604
>>593じゃないけど、一瞬自分かと思ったもんでね
ユニクロとアディダスジャージと無名リュックと銀マットとツェルトのどこがダサくて
どの装備が万全でないのか具体的に言って欲しいですね
自分は登攀が主体だからそれ+αで冬の壁登ってるよ

遭対協は救助の為に山に入るのだから出来うる限りの装備なのは当たり前
ベテランガイドはスポンサー契約してたりモニター依頼うけてたりするから最新装備は当たり前

自分が楽しめる山に行ってる人と比べる方がおかしくない?

612 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:25:24.25 ID:4ei/lPXg.net
>>610
意味不明。。。

613 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:27:15.46 ID:4ei/lPXg.net
>>611
見た目ダサいがカッコいいね!!

614 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 12:51:59.85 ID:QVMzw2UA.net
おれは中学校ののマークが入ったウンドブレーカー着てる

615 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 13:16:03.57 ID:aVri4bhM.net
ダサいメーカー着てるほうが、山を舐めてる雰囲気を感じてカッコいいと思うけどな。山?普段着で十分っしょ?みたいな

616 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 13:22:08.34 ID:Wu/dyvBg.net
僕はコロンビアダウン…(T_T)

617 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 13:46:05.80 ID:iioRsyFF.net
俺は、オリンピックで買ったEDWINのロゴの付いたデイバックで低山。

618 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 14:27:33.46 ID:mDoc2F/I.net
>>610
小説や漫画の読みすぎww

619 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 15:19:30.43 ID:FGzdcPH6.net
>>618
たしかに、冬山縦走するときは停滞用に文庫本もっていく。

620 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 15:43:44.52 ID:Kij6M9UQ.net
>>602>>606
ちょっと山行ってれば>>593は少し昔のクライマースタイルだって分かるはず、古いかも知れないけど装備的には問題ないだろ
遭対協やガイドと個人的に知り合いなのが自慢らしいけど何にも分かってないじゃん

ダサいのはあんた^^

621 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:06:46.08 ID:bL3kHjYc.net
>>620
クスクス…クスクス…

622 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:46:39.16 ID:zeT5o8yJ.net
昔、「その靴どこの?」って聞かれた事あった
靴のロゴ見せたら
「コロンビアか・・」

どういう意味なんだろ


実は履いている自分もブランド名を知らずに購入してた。紐が目立つ軽い変わったスニーカー程度にしか気にしてなかった。
後でそれがトレッキングシューズだと知った。

623 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:47:51.90 ID:BBoJtTDV.net
>>615
分かる
山でダンロップの靴を見ると地元の人が散歩してるんだと思ってしまう

624 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:51:03.57 ID:30OKqBS9.net
山のかっことかそんなのまったく関係ないだろ
自分が山を楽しめればいいのに、山ガールならぬ山ボーイみたいな女々しいこと言うなよ

最近はかっこだけの登山客が多すぎて逆に笑うぞ

625 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:52:37.23 ID:H/vJAgcz.net
全身しまむらだが

626 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:53:16.09 ID:SZB9Kr75.net
それは別の意味で嫌だな

627 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:56:19.17 ID:81coHGrK.net
過去に乗馬服みたいなのでエベレスト登った人だって居るんだから、大丈夫なはず。

628 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:59:37.05 ID:zeT5o8yJ.net
>>623
ダンロップのだと、ダメなの?(・ω・)
普段履いてるもダンロップのトレッキングだったわ

なかなか大きいサイズなくて、見つけたのがコロンビアやダンロップのだった・・
29cmのって無いん

629 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 17:11:27.34 ID:OK9pu1W7.net
 
      (~)
    γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( ´・ω・)
     (っ(,,■)
    ノ~~~じじ
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,

630 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 17:15:16.47 ID:THn4Nhqe.net
ブリヂストンも出してくんないかな
ブリザックのゴム使って

631 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 17:47:35.30 ID:xqRGVzx5.net
雨が降ってなければどんな靴でも構わんよ

632 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:01:10.20 ID:MHrTuJ8F.net
キャラバンで29cmあるよ。
足に合わなきゃ問題外だけど…

633 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:03:14.05 ID:EbbACvlU.net
靴は行く場所と背負う荷物の重さと歩く距離によるな
荷物が重いと薄っぺらい靴だと足裏が痛くてたまらんぞ

634 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:14:06.09 ID:88uKcV92.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1304938-1413367789.jpeg
ドラえもんの山びこ山の元になった山って日光白根山かな?

初めて白根山見てからずっと気になってる
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1304939-1413367957.jpg

635 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:29:12.02 ID:ZXP/IThY.net
>>625
villand?w

636 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:40:52.86 ID:ibot4VSa.net
この三連休に、島々-徳本峠-上高地-蝶ヶ岳-大天井-槍-双六-新穂高 のルートを
2拍3日でこなしてる66歳のおっさんに出会った。
ズタボロの無名ザックに、アシックスのウィンドブレーカー、作業ズボン、ミズノのトレッキングシューズの出で立ちだった。
実力と装備品ってなんの関係もないと改めて実感した。

637 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:43:03.01 ID:Fl9Sm5e/.net
>>634
江戸時代の絵図を見ても、山びこ山と同じ形に描かれている山が多いし、
そもそも「山」という漢字が山びこ山のような形状を表す象形文字。

638 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 19:54:04.00 ID:MHrTuJ8F.net
ドラえもんは置いといて…白根は実にいい貌だ。
山!って感じするもんな。

639 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 20:43:14.90 ID:Uj9r6yuX.net
登ってる最中って歌いながらでもおkですか?

640 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 20:47:28.37 ID:Vn+QkmjX.net
>>639
雪崩を誘発するのでNGです。

641 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 20:56:41.12 ID:88uKcV92.net
>>637
やっぱり普通に考えてそっちですよねー
藤子不二雄先生が白根山見て、コレは!と感じて山びこ山のデザインにしてたらちょっとロマンあるかなーと思った

>>638
白根山良いですよね!
ロープウェイで登った所から真っ正面に見えた時は、凄いと声が出ました

642 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 21:06:22.79 ID:gPRHkRn/.net
皆さん山を歩いたあとは風呂またはシャワーしないといけない派?

近くの低山歩いたあととかジョギングの後で必ず汗を流したい派なんですが、あんまり気にしないでいいものかと。

643 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 21:26:57.40 ID:9FGlnXjW.net
>>642
温泉は必須!!ってか、
それが登山の楽しみの20%を占める。

644 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 21:33:06.84 ID:6SzxfM2/.net
必須と言ってると温泉のない山には行かない人なのか

645 :641:2014/10/15(水) 21:36:24.03 ID:E/1NH0E5.net
>>644
50km範囲なら必ずあるよ。

646 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 21:59:41.11 ID:Fl9Sm5e/.net
>>643
俺も登山と温泉はセットで楽しんでる。
単独で自宅から1時間以内の山に行く時は帰宅してからシャワーにするけど、
それ以上離れてる山や複数で行く時は温泉に入ってから帰ってくる。

647 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:12:01.88 ID:Xkernond.net
>>636
実力あるから、ボロボロの装備品でも行けるんじゃね?素人は道具の力借りないと。

648 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:16:19.64 ID:MHrTuJ8F.net
温泉でキリキリになった筋肉ほぐすのは、この上ない贅沢だなぁ
髭延び放題の小汚いままで帰途に付いて、一週間ぶりの下界を味わうのも最高だけどなぁ…

649 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:18:04.14 ID:jDv92oh9.net
山小屋で

モンベル
バーグハウス
バイレル
パイネ
ミズノ
アディダス
ユニクロ
ダンロップ
アシックス
コロンビア
エドウィン

のウェアやシューズを着用していると尊敬されますか?

650 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:24:11.96 ID:01OXefQR.net
ネタなんだろうけど
モンベルをなにかしら使ってない奴をみつけるほうが難しいと思う

651 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:25:13.89 ID:kvDrEPG/.net
山にデブは意外と多いからな

652 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:31:53.90 ID:1pP4SREr.net
俺からしたら登山のギアは所有欲を満たしてくれる。
全然無駄遣いだと思わない、家でも並べたり眺めたりしてるから良いモノを揃えたい

653 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:35:16.76 ID:QHP0L9MW.net
>>649
確かにこれらじゃあ所有欲はわかんわな。。。

654 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:37:23.42 ID:iSISRLrH.net
モンベルで十二分に機能する。

655 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 22:50:46.95 ID:ZI+X9sia.net
なんか質問者はアフィブログ管理人くさいな

656 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:36:51.83 ID:Kij6M9UQ.net
>>649
そんなつまんない事考えてるエネルギーを山行に注ぎ込んだら?
ちっとは尊敬されるかもよ

657 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:42:55.36 ID:iH61OPY6.net
つまんない事の割には一気にレスが増えてワロタww

658 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:45:14.67 ID:knxY9ciu.net
80リットルくらいのザックにパンパンの荷物でザクザク歩いてる人はすげーと思う。
高いブランドでフラフラ歩いてる人見てもすごいとは思わないな。

659 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:46:40.81 ID:iH61OPY6.net
3分間考えるエネルギー 4kcal
1日の山行で必要なエネルギー 4000kcal
( ´∀`)/~~

660 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:46:55.32 ID:zeT5o8yJ.net
>>625
http://i.imgur.com/AhAqfOE.jpg

661 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:51:35.70 ID:OdSoTt05.net
>>660
イラネw

662 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 23:53:23.76 ID:zeT5o8yJ.net
>>633
なるほど。
厚底のはジャングルブーツしかない・・
サバゲしないから雪の日にぐらいしか履かない

やっぱり買うか。
( ̄^ ̄)ゞデカイサイズ探してみます

663 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 00:21:12.43 ID:3flUZ8UZ.net
>>636
すごいなー。それ走ってるんでしょ。
トレランだろう、それ。

664 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 00:34:01.18 ID:b5EITn9f.net
>>659
エネルギー言うたら消費カロリーしか思い付かんのか

665 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 00:45:18.92 ID:kDdLZQ5U.net
コンビニで買える登山に適した飯ってないかな
毎回パン3個くらい買っていくけど正午前に空腹になる

666 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 00:52:59.61 ID:3flUZ8UZ.net
冬山に行ってる人、けっこういるのか。
冬山危ないじゃん。
死ぬ覚悟で行ってんでしょ。
仕事何やってんの?

667 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 01:10:48.93 ID:PAOQYfk8.net
>>666
車載ECUのソフト開発

668 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 01:14:21.41 ID:o9kNf0nA.net
>>665
普段から炭水化物に依存した生活してるとそうなる。日帰りだとコンビニではパン1個、ウィダー1個、ようかん1個買うぐらい。

669 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 01:46:36.41 ID:RvKoWdlM.net
レインウェアってアウター代わりになりますか?

670 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 01:55:35.32 ID:iUyXYRBT.net
>>669
具体的な何をどういう条件で使うか次第。
透湿性がない完全防水や、透湿性があっても弱いものはボクサーの減量用みたいな悲惨なことになる。

671 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 02:06:27.84 ID:RvKoWdlM.net
>>670
モンベルのハイドロブリーズを買ったのだけどちょっと厳しそうですね。
大人しくゴアテックスのを買ってれば良かったかも。

672 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 02:09:46.52 ID:rcHA7fwQ.net
なるよ
ソフトシェルとかウインドブレーカーは必須ではないと思う。

たが金とスペースと重量許容できるなら買った方がいい 快適。

673 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 02:11:12.16 ID:rcHA7fwQ.net
ハイドロブリーズなら大丈夫だろ

674 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 03:01:35.98 ID:tRWrPNGd.net
>>665
普通におむすびとバナナ買えばよくない?
なぜパン
軽いから??

675 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 04:08:52.22 ID:Win33aAC.net
凍らないから

676 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 09:41:57.05 ID:vSMl/86R.net
5個入りくらいのあんパン最強だろ
まぁ、日帰りなんか何でもいいけどな
これからの時期、コンビニの鍋焼きうどんとか好きだわ

677 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 11:13:27.49 ID:zHlll+i2.net
5枚入りの薄切りハムとか温泉たまごとか

678 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 11:16:58.22 ID:Mz22nrdc.net
>>677
腹壊しそう。

679 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 12:27:52.27 ID:VvwxBLj2.net
>>642
日帰り低山でも遠征して登った山なら降りてから温泉必須だが、近くの低山を歩いたくらいだと考えるね。
汗はすでに乾いてるが習慣でシャワー位するかな。
近所をジョギングしてもやっぱりシャワーを浴びる。

680 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 15:21:06.87 ID:O55U/YrL.net
>>665
山登りの食料はアーモンドと決まってる。

681 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 15:52:59.24 ID:jjo2WaXB.net
来年の夏、長距離縦走を計画しています。

今年は幸運にも計十日程うまく雨をかわせ、六千円ほどの富士山用登山靴でもなんとかいけました。

しかし来年は流石に幸運を当てにするわけにもいかないと思いある程度しっかりしたゴアテックスの登山靴を買おうかと検討しています。

モンベルに16000円でゴアテックスの重登山靴があったのでこれにしようかと思っていたら、ネットでモンベルの登山靴は少数派で大多数は登山靴の専門メーカーの靴を履いているという意見を読みました。

あまりお金に余裕はないのでもの凄く高い靴は買えません。
登山靴を作っているメーカーで値段が良心的かつ質のいいメーカーというとどのあたりになるのでしょうか?

682 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 16:00:38.34 ID:yFGfO4/R.net
>>681
どこのネット情報か知らないけど、モンベルの靴は山ほどいるぞ

683 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 16:02:16.03 ID:p/PgbEqU.net
普段着みたいな格好で如何にも山慣れした地元民みたいな雰囲気なのに
すぐヘタレてたりすると、ブランド物できめてる初心者よりカッコ悪いよね

684 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 16:03:29.97 ID:G5IbQGso.net
>>681
キャラバン社おすすめ
安くてしっかりしてるよ!

685 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 16:22:52.88 ID:wifZDG59.net
ダウンが今日届いたけど。上からレインウェア着れない…\(^o^)/
これは休憩中とかに着るものなの?

686 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 16:25:52.98 ID:3axLo3k6.net
ダウンは行動中は着ないな。休憩中に羽織るくらい

687 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 16:28:23.39 ID:jjo2WaXB.net
>>682 >>684
モンベルでも良かったのですか。安心しました。ありがとうございます。

キャラバンの靴見てみようと思います。教えて頂き感謝です。

688 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 16:29:45.79 ID:wifZDG59.net
ダウンって結構かさばるのね。
圧縮袋買わないと。

689 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 17:17:17.83 ID:rcHA7fwQ.net
休憩中や寝るときにしかダウンは着ないな
もちろんレインウェアの下に着る
物によっては上に着る やたらゴツいやつとか

690 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 17:24:26.61 ID:UC/vqsz7.net
富士山用というものがあるのか・・
あと重登山靴は3000m級の冬山もこなせるレベルの靴だと思ってたけど。

691 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 17:40:10.77 ID:wifZDG59.net
なるほど。薄手のダウンとかもあるのね。
それは中に着るのか。
アンダー>ジャージ>フリースor薄手ダウン>アウターorレインウェアって風に重ね着していき、休憩中はダウンって感じなのかな?

692 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 18:23:36.57 ID:Mz22nrdc.net
そういえば、しばらく風呂に入ってなかったw
たまには、シャワーでも浴びるかw

693 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 18:25:42.56 ID:eOFAIl9w.net
>>691
必ずこうであるべき、なんてものはないよ。
湿気に強いのを一番外、温度調節しやすいものをその次にするのが一般的ってだけ。

694 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 18:29:55.18 ID:xX14YKJh.net
>>681
モンベルの靴(自分はツオロミー)は安くて悪くなかったけどヘタるのも早かった
テン泊みたいな重量背負うと半年で一気にヘタってしまった
踵&くるぶし部のスポンジが潰れた

足に馴染む期間を考えると本格的に山歩きするなら、革製の靴にする方が快適な期間を長く過ごせると思う
今の靴は値段倍だけど、2年以上使えてるのでC/Pは今の靴の方が良い

695 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 18:32:45.01 ID:xX14YKJh.net
自分は3泊までは風呂は気にならないけど、4泊すると早く下山して風呂に入りたいと思うようになるな

696 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 18:39:15.32 ID:RoaWC9gt.net
雨が降ったら全裸でゴシゴシ

697 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 18:55:32.98 ID:ZNvW6jZg.net
おれは本皮の方が合成の皮とか繊維よりも寿命が長いというのを知らなかった・・・

698 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 20:58:06.65 ID:zzwGOmNG.net
>>697
大抵の人は、本革でも色が落ちしたら買い替えるので
合皮でも良いかと思う

親父の30年物の通勤鞄とか元の黒が灰色や茶色になってるが
金具や縫製トラブルだけなので意地でも定年まで使おうとしているようだ
そして母はスキを見て捨てようとしている。。。

699 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 21:14:37.18 ID:ALQcpNvS.net
俺も三つ峠きつかった
きつかったじゃなく半端なかった
普段運動してないのは確実に効いてる
頂上寸前までいっても途中でもういいや帰ろうかなってなってたわ
ありゃ日頃そこそこ登山してる人で5時間
よく登山してる人でも4時間じゃねーかな

700 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 21:15:10.40 ID:ALQcpNvS.net
まちがえたすまんこ

701 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:46:06.68 ID:3axLo3k6.net
>>699
なついーろ!

702 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:49:15.68 ID:UW2ps5ay.net
>>701
プーレゼント!

703 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:56:06.18 ID:Mz22nrdc.net
プロ~ゥグラァ~ム

704 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 22:56:35.04 ID:wifZDG59.net
ワオ!

705 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 23:01:55.50 ID:3axLo3k6.net
星がー降るあーのコ〜ル

706 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 23:06:07.35 ID:UW2ps5ay.net
何スレだよ

707 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 23:19:44.62 ID:u+YAr/G+.net
>>694
これは貴重なレポありがとうございます。
自分もまさにそのモンベルのツオロミーというのを買おうか検討していたところです。
耐久性があまりないのは少し困ります。

テン泊メインで使いたいのでもう少し上の、アルパインクルーザー2500まで検討に入れてみようかと思います。
教えていただき感謝

708 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 23:37:27.15 ID:Ai4jo48x.net
重量で靴へたるっておかしな話だよね
荷物の重量より個人間の体重の違いの方がよっぽど大きいと思うが

709 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 00:12:07.86 ID:dW8bPTNh.net
それいつも疑問に思ってました
重いザック背負うときはちゃんとした登山靴じゃないといけないって言うけど
170/60が15キロ背負うのと
180/75が何も背負わないのは靴にかかる負担が異なるんでしょうか

710 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 00:14:28.81 ID:fczMsJr1.net
革靴信仰を都合よく補強するために編み出した屁理屈なんじゃないかな

711 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 00:15:36.92 ID:67f+1j8f.net
>>709
重心が違うんだから異なるに決まってる

712 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 00:29:39.56 ID:1RWS1Vsn.net
>>711
あーあバカが洗脳されちゃってwww

713 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 00:53:13.45 ID:67f+1j8f.net
>>712
煽ってるみたいだけれど君はそれで楽しいの?

714 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 00:58:13.63 ID:aIwgkJ3M.net
>>709
15kgなんて重荷でもなんでもない、15や20kgくらいで靴がどうこうなんて考えた事もないわ
それにまともなトレッキングシューズで15kg担いで足が痛くなってちゃ駄目でしょ

715 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 01:02:37.23 ID:dW8bPTNh.net
>>714
例えばの話ですよ

716 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 01:06:43.15 ID:fczMsJr1.net
つまり少なくとも20kg以内に抑えておけば革靴なんか不要ってことか

717 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 02:36:27.34 ID:knHe7PfN.net
最近の軽いトレランシューズっぽいやつは登りラクちんだわ
下りは重さ関係なくしっかりした登山靴の方がラク

718 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 05:14:00.73 ID:2oNS5FKd.net
エドウィンのサンダルで岩山登山してた小学生を見習おうと思ったが
ありゃ体重が軽いからできるのかな

719 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 07:04:49.16 ID:EIv6CteL.net
登りなんか体力あればなんぼでも歩けるから
膝こわさないようにしっかりした登山靴履くべきだと思う

720 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 07:06:07.09 ID:1RWS1Vsn.net
>>719
膝?膝は登山靴の方が壊すだろ

721 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 07:06:33.66 ID:gtywCyh/.net
20kg装備とか真面目に尊敬するわ。自分は18kgの五歳児背負って登山しただけで軽く死ねたのに、その状態で縦走とか超人だね・・・

722 :629:2014/10/17(金) 07:53:53.97 ID:p6rizs+C.net
>>707
モンベルの靴はツオロミー辺りがバリューゾーンで安いけど、それ以上になると余り安い感じはしないのとモデルチェンジが激しいのが気になる
これを機に他のメーカーも靴も試してみると良いかと

昔と違って、今は革製でも軽い靴もあるので

723 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 07:54:37.75 ID:ljgF0BvK.net
居るよね親のエゴで子供を背負って登る人

724 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:02:15.25 ID:hW9OsF34.net
5歳児背負うとか

725 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:14:56.08 ID:Qb5bZ3nw.net
この前、金時山行ったら2歳児が自分の足で登ってたわ。

726 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:15:52.88 ID:DQ2lJg20.net
本革の靴の良いところは足の形に合ってくるところだよ
悪く言えば型崩れしてるんだけど

素材としても長持ちするけど、ちゃんと手入れする前提
油断するとすぐカビ生えるし、乾燥しすぎると割れる

あと本革の靴なら、遭難したときに食べられr・

727 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:32:10.57 ID:qYAG7Vjy.net
↓幼児連れを叩いて叩いて叩きまくる流れになります。

728 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:41:16.93 ID:i+Ph7JVk.net
        ♪      ∧,, ∧     口の中までパッサパサ♪
♪          ∧,, ∧ ・ω・)
         ∧,, ∧ ・ω・)   )         口の中までパッサパサ♪
    ♪∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧ ・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    ) 口の中までパッサパサ♪
 ( ・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ  口の中までパッサパサ♪
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)     口の中までパッサパサ♪
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪   口の中までパッサパサ♪
     ♪    ミ  ヽ_)

729 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:41:52.87 ID:PXnfKVmo.net
いいえ
そうはなりません

730 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 08:53:37.18 ID:c4wvqotp.net
頂上で担いでる子どもが大泣きしてたときはぶん殴ってやろうかと思った

731 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 09:12:55.27 ID:Ds56q2s/.net
足が合えばというのが前提ですが、今まで6千円の靴で歩いてた人が買うとなると
ツォロミーかキャラバンC1かグランドキングあたりが丁度良いと思います。

壊れるとかいう人もいるけど、値段なりの価値は回収できると思いますよ。
いくらアッパーが丈夫でもソールは減るし、張替も高いですからね

732 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 09:34:37.37 ID:KhpwtZk/.net
>>731
自分もその三択が良いと思う。
実際一足目はツォロミ、二足目にC1-02使ってる。

ところで、これからの季節バイク(低山、近所なので10分位、スクーターです)で登山口まで行く時の防寒ですが、下半身ってどうやってます?
カッパのパンツを履くとか

733 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 09:55:03.14 ID:RW9P7r/B.net
犬を連れてる人たまにいるよね

734 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 10:06:57.97 ID:9eHvzeVb.net
>>732
ワークマンとか行けば安くて暖かそうな中綿入りのオーバーパンツがあるんじゃないかと。
取られても悲しくならない価格のものをバイクと一緒にデポすれば。

735 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 10:17:43.08 ID:1SXJA14v.net
嫁がコールマンの3800円の登山靴で金時山登ったときは、後ろから見ててもかかとがフニャフニャ歪んで大変そうだった。スカルパのミトスに買い替えた後はビシッと歩き方も変わって快適だったらしい。
あまり安いのは考えものだね。
長靴くらいの効果しかない。

736 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 10:28:54.83 ID:sQYdLBQx.net
靴の話題に乗っかって。
私もキャラバンの\12000位の履いてて、これが一足目。
次に買うのはもう少し幅広めのやつを探すつもり。
無難にシリオ辺りかなとも思ってる。
そこで、勿論履いてみてだが、テン泊、縦走を目指しているので、硬めのガチガチの\40000位かほんの少しステップアップで\20000位か…
店員に聞けば高いの勧められるんだろうし、皆さんの場合はどうしました?
アドバイス頼みます。

737 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 10:35:15.65 ID:1SXJA14v.net
000位って何JAROな?

738 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 10:41:45.94 ID:H7XsYkee.net
温泉入りたいけどチャリか公共機関で山行ってて着替えも持って行ってない。でかいザックに泥だらけの靴とズボンで温泉は流石にダメだよね(´・ω・`)

739 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:09:36.10 ID:ZXravoXx.net
>>738
どうしても着替え持ってきたくないってこだわりがあるならゲイターでも付けてろよ

740 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:17:29.02 ID:NF8ASrGY.net
長靴君じゃないが
登山靴の底が固い方が歩きやすいとか楽とかはただの迷信だし
間違った知識だから自分で確かめた方がいいよ
ある程度曲がって柔らかい方が断然楽だし歩きやすいし膝にも優しい
当たり前のことだよ
底が固い方がいいのはアイゼンを付ける場合
底が固いっていうのは、カチカチのプラスチックの板を底に貼りつけてるのと一緒だから
こんなので歩くわけだから快適なわけないでしょ
重い荷物の時は固い方がいいというのもおかしな理屈だけど、ちょっと考えたら
ある程度クッション性があるほうが楽で歩きやすいに決まってるわけだよ
もちろんゴムのペラペラの底の靴とか長靴は薄すぎて柔らかすぎて極端だけど
最近は足先が曲がる登山靴が増えてきてハイカットでも柔らかいのが多くなったし
そういうのを履いてる人が増えたけど、ようやく当たり前のことに気付いた人が出てきたということだろうね

741 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:20:48.49 ID:NF8ASrGY.net
もともと登山と言うのは白人が持ち込んだもので
日本にはない高山を登る白人連中がアイゼンを付けないと駄目だから
底が固いカチカチの登山靴を履いていたのを
登山靴とはそういうものでないと駄目だと解釈した
当時のバカな日本人達が固定観念としてに植え付けられただけなんだよ
要するに、この飲食店は雑誌で取り上げられたんですよと事前に聞くと
さすがに美味いねと無条件で思い込んでしまうタイプの人が多かったというのと一緒
権威がそう言っているという事前情報を与えられてしまうと
自分で考えるということができなくなる人と言うのは多い
この場合の権威とは雑誌でありそして白人なんだよ
荷物が多い時は底が固い方がいいというのも完全に迷信だし
クッション性がある程度あるソールの方が断然楽だよ
ちょっと考えたら当たり前のことだと思うよ

742 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:25:33.36 ID:9UpHIAAq.net
>>735
嫁の靴ぐらいケチらずに
選んであげろよ

743 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:30:30.13 ID:NF8ASrGY.net
>>709がちょっとヒントになることを書いてるけど
正直、登山なんかにハマってる層って小柄で軽量な奴が多いだろ
年寄りなんてほとんどそうだ
もちろん例外はあるが、基本的にはランニングを趣味にしてる層と体型は似てる
小柄で軽量な方が有利だし楽だから、自然とそういう体型の層が趣味としてやってるというのもあるんだろうけど

何が言いたいのかと言うと
15キロ20キロ背負っても総体重はたかが知れてるという事なんだよ
装備が重いと底の固い靴を履かないと駄目っておかしな話だと思わないか?
じゃあ最初から体格の大きい奴は常に底がカチコチの歩きにくくて膝に衝撃が突き上げる
登山靴を履いてないと駄目なのかとなる
体重70キロ以下の奴なんて重い荷物を背負ってもたかが知れてるじゃん
女や年寄りなんて15キロ背負っても70キロいかない奴一杯いるよ
それなのに、重い装備だから底がカチコチの登山靴にしましょうっておかしいよ
全然トータル重量知れてるよ
白人ほど大柄でもない日本人は、もともと体重も軽いしフル装備でやっと欧米人の体重くらいの奴も多い
どうしてそんな小柄な奴がちょっと荷物が多いからと言って
底がプラスチックのようにカチコチの登山靴を履こうとするのか理解に苦しむ
自分でしっかりと判断してご覧
底が固いと衝撃は突き上げてくるし歩きにくいし疲れるに決まってるじゃん

744 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:57:39.14 ID:NF8ASrGY.net
ソールがカチコチだとプラスチックの板か鉄板を張り付けてあるようなものだから
実際は岩肌なんかもそうなんだけど歩きにくくてしょうがない
だって岩肌に沿ってソールが密着するということが起こらないんだから
ソールがカチコチで曲がらないからゴツゴツした岩肌の上でも
点でしか接触してなくて非常に滑りやすくなる
もちろん楽なんてこと全くない
クッション性があるほうが楽に決まってるんだから
衝撃を吸収してくれないカチコチのソールの方が楽なんて
どういう想像力を働かしたらそうなるのか
別にペラペラの薄いゴムの底の靴を想定してるわけじゃなく
ごく普通のぶ厚さの一般的なシューズの話なんだから
柔らかいと疲れるとかそんなことあるわけがないんだよ
体重80キロのランナーは、体重が重いからと言って底がカチコチのランニングシューズで走ってるのかと
走ってるわけない

どうして重い荷物や岩場では底が固い方がいいなどという
不思議な迷信を当たり前のように信じる者がいるのか理解しがたいだろ
底がカチコチだと疲れやすいし歩きにくいしアイゼン装着以外のメリットほとんどない

745 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:04:34.46 ID:ljgF0BvK.net
硬いソールの概念が違うだろw
そんなスキー靴みたいにカッチカチじゃねーよ

746 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:06:21.68 ID:lp6/EF9H.net
>>744
俺が思ってること全部書いてくれた
堅すぎ登山靴はやめましょうっていうムーブメントが本格化すると思うね

747 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:17:21.13 ID:fUm/FcUh.net
よい子のみんなは知らないおじちゃんとお話ししちゃダメですよ!

748 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:20:17.69 ID:mR4BAia8.net
>>719
ぶっちゃけ岩場を登るような登山じゃなければ登山靴はいらない。

749 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:32:18.45 ID:1SXJA14v.net
そこで長靴さんの登場です。

750 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:44:30.80 ID:h2Ae8Vga.net
登山は始めたてでよく分からんが、少なくともロードバイクだと柔らかいとソールが曲がるたびに足の裏も動くうえに面で均等に押せないので、疲れるし痛くなるしで大変だった。

751 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:44:38.14 ID:Oe6HFVmO.net
岩場はアプローチシューズが最適

752 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:50:19.08 ID:Zdoa7LCA.net
地下足袋最強

753 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:56:52.24 ID:zXzrQDCG.net
>>722 >>731 >>732
アドバイスありがとうございます。
その辺りを目安に履き比べてみようと思います。

他のメーカーは数が多すぎてどれがいいのか検討がつかなかったので具体的なモデルを上げて頂き助かりました。

モンベルのツオロミーもネットでたくさん履いているとかなり長期ハードに履いている人居るんですね。
雪の八ヶ岳にアイゼン付けて行っている人まで居てびっくりしました。

皆さんに感謝

754 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:04:15.39 ID:ywxm4cjR.net
ソールが曲がらないのは疲れる。例登山靴
ソールが体重や軽い着地程度でもペこむのは疲れる。例エアーインソール

755 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:08:03.88 ID:wq4qQvLw.net
>>709
子供の靴を見ればわかる。
子供の靴はやはりペラペラ薄くて貧弱である。

756 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:10:38.10 ID:ywxm4cjR.net
>>750
そうだろうね
登山靴は足首とつま先が動かない、坂で立つだけでも出来ないと書けば分かるか?
便所でもうんこ座りができない

757 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:19:07.80 ID:V8gqsQCc.net
>>756
足首が動かない登山靴ってまだあるの?

758 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:22:01.46 ID:ywxm4cjR.net
>>757
ハイカットとか靴ひもをほどいて坂で立てる程度

759 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:25:08.34 ID:V8gqsQCc.net
>>758
あー確かに
ボリエール G1ライトとかそんな感じだわ

760 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:41:47.46 ID:hpfspC/a.net
>>744
馬鹿馬鹿しいけど、ひとつだけ指摘しておく。体重40kgの人の足は40kgを支えるように、80kgの人の足は80kgを支えるように発達しているという、当たり前のことを無視した暴論。

761 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 13:54:46.11 ID:BBIpmY5a.net
俺は実際に底の柔らかい靴は重量背負うと足裏が痛くなる
1泊とかで荷物が多い時は底のあるていど固い靴にしてる。

762 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 14:28:40.44 ID:1SXJA14v.net
>>753
靴選びは先入観持たずに、ショップにいつ何処に登りたいかを伝えて相談したほうがいいよ。
足型だけで選べないメーカーや靴がある。

763 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 14:58:59.61 ID:l+s2j1S8.net
ジジババくさくないお勧めのゲーターないですか
ゴアでなくていいので

764 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 15:12:35.72 ID:ywxm4cjR.net
おしゃれなの。雪は防げる
http://www.beeboo.co.jp/db_img/item/00005/50110/4QN6VgOADGrqxWiKCJkMsqBXCPHLdl9F4CgOgpB75DKV0KSDJ5Driz2imk9R9PDx.JPG

765 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 15:34:31.41 ID:VnTETGKB.net
>>760
あんた、大事なことを見落としてる。。。

766 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 16:32:19.65 ID:a7sZQ3BO.net
>>764
最近のオッサンはこんなの穿くのかよ…

767 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 19:46:47.77 ID:+Qw86Xd/.net
やっぱ読図できた方がいいよね?

768 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 19:51:09.96 ID:PXnfKVmo.net
勿論

769 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:31:05.99 ID:oE8PIjaD.net
明日雲取山で初のテント泊行くつもりです
「てんきとくらす」というサイトには3℃と書いてあったのですが、これ最高気温ですよね?
不安なのですが、初テント泊行っても大丈夫ですか?

770 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:31:21.17 ID:67MNvrlj.net
>>764
百均で見た気がする

771 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:36:21.34 ID:aQlFE+k7.net
>>769
不安なら素直にやめるべき。
不安なのは知識か、技術か、装備が不足してるからでしょ?
7月8月ならともかく今の時期は安易に山登りする季節じゃないよ。

772 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:39:29.02 ID:chfxW7L4.net
>>769
釣りじゃなきゃシュラフのグレードぐらいかけよ

773 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:40:04.09 ID:oE8PIjaD.net
>>771

そうですよね
また来年の楽しみに取っときます

774 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:42:52.11 ID:oE8PIjaD.net
>>772

限界温度みたいのですか?
詳しくは分からないです
親が持ってた綿のなのですが、12月に広島で野宿した時は大丈夫でした

775 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 21:46:52.55 ID:oE8PIjaD.net
12月の広島の最低気温が3℃だから、無理かもしれませんね。。。

776 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 22:06:13.10 ID:FURxj6Xo.net
>>775
つうか雲取山荘に問い合わせるとかHP見れば良いのでは?
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/
今時期だと精々氷点だと思われ

尚、個人的には町営奥多摩小屋のテン場がお勧めです
http://uproda.2ch-library.com/83379289G/lib833792.jpg

777 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 22:48:46.34 ID:huoxoVCJ.net
ヤバくなったら小屋に逃げ込めば死にゃぁせんよ

778 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 22:54:57.31 ID:dW8bPTNh.net
靴の話は極力このスレではやめようと決意した

779 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 23:03:36.26 ID:A70nK0rK.net
>>776
綺麗な画像だ

780 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 23:22:22.12 ID:RW9P7r/B.net
軽アイゼンつけるには靴がその仕様になってないとつかないの?
それはどこ見ればわかるの?

781 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 23:49:27.71 ID:XDQT5qzX.net
グーグルを見ればわかるよ

782 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 00:22:50.65 ID:fuAjPInL.net
>>758
ハイカットだめなの?
下りでよっかかれるから楽だし、ときどき足首くじくからハイカット買ってた
確かに平坦な道は歩きにくい

783 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 01:50:28.30 ID:btNbz7nU.net
>>774
まずは雲取か鷹ノ巣山の避難小屋泊でもしてみては?

784 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 03:53:03.35 ID:Ma0NGVky.net
>>762
なるほど。まずショップの人に相談してみるのが一番かも知れませんね。
どの足型があうかは履いてみるまで分かりませんし。

基本でしたがうっかりしてました。
候補を幾つか調べておいてショップの人に尋ねてみようと思います。
ありがとうございました。

785 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 05:00:57.93 ID:cUHcaY76.net
冬の避難小屋はテントより寒いよ
テントは空間が狭いから自分の体温で内部が温まる

786 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 09:53:57.71 ID:ls/4YQ8o.net
小屋は安心感ある気がするけど怖い

787 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 10:12:00.89 ID:vHpIR3y1.net
いびきが原因で殺されそう…

788 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 10:14:01.76 ID:xXk580zc.net
>>786
何が怖いの?
甲高い声で喋りまくるAKB48が来るから?

789 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 10:17:54.58 ID:ls/4YQ8o.net
幽霊

790 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 10:25:48.97 ID:R29vihE6.net
登山三種の神器は耳栓だとおもってる

791 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 10:30:39.98 ID:txocejZW.net
いびきうるさいやつは日帰りで我慢してくれ

792 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 11:11:04.70 ID:NYJbXaR4.net
小屋は這ってる虫がウザい

793 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 12:20:39.64 ID:vHpIR3y1.net
コースタイム五時間とかあるけど、
それって休憩とか入ってないですよね?
ただひたすら歩き続けてその時間って事ですよね?

794 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 12:41:27.69 ID:UMZoKw6Y.net
>>793
その認識でよろしいでしょう。

795 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 13:23:28.26 ID:vHpIR3y1.net
>>794
ゴテンクス。

796 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 15:10:35.38 ID:+8RVYoKD.net
コースタイムって不動産と同じで普通に歩く1.5倍〜2倍の速度が必要な気がするのは、自分がヘタレなせいかな・・

797 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 15:15:16.89 ID:+8al+Mlz.net
確実にヘタレなせいです

798 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 15:24:00.62 ID:+8RVYoKD.net
あ、やっぱり?^_^:

799 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 15:38:14.60 ID:0Qxb5w/h.net
自分がCTより遅いの自覚して、無理な行程組まなければ問題ない

800 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 16:23:11.72 ID:izy1r0hR.net
冬山に登る場合はストーブとガスコンロどっちが良い?

801 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 16:26:47.59 ID:izy1r0hR.net
解決しました。ガソリンストーブは怖いので、ガスコンロにします。

802 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 17:07:28.34 ID:M0WNc3+O.net
今年から始めて、休日に天気がよければ行きたくてしようがなかった
なのに何故か今日はこんなに天気がいいのに気分が乗らない
なんだろう
疲れたのかな・・
こういうことってありましたか?

803 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 17:21:10.66 ID:G4jTwghg.net
>>802
あります。気がのらない時は行かない方がいい。
後で行かなかった事を後悔するだろうけど、それも次のエネルギーになるよ。

804 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 17:21:21.67 ID:TEFcKjiw.net
今年の春ごろから登山を始めた初心者ですが
ちょっと気になることがあります
それは、見た目50〜60代の男性の方に見受けられるのですが
登り降り関係なく登山道が細くすれ違いが困難な場所でも突っ込んできます
私は極力道を譲るのですが、譲ってもまったく挨拶もなし
大仏顔で知らん顔って人が少なからずいます
マナー云々あまり言いたくありませんが、一言も無いってどうなのかなぁって思います
こんな物なんでしょうか? 
登山道でのすれ違いの挨拶はめんどくさいなと思っていますが
譲ってもらった時くらいなんかアクションがあってもいいんじゃないかと言うのが私の意見です

805 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 17:24:32.69 ID:PxdJ6dWQ.net
それでもにこやかに挨拶し続けるお前は素敵だ

806 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 17:53:13.08 ID:EonlBgfz.net
>>804
概ね同意するけど色々な人がいるわけじゃん
ムカっとする時もあるけど気にしない気にしない

807 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 18:03:29.78 ID:M0WNc3+O.net
>>803
ありがとう
なんだかほっとしました

808 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 18:05:21.75 ID:R29vihE6.net
重太郎新道に膝いわされたから
今週は待機だよもう まぁ毎週のぼったらどっか傷めるよね

809 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 18:11:44.84 ID:ls/4YQ8o.net
おっさんの単独登山者は確かに頭おかしそうなの多いよな
まあ、自分もおっさんの単独登山者ではあるんだが

810 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 19:20:18.12 ID:qnhXgmop.net
爽やかに挨拶しても無視された時は、すれ違い様にイネカスと呟く内心陰気なオレ
相手はちょっと反応してくれるかも

811 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 19:24:45.93 ID:Vgehv2IA.net
例え男連れだとしても
満面の笑顔で挨拶してくれる女の子は癒やされる

812 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 19:43:03.42 ID:ls/4YQ8o.net
女の人に無視されたことはないなあ
若い連中も大体挨拶してくれるやっぱ山でも下界でも面倒くさくて鬱陶しいのはオッサンだよなあ
変なプライド持って勘違いしてる

813 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 19:56:54.28 ID:zRs0VqZI.net
挨拶は自分から先にするように心がけてる
相手に先を越されたら負けかなと思ってる

814 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:04:20.92 ID:vUz+QMYY.net
「こんにちは」
おっさん「あ゛〜」 ←日本語喋らない中年多過ぎ

815 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:04:34.22 ID:qnhXgmop.net
だが相手が遠すぎて聞き取れなかったら本末転倒だからなぁ
ぎりぎりの間合いを読み合う居合い拶の見切り

816 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:31:09.06 ID:YUr3lTZp.net
登りはテンション高くてこちらから挨拶するけど
降りは膝が痛いわ疲れまくってるわでテンションダダ下がりなので
挨拶されない限りこちらからは何も発しないな

817 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:37:18.10 ID:0Qxb5w/h.net
とか言ってるけどオマエら若モンは、コッチがフレンドリーに話しかけるとウザい!とか言うじゃんよ…
オレは寂しいだけなのによっ…w

818 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:40:06.71 ID:JIHSzhmk.net
挨拶がらみ、何つうか微妙なのは登山から観光地に切り替わる所ですかね
わたしは槍沢おりて明神までは挨拶するけど、あとはスルーみたいな感じ
さて置き、学童登山とかすれ違うと挨拶地獄になるorz

819 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:43:38.61 ID:ujgMgJGd.net
挨拶されてきついときは「っはぁー、」って感じで会釈だけする

820 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:48:45.30 ID:qnhXgmop.net
伏見稲荷山で挨拶を行うと、

早朝ランニングのオッサン→元気に返す
トレイルの人→返事七割無視三割
土着人(主にBBA )→嫌々ボソッと反応
観光客→怪訝な顔

観光客と登山が入り交じる場所ではしない方が無難?

821 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:50:32.80 ID:NYJbXaR4.net
誰が相手だろうと
軽く会釈しながらうぃーっすだわ
不快感も馴れ馴れしくもない究極の挨拶

822 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 20:53:18.35 ID:ujgMgJGd.net
【一般登山者】 こんにちは。

【軽度障害】 こんちはー。

【重度障害】 ちわーっす。

【末期状態】 うえあー。

【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

823 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:10:59.12 ID:b+t0HEWA.net
山小屋って寝るときはそれまで歩いてきた泥だらけのトレッキングパンツでいいんですか?

824 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:15:05.38 ID:YeKlkQsP.net
ちゃんとパジャマに着替えましょう

825 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:24:21.13 ID:izy1r0hR.net
ジャージとか持ち歩いてんの?

826 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:26:25.72 ID:gf0R9vKY.net
ガレ場を歩くと足首がクネっとなって嫌なんだけど何かいい足使いないのでしょうか

827 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:34:34.90 ID:9cdp7ftI.net
>>826
足首がクネってならないところに足を置く。

828 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:35:18.93 ID:QYaR4qtL.net
クネッとならないように、ヘタッとすれば良い。

829 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:37:45.53 ID:UMZoKw6Y.net
きちんとした靴を履くことと、歩幅を広げないこと、
外側にくねっとしたらバランス崩しやすいし痛めやすいから
場所によってはわざと内向きに接地させること。

830 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:44:46.73 ID:iks/AX9x.net
>>826
ザムストの足首のサポーターがお勧め。

俺もクネッとなる派なんだが、
このサポーターのおかげで捻挫するんじゃないか
という不安から解消された。
FA-1 を付けてる。
登山靴はいてるなら、これでいい。

831 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 23:36:42.24 ID:FRZQfv8o.net
すぐ道具に頼る奴と技術上げようとする奴の差か

832 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 00:11:53.34 ID:vO/8LJ5J.net
クネっとならない場所に足を置けばいいんだけど、疲れるしなんだかメンドくさい。何も考えずにドスドス歩きたいな・・

833 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 01:16:12.14 ID:5iQEdfNJ.net
山にいる挨拶なし中年は日本の癌である戦後引き揚げでまともな教育受けられなかった団塊世代絡みが圧倒的に多い
まともな神経の人間ならほんとにこの世代と関わらない事を強くオススメする

834 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 01:18:11.22 ID:u3FhX0xj.net
>>833
その年代も相当糞が多いが、もっと若い年代のことだよ
40代50代だろ

835 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 01:31:41.87 ID:Qj5VLfvu.net
急登で踵が擦れて腫れるし
降りで足の小指が腫れるわ爪が真っ黒になるんだけど良い対処法ないですか?

836 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 01:32:04.88 ID:4Pc6Gpr3.net
>>832
それでは山歩きは上達しない。
自分はどんなに長い例えば16時間に
およぶ山行でも一歩一歩全て考えな
がら足を置いているぞ。緊張感の無
い歩みは怪我や事故の元です。

837 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 01:41:44.21 ID:MSnNOf2G.net
>>835
靴があってないか、靴ひもの締め片が悪いか。ただし、靴があってなくても工夫しだいでカバーできる余地もある。

838 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 01:44:09.88 ID:4Pc6Gpr3.net
>>835
下りでそうなるのは靴のサイズが小さいため。
もう少し余裕のあるサイズの靴に変えるべき。

若しくは、サイズは良いが、紐が緩くて足が靴の中で動いてしまって、
靴先に指が当たってしまっている。この場合は紐はきつく縛る。

かかとの擦れは、伸縮性のあるテーピングテープを15cmぐらいに切って、
踵下からふくらはぎ側にかけて貼るとよいですよ。
踵の靴擦れ防止にはこれが一番。

小指が痛いのは、バンドエイドから出ている魚の目保護用の貼り付けシートが良いです。
緑色のプラケースがパッケージ。ドラッグストアのフットケアのコーナーにあるはずです。

839 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 02:03:45.07 ID:RF1URuAU.net
>>835
カカトが擦れるのは、カカトの飛び出し具合が合ってない。
飛び出しが大きい=足に対する足首の関節の位置が前寄りの人と、その逆の人と、
中間の度合いが無数にある。

小指が当たるのは、前のほうの前すぼまりの度合いが合ってないために当たりまくるせい
甲の前のほうの高さが高すぎて、がば着いているせいで動きすぎて当たっている可能性もある。
幅がゆったりしすぎてるとかえって駄目なこともある。

足型に合わせたオーダーメイドでも、おろしたては多少は擦れたりすることがあるくらいで、
多少は擦れたり当たったりすることがあるのは仕方ないけど、爪がダメになるくらいだと
不適合の度合いがかなり高いことになるから、改めて選び直すほうが良い。

即座に買い替えるかどうかは別として、ともかく、型が違う別の靴も履いて試してみて、
靴によって型がかなり違うことを実感しておいたほうが良い。
痛い目に遭った後なら、違いがあることが嫌でも分かるはず。

840 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 04:46:47.60 ID:IJgT8/r9.net
朝鮮人土屋というガイジが荒らしているな

841 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 04:51:50.05 ID:5uPd4VhD.net
どうしてもその靴が履きたいというのなら魔改造という手もある

シューストレッチャー
きつい靴を拡張する。
http://image.rakuten.co.jp/sunstone-1/cabinet/shoe-stretcher-1/670008-1.jpg

ジェルパッド 
インソールの爪先に貼って摩擦を増やすことにより足指が前に行き過ぎないようにする。100円ショップなどに各種あり。大きめの靴を買ってしまった時に有効
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/a/t/e/ateliermiyoco/20100619192331cf6.jpg

842 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 06:31:36.21 ID:rNSHdYYx.net
ま、サイズ間違いで小さいんだろ
この頃よく靴にUK、EUR、USと最後cm表示があるけど
最後のcm表示はモンドポイントで足入れ寸法だけど
大から小まで機械的に捨て寸1cmになってる
靴の爪先の形=靴の木型と足の爪先の形比べれば分るだろうが
捨て寸1cmは素足で丁度パツパツ分厚い登山用靴下履く余裕は無い!

843 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 06:54:58.63 ID:rNSHdYYx.net
登山用品店で登山用靴下履いて測るから勘違いしている人多いけど
足の長さは靴下という不確定要素抜きの「素足」の長さだから

844 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 07:11:16.89 ID:ijMmp9E9.net
足のサイズより1cmほど大きいのを買えば良いんだよね。

845 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 07:52:36.12 ID:vO/8LJ5J.net
ちゃんと履いてみないと・・・

846 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 07:55:42.94 ID:U88n6q0B.net
普段使いの靴下じゃなく、登山時に使う靴下を持参するのも大事だよね。
登山用のは厚手のが多いから。

847 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 08:17:49.54 ID:ActuCYTF.net
すげーベーシックな話になってるなw

848 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 08:18:27.40 ID:vO/8LJ5J.net
初心者ですからw

849 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 11:23:05.18 ID:V8fU9PUI.net
www

850 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 11:49:03.77 ID:Qj5VLfvu.net
ありがとうございました。
店員に測ってもらい登山靴と靴下を一緒に購入しましたが、自分の足には合わなかった様です。
他の靴購入する余裕がないので、次回は踵と小指をテープやジェルパッド補強して登ってみます。

851 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 12:00:08.33 ID:MdhPjxw/.net
まだあまり履いてないならオクに出せば?

852 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 12:06:16.41 ID:7uhjXuGu.net
素足で1cmの余裕では足りないということだな

853 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 12:17:46.52 ID:PJVGFfdp.net
>>850
それだったら、その店に行って、オススメに従ったら足がこうなったと見せて、可能な範囲で修正させるとかが先決。
オススメに従ったのに、何の対策も講じてくれないようなら、その店で買うのはやめたほうがいい。

デザインとか見かけに引っかかって、店員の勧めを無視したとかなら全く別。
普段履きの靴とかとは全く違って、足との適合を最優先させないと悲惨な目に遭うことがあるのは当たり前。

854 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 12:32:50.44 ID:PJVGFfdp.net
>>844
靴も足も立体だから、どこをどう測った時に1cmの違いが出るのかでまるで違う。
床に紙を敷いて足を乗せて輪郭をなぞって測定できる数字だけでは決まらない。

サイズ表示のことなら、大き過ぎてガタついてかえって当たることもある。
サイズ表示はあくまで一つの目安。

855 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 12:43:02.43 ID:/Rbaas9X.net
>>852
サイズはメーカーによって微妙に違ってたりするから
やっぱり履いてみないとわからない。

856 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 12:59:53.85 ID:DpDgLvZz.net
縦走してるとかかとでもつま先でもなく
足の裏や親指の裏がむけるのは
単純にまだ足の裏の皮膚が薄いってことかな

857 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 13:01:51.56 ID:3ppV26iJ.net
長さについてはどこをどう測るかは決定している
知らない奴はしのご言うな

858 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 13:42:59.83 ID:Qt99AAyc.net
>>856
毎週縦走でもしてるのでなければ足の皮を厚く保つことはできない。
シャンクが硬すぎるのも問題があると思う。
常に指腹をインソールに擦り付けて歩いてるようなものだから。

859 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 13:45:04.79 ID:nbhLZiwY.net
登山用の靴下を履く必要はどれくらいあるの?
いままで普通の靴下でずっと登ってるけど別に何も困らなかったよ

冬山以外でそこまで必須なのかな?

860 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 14:03:56.30 ID:kDYc22Ym.net
ないよ

861 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 14:05:14.66 ID:jjxyPJTF.net
初山登終わった。
3時間ほど歩いたけど全然足が痛くならなかった。
靴があってたみたいだ。

862 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 14:07:22.94 ID:T0qXqEom.net
キャラバンの登山靴をはいて晴れの日の北アを縦走してきたら岩場で靴が滑って怖かったです
1万円ちょいで買ったもので、ビブラムソールじゃないから滑るんだといわれましたが
ビブラムソールはそんなにいいのでしょうか?値段を見て躊躇してしまいます

863 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 14:54:43.43 ID:2a1r3ueg.net
同じ岩場でも大きめの石がゴロゴロしたガレ場とステップにソールを引っかけて昇るような壁とじゃ靴の質も180度変わるからな
どんな岩場が苦手で何を優先するかで決まるよ
まぁ、普通は最大の難所とかに合わせるし極論なら慣れればなんでもいい

864 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 15:07:20.69 ID:Qt99AAyc.net
ビブラムだからって格段に滑りにくいわけじゃない。
本人の歩き方と気をつけ方の方が大きい。

865 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 15:54:00.70 ID:U88n6q0B.net
>>859
ジョギング用途のショートソックスで登山して
くるぶしが血だらけになった私を笑いたまへ。

866 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 16:02:04.46 ID:t9j77+h1.net
キャラバンc1確かに滑りやすい気がするけど他の高い靴履いたことないからわからん。

867 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 16:38:07.66 ID:4zoqOMVc.net
>>862
ビブラムはイタリアのビブラム社の社名
硬さやパターン等の違う色々なソールを作ってますからいちがいにはなんとも、、、
登山靴には硬めのビブラムソールが使われてのが多いですね

硬めのビブラム底は濡れた岩場や苔付きなんかでは盛大に滑りますよ
かといってグリップ力が強いソールは減るのも早いし
キャラバンの靴はコスパ高いし乾いた岩で滑る事は無いと思うんですけどね

868 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 17:00:42.23 ID:tB8Nh8Mm.net
最近のモンベルの登山靴はビブラムじゃなくて他の自社開発したソールになつているみたいだけど、この性能は前のビブラムに比べてどんなものなんだろう?

869 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 17:30:02.23 ID:YlYPuB6f.net
6時間もザック担いでいるとザックが肩に食い込んで痛くなる
肩にパッドとか使ってる人いますか?

870 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 17:37:23.15 ID:PcYv/Yil.net
>>856
それは足の裏の靴ズレだ。
靴の内部で足が前後に動いているということ。
厚手の靴下を履く、厚い中敷きを使う、靴紐をきつく締める、足に合った靴に替える、
>>841のジェルパッドを使う、などの対策がある。

>>862
キャラバンのどの靴とビブラムのどのソールを比較してるのかにもよるが、
グリップ力はそんなに大きな違いは無いと思う。
フラットフッティングが出来てないとか?

871 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 17:50:39.59 ID:U88n6q0B.net
>>869
何リットルのザックに何キロの重さを詰めてるのか分からないけど、
ウエストベルトとチェストストラップの調整はしっかりできてる?
対処療法じゃなくて根本原因を探った方がいいよ。

872 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 18:48:06.68 ID:t9j77+h1.net
>>869
ダイソーのリストバンド(2個入り\108)

873 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 18:53:25.09 ID:lcOK3KKX.net
帰宅後にパソコンに取り込んでログを見れたらいいだけなんですが
精度の高いgpsロガーを教えてください
谷や樹林帯の中でもある程度の精度が見込めるのがいいです
できれば一万以下で

874 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:03:05.25 ID:Qt99AAyc.net
ログ録りだけならM-241がお薦めなんだが最近は扱ってる店が少なくて。
尼にかろうじて残ってるが高いなあ。
前は5000円ほどで買えたんだが。

875 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:09:37.23 ID:4Pc6Gpr3.net
>>873
スマホ持ってるならタダで実現加可能

876 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:12:13.84 ID:VQ1p1sn/.net
スマホのGPSアプリって何が一番いいの?
DIYGPSってのは地図が無料のだといまいちっぽいが

877 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:13:40.67 ID:ActuCYTF.net
山旅ロガーで基本事足りる

878 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:14:55.79 ID:lcOK3KKX.net
>>874
ありがとうございます
その機種を調べてみます

>>875
今はスマホでやってて、画面上で地形図を表示して見ることが可能なのでかなり便利なんですが
谷や深い樹林帯の中ではログが飛びまくります
とにかく記録だけでいいので安くて精度が高いロガーがないかなと思いまして

879 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:19:17.50 ID:Qt99AAyc.net
流石にスマホ最新機種よりも単体GPSロガーの方が精度は上
今後数年で追いつく可能性はあるが。
きれいなログが取りたいならやはり単体ロガーがいい。

880 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:25:36.74 ID:lcOK3KKX.net
>>879
ですよね
実際今はスマホで取ってるけどやっぱり谷や深い樹林帯では使い物にならない
ヤマレコに投稿されてるGPXファイルを見ても、ほとんどが無茶苦茶で精度は悪いのばかりだから
専用機でログを取ってる人は少数派で、多くはスマホでログを残してるんだろうなとは思われる
スマホは画面上で地形図を背景にリアルタイムで軌跡を見られるから
これはこれでメリットがあるんだけど、いかんせん谷歩きの日なんかはほぼ役立たずだし
尾根や山腹でも木々が生い茂ってる場合は精度がガクンと落ちます

881 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:42:13.61 ID:pOMhtiIH.net
自分は自転車用のガーミン使ってる。自転車と登山が趣味なので。

882 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 20:30:26.07 ID:8UdiQu+f.net
>>873
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

883 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:06:42.07 ID:jMOXpqFT.net
初登山して思ったこと
いちいち止まってバックパックからペットボトル取り出すって事が凄く面倒だった。

884 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:28:24.08 ID:ActuCYTF.net
サイドポケットにペットボトルを入れるか
ハイドレーションシステムを導入するといいよ

885 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:29:10.54 ID:K6OjmLoA.net
ナルゲンボトル買ってチェストベルトに引っ掛けるとよい
って感じでドンドン無くても良いものが増えていきますです

886 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:35:30.86 ID:5zowtngc.net
腰にペットボトルホルダーが安定だな

887 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:55:34.17 ID:jMOXpqFT.net
プラティバスのチューブ注文しました。ペットボトルにも代用出来てこれは便利そうだ。

888 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 22:01:37.67 ID:pOMhtiIH.net
マジ便利よ ハイドレシステムは

889 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 22:04:44.42 ID:xIIL2Prm.net
モンベルの肩ひもに付けられるドリンクホルダいいよ

890 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 22:06:47.49 ID:0EnxZ9Rf.net
>>887
さいきんのプラティのキャップは普通のペットボトル互換なの?
昔かった私のはびみょーに合わないんですが。
でも、ペットボトルにチューブつけると、空気を取りいれる穴が必要になるんじゃなかろうか。マックシェイクを一気吸いできるほどの吸引力があれば大丈夫かも。

891 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 22:33:16.18 ID:pOMhtiIH.net
ペットボトル互換ってことになってるけど、Amazonのレビュー見ると、中には合わないペットボトルもあるみたいだから要注意っすね

892 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 23:04:03.54 ID:Ga6IAk50.net
ハイドレは縦走途中で補充するのがめんどいのがなぁ

893 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 23:59:17.12 ID:nCB5wJrU.net
プラティパスの飲み口が曲がってないストレートの方のハイドレは自分には全く合わなかった
くわえにくい
直角に曲がってる方ならいけそうだけど

894 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 00:07:20.46 ID:0bBudAwk.net
登山初心者さんはハイドレよりナルゲンボトルに大きめのカラナビつけて、
どこかに引っ掛けてすぐ飲めるようにした方がいいような気もする

895 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 00:09:51.74 ID:a3+cRtiw.net
ペットボトルホルダーの方がええやん

896 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 00:16:40.50 ID:VRg0QAgh.net
ナルゲンボトル引っ掛けてたら危ない
狭い道でナルゲン引っかかって転けた。あとボトルをサイドポケット入れてたら岩場で落っことしたことある
厳冬期以外ハイドレ最強

897 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 00:53:50.82 ID:JDwm/6Z6.net
ペットボトルホルダーをショルダーベルトにつけたらいい。ぶらぶらするのはなんとか工夫すべし

898 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 00:59:42.34 ID:vzLGodJY.net
ストックってリュックの何処に収納してるの?

899 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 01:01:31.85 ID:0bBudAwk.net
プラプラさせてるといつか怒られそうで気が引ける

900 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 01:19:52.34 ID:O1TEMdrP.net
普通のザックなら固定するバンド付いてるよ、
あんまり安いのは無いみたいだけどね

901 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 01:26:44.19 ID:4Wolzz4V.net
あのストック固定するやつの使い方がいまいちわからない
ザック降ろさないで脱着可能だって聞いたんだけどどうやるんだ?

902 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 02:11:07.46 ID:gb+TXfeX.net
山小屋ってテント泊する人でも充電設備はお金を払って使ってもいいのでしょうか?
山小屋に泊まっているときは受付けの人にお願いしたりして有料でチャージしたりしたのですがこれはテント泊の人でも可能ですか?

もし不可な場合、かなりの長期縦走などをやる人でカメラなど動画などよく撮る人はどうやってバッテリーチャージしてますか?
十日以上の縦走を計画中ですが、さすがにモバイルバッテリー五本とか持っていくのも辛すぎるので悩み中です。
太陽発電など利用したりするのでしょうか?

903 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 02:57:56.59 ID:i0oIYI3W.net
>>857
特定の部位の長さだけで全てが決まると思い込んでる単純馬鹿は有害だから引っ込め。

904 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 03:01:11.75 ID:JhKVhZ7k.net
>>902
山小屋に聞けよw

905 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 03:01:17.06 ID:i0oIYI3W.net
>>894
水筒の類いにしても何にしても、ブラブラとぶら下げるのは駄目。
何かに引っ掛かってバランスを崩して転落すると他に危険が及ぶし、単独の自爆で済んでも後始末が面倒だ。

906 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 03:05:21.46 ID:i0oIYI3W.net
水場の他に充電場のマークも必須すな。

907 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 07:36:25.06 ID:a3+cRtiw.net
ベルトに固定するホルダーあるやん

908 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 07:49:53.08 ID:/yv8C9wy.net
Platypus(プラティパス) バイトバルブっていうチューブの保温カバーあるけどこれでも凍ってしまうのだろうか。
冬山ってやっぱ止まって水筒から水分補給補給?

909 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 07:56:02.80 ID:9g4nA07j.net
>>902
デジカメは予備電池しこたま持って行く
携帯も予備電池持って電源OFF

現地で充電などと言う不確定で非効率なことはしない

910 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 08:01:03.20 ID:LhprZ4Of.net
>>902
経由する予定の山小屋に聞け
夜中は発電機止める小屋多いから意味無いかもしれんけどな

あと太陽電池はNOMAD7クラスじゃないと実用的じゃない

もっともNOMAD7の重さ分のUBSバッテリー持ってったほうが便利だが

911 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 08:27:53.27 ID:7CzppQMX.net
>>901
youtubeでさがせよ

912 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 09:45:16.39 ID:6VxDOx6z.net
>>905
やっぱりプラプラは駄目か
ザックのボトル入れに最近買った太いボトルが入らなかったんでプラプラさせちゃってた
白い目で見られてたかもなあ
一人で登ってるとそういうのを教えてくれる人いないからネットは助かる

913 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 09:48:40.97 ID:j8J/e1U5.net
http://webshop.montbell.jp/sys_img/related/ecinfo_1223230.jpg
こういうのは?

914 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 09:54:56.50 ID:JDwm/6Z6.net
>>912
さてはヤマノススメナルゲン1.0買ったな

915 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 10:09:02.82 ID:qGHWZ2oi.net
冬山だとハイドレの飲み口が凍るよ
カバー付けてあっても凍った
俺はサーモスにぬるいお茶入れて飲んでる

916 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 10:37:26.27 ID:/yv8C9wy.net
やっぱりサーモスなんですね。

917 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 10:38:16.72 ID:56fgYHIS.net
噴火したときにも使えるしなw

918 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:24:48.35 ID:K+QRjc/Z.net
真夏の滝汗山行でハイドレ飲み尽くした時の絶望感は異常

919 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:34:19.33 ID:dYuT5yZg.net
登山靴の手入れは汚れ落としてから乾かして防水スプレーでいいのかな?

920 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:41:13.12 ID:vB9JetYR.net
靴に防水スプレーは不適

921 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:43:57.55 ID:dYuT5yZg.net
え!!今買って来たんだけど…

922 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:49:01.43 ID:vB9JetYR.net
ご愁傷様
撥水スプレー買ってこい

923 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:53:14.15 ID:/yv8C9wy.net
撥水スプレー買ってくる…

924 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 14:53:45.44 ID:XjhQeBTd.net
>>909 >>910
やはりまず山小屋に聞くのがいいみたいですね。
そして準備では最悪を想定して全てをカバーできるバッテリーを担いでいくべきですね。
チャージできるところがあっても誰かが使用中だったりして埋まっている可能性もありますし。

夜に小屋の充電器がとまるのはうっかりしてました。御指摘ありがとうございます。

ソニーのカメラなので cheero Power Plus 2の13000mahが使えこれで三日分充電出来、今はこれを使用しています。

ノーマッド7は長期縦走の人がたまに持っていっているのをブログで読んだのですがみんな充電力が今ひとつだと言っているので購入を迷い中です。

動画をたくさん取るのでどうしても一日バッテリー一本を消費してしまいます。とりあえず cheero Power Plus 2などを4〜5本担いで行く方向で考えてみます。
ありがとうございました。

925 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 15:05:47.17 ID:dYuT5yZg.net
フッ素系やらシリコン系の防水スプレーで変わるのか…
シリコン系だけどこのまま使ってよっと。

926 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 15:39:24.62 ID:B4eexoFz.net
>>919
内側はグランスレメディー

927 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 15:56:35.07 ID:dYuT5yZg.net
グランスレメデェ。すげぇ。。
長年の悩みが解決しそう。

928 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 16:11:51.58 ID:+BVNN9LI.net
その実態はただの粉末の重層・・だと思う。

929 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 16:13:33.39 ID:+BVNN9LI.net
漢字まちなった。重曹ね

930 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 16:14:43.99 ID:NUhktpYB.net
>>927
できれば新品のうちから使うとホントに臭くならない。

自分の場合、登山後、グランスレメディー振ったあとに消臭スプレー併用で、
月二回二年間の登山に使ってる登山靴も臭って無いです(^^)

それから、
自動車で山にいってる人は下山後助手席の足元に中敷きを外して登山靴を置き、
エアコン吹き出しを足元にして帰路につく。
なるべく早く乾燥させるのが臭くならないようにするポイントです。

山小屋で脱いだときも中敷きははずし靴の中に立て、
靴の中の湿気が抜けるようにしましょう。

931 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 16:22:47.25 ID:T+BS23PK.net
靴の温度は60度以上にならないよう注意
ボンド系の接着剤は加熱で剥がれる

932 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 16:24:39.69 ID:9D1InX9g.net
>>928
その予想は間違ってるぞww
成分のひとつではあるが。

933 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 16:27:11.13 ID:dYuT5yZg.net
ゴアテックスの靴にシリコン系防水スプレーぶっかけても問題ないよね。

934 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 17:10:26.71 ID:f0XreA8v.net
靴脱いだら中敷外して竹炭入れてる

935 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 17:45:15.59 ID:+hqMXiNp.net
>>840
http://hissi.org/read.php/out/20141019/SUpnVDgvcjk.html
朝の四時にそんなこと書いて回ってるおまえも脳波検査してもらったほうがいいよ。

936 :底名無し沼さん:2014/10/20(月) 21:24:54.25 ID:LhprZ4Of.net
>>924
据え置きなら曇天でも1日で5400mAhのバッテリー満タンになるけど
ザックにつけて歩きながら使うスタイルだとダメやね
悪い製品じゃないけど、頼りにするにはちょっと不安定>NOMAD7

重くはなるけどUSBバッテリー複数持ちが安定だと思うよ
ちなみに俺はAnker派

937 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 00:23:27.04 ID:21I8hVra.net
俺は電池交換出来るスマホに替えたよ
モバイルバッテリーデカいし容量少ないし

10000mAのモバイルバッテリーと
スマホの薄い電池3枚
どっちがいい?

938 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 01:22:29.06 ID:78s2NZxP.net
予備バッテリーならすぐに交換できるし、モバイルバッテリーなら寝てる間に補充できるし、
状況や自分の山行スタイルに合わせてどうぞ

939 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 01:28:21.80 ID:PcAx7u8P.net
>>937
前者
スマホ以外も充電できるから

940 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 04:12:06.77 ID:kevubVM7.net
>>936
なるほど、NOMAD7は動きながらではあんまり充電出来ないんですね。
とても参考になりますφ(..)

長期縦走なので出来るだけ天気が良くて歩ける日は歩いておきたいのであまり天気の良い日
早めにテント場に到着してテントの上にNOMAD7を広げて充電、というような使い方は出来ないみたいです。

単三電池四つで充電できるのも持っていて、たしか山小屋で電池は売っているところが多いと思うのでいざというときはこれを使おうかと計画しています。

アドバイスありがとうございました

941 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 07:23:46.09 ID:wjNb6Bpv.net
>>937
利便性は専用の予備バッテリーのほうがいいけど
スマホは2年ぐらいで買い替えるし、デジカメとかもあるから
結局汎用性の高いモバイルバッテリーになるな

942 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 07:33:10.28 ID:PABkO205.net
冬の行動着にフリースが良いとよく聞くので、購入予定なんですが
おすすめってありますか?
ユニクロ製でも高額なものと大差ないですか?

943 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 07:54:47.50 ID:wiC8NFvX.net
別にウインドブレーカーでも薄手のジャンパーでもいいんだよ
最初の前提がおかしい

944 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 07:55:16.22 ID:aF4wdH6O.net
全然違うよ
定番はR1

945 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:00:30.35 ID:wiC8NFvX.net
惑わされてわざわざ買わなくていいんだよ
家にあるものを流用していいよ
温度に合わせて重ねてきたり適宜脱げばいいんだよ

946 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:03:26.35 ID:sQSY/gFz.net
行動時でフリースまで着るのは余程寒い時。
大抵の場合はアンダーシャツの上にシェルとなるジャケットで済んでしまい、フリースとかダウンが必要になるのは滞在が必要になった時。
無論何らかのアクシデントで滞在が必要になることを想定して持っていくべきだがフリースとダウンどちら持っていくかと聞かれたら自分はダウンを持っていく。
ユニクロでもいいか?と聞かれたら相当シビアなアクシデントにでもならなければユニクロとそれの数倍以上の値の山メーカーで差があるかといわれれば無いだろう。
節約したいけどユニクロでは心許ないと思ったらモンベルに行くべき。

947 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:04:16.17 ID:m0pVGjUZ.net
とりあえず大事なのは、化学繊維オンリー!

948 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:08:52.13 ID:sQSY/gFz.net
雪山前提で書いてしまった。
アイゼンピッケルの必要もない冬の低山ならユニクロでok

949 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:13:17.75 ID:wiC8NFvX.net
な、初心者スレなんだから初心者基準に回答しようぜ!

950 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:15:36.86 ID:Dt7vTbDe.net
テン泊もしないのにツェルト、フライシート、シュラフ、シュラフカバー、マット買ってしまった俺に一言ください

951 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:17:20.63 ID:G2W+hxT1.net
着地のエネルギーで充電できるようにならんかのぉ

952 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:23:20.97 ID:wiC8NFvX.net
>>950
なーに、野営にいけばいい

953 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:23:37.42 ID:sQSY/gFz.net
>>950
アラブの王族は海外旅行でも従者に持たせてホテルの中でもテントを張るらしいぜ。

954 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:34:31.98 ID:nNDrGEnW.net
山で道に迷ったら上に登れと言われるが、下る場合とどのような違いがあるのですか。

955 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:45:09.72 ID:X50tib4o.net
>>954
正規ルートは山頂や尾根に必ず有るからね
下ると正規ルートに戻れない事が有るってことだよ
早い話が

956 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:54:05.74 ID:5B7BxaEp.net
テン泊しないけど、車中泊の為にシュラフ欲しいな。
ユニクロのフリースでもいいけど嵩張らない?山用品屋はそういった点も考えてくれてるからね。

957 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 08:54:34.66 ID:sQSY/gFz.net
まずは自分の今来た道を引き返せという意味合い。
迷ってるのにズンズン進むなよということ。これは当たり前の話し。
登ってる最中で迷えば自分がどの道で来たのかわかるならば当然ながら降りるのが正解。
次に下山時に迷った場合。
そのまま降り続けると人里や道路に当たるだろうと道なき道をズンズンと降りてしまう。
これが遭難に繋がることが多い。
ズンズン進めばそれ以上進むことのできない崖や沢にぶち当たることも多くまた登山道でもない斜面を登り返すのも相当な苦労が必要で進退窮まることになる。
次に登ることにより上から見下ろすことで自分の位置の把握とどこ行けばいいのか確認できることが期待できる。
最期に救援を期待するにしても道の外れた箇所よりも山頂の方がマシということ。気象条件にもよるが。

958 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:03:01.89 ID:xKL0MM82.net
遭難して適当に下った時に雨なんて降ったら土砂崩れと落石と濁流がヤバい

959 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:04:15.88 ID:J1BjjL3H.net
山頂は1つ
麓は無限

960 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:09:21.66 ID:JUfSffAm.net
>>957
言いたいこと全部書いてくれてサンクス

色々な本読んだけど、上に登って遭難したって記憶にないね
でもみんなそれを知ってながら下に行っちゃうんだよね

961 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:19:50.86 ID:xKL0MM82.net
迷って正規ルートだと思って10分程直進した後、やたら地面が柔らかいので
ストックで掘ったら底の見えない穴の上だった事がある。遭難怖い

962 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:21:57.27 ID:dvaflkzA.net
羽根田氏の遭難シリーズ本はおもしろいね

963 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:35:56.85 ID:nNDrGEnW.net
>>954で質問を書いた者です 皆さんありがとう

964 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:42:55.29 ID:vmA844rr.net
いくら理想の行動を頭で知ってようがどんなベテランだろうが迷ったらほとんどは下り続けるんだけどな

965 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:43:09.33 ID:wJYWcYC1.net
ずんずん下りて行って、間違いって気づいて登り返すときの辛さといったら
そりゃもうあんた・・・

966 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:47:59.36 ID:78s2NZxP.net
ずんずん登っていったらちょっと登れそうもない岩壁になってしまいトラバース繰り返してるうちに嫌になってしまう
なら下るしかないでしょ
俺はこれだった

967 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:13:41.34 ID:8OTwneNH.net
>>942
ユニクロなんていいとこワンシーズンしか持たないじゃん。安物買いの銭失い。
パタゴニアのR2あたりかっとけよ。間違いない。

968 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:15:37.42 ID:aF4wdH6O.net
パタゴニアってヤンキーメーカーだけど、ユーロ圏メーカーと比べてウェスト周りのシェイプは太め?

969 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:23:12.70 ID:X50tib4o.net
>>967
ユニ10年間毎年買い替えてでR2並みのコストだなw
すげーお得w

970 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:25:36.06 ID:gQz95G7u.net
>>937
容量と重さで決めるべきだが、
モバイルバッテリーでスマホを充電すると効率落ちるから
その分の容量減も計算に入れる事。

971 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:29:29.35 ID:69rhW9ya.net
どうしてわかってても下ってしまうの?
馬鹿なの?

972 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:33:39.40 ID:X50tib4o.net
出発点、つまり家が下の方にあるからじゃよ

973 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:33:45.96 ID:8OTwneNH.net
>>969
ユニクロのクソ薄いペラペラフリースを毎年新調するよりR2ずっと使ったほうが数倍ましだわw
ユニクロはあくまでタウンユースなら過不足ないが、山に持って行ったら途端に信用なくなるレベル。
まぁ、あったらマシくらいなつもりなら勝手だけど。
R2はタウンでも使えるし、一度使えばなぜそれなりの価格するのかわかるだろ。
基本、フリースはポーラテック以外はたいした価値は無いと思っている。

974 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:43:21.27 ID:X50tib4o.net
え?10着分?って思ったでしょ?w

975 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:45:22.58 ID:vW4rIey2.net
フリース着たことないから手始めにユニクロ製のやつで試してみます

976 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:55:21.67 ID:JUfSffAm.net
ベースとアウターはちゃんとしたのがいいけど、中間着はなんでもいいかな
重ね着したほうが暖かそうだし

977 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:55:28.70 ID:X50tib4o.net
>>975
シビアな冬季高山でなければいいと思います

978 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 10:57:36.64 ID:4PhUrTx6.net
初心者が行けるくらいのとこなら冬山でもじゅうぶん有用だよ、ユニクロフリース
けどモンベルあたりのほうが機能にラインナップいろいろあっていいかもね

979 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 11:10:54.75 ID:78s2NZxP.net
登山用フリースだと風が抜けまくりでびびる

980 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 11:17:18.75 ID:aF4wdH6O.net
>>973
いちいち反応すんな

>>975
フリース未経験ってのも珍しいな

981 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 11:32:44.71 ID:gQz95G7u.net
>>979
あくまでミッドレイヤーだもん

982 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 11:51:30.16 ID:wiC8NFvX.net
自分が買っちまたからって初心者に高いの奨めるなよ
初心者に相応しいのを真面目に回答しようぜ!

983 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 11:56:18.74 ID:54VvUSLS.net
高いフリースのほうがペラペラだろ
まあ動き易さ、汗抜けは段違いだがユニクロと登山用は行動時じゃなけりゃ値段ほどの機能差はねえわ

984 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:08:28.16 ID:+bxYo2BG.net
パタ厨には何を言っても無駄、ブランドのイメージ戦略はうまいからね
シーシェパード支援で評判悪いのは日本だけ、欧米ではそのせいで熱狂的な支持者をつかんでるし
パタゴニアは確かに悪くはないけど日本だとアメリカでの価格の倍近いし
細かい所は登山用に作られてるからいいんだけどそれならモンベルでも十分

985 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:14:11.27 ID:ndvcnq8d.net
ラーメンを食ってた登山者が汁を捨ててたんで注意したら
みんなやってるだろと言い返してきたので
環境の破壊に繋がるからというと
ラーメンの汁を捨てたくらいでどんな環境破壊が起こるんだよと更に言い返され
もうそれ以上は何も言わなかったんだけど
ラーメンの汁を捨てるのは問題ない行為なの?

986 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:21:03.13 ID:Dc0rGm+e.net
捨てた場所の塩分高くなって鹿なんかが掘り起こして問題になるとか

987 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:22:19.05 ID:gQz95G7u.net
>>985
1杯だけ捨てても環境に影響は無いだろうけど、みんな捨てだしたら当然影響するわな。
だったら捨てない方がいいに決まってる。

988 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:28:01.01 ID:ndvcnq8d.net
>>986
鹿がラーメンの汁が捨てられた場所を掘り起こす例が実際にあるの?
聞いたことないけど
仮にあったとしてなにが問題なの?
猪にしろ穴を掘る動物は沢山いるわけだけど
って言い返されたらどう返すの?

989 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:29:12.32 ID:ndvcnq8d.net
>>987
それを言い出したら登山自体止めたらいいだろって言われそうなんだが

990 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:31:39.84 ID:Qk3836kz.net
>>985
まずみんなの定義を攻めなかったのが悪いな
ラーメンの汁くらいの所ではどの程度までなら許容範囲なのか問いただしてないのも良くない
環境破壊はそんなことも想像できない貧相なおつむだとバカにしてやればおk
あとはこっちから教えてやる義理は無いんでggrksとでも言えば問題ない

まぁこの手合いは大抵ブチ切れるかシカト決め込むかなんだけどなw

991 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:31:55.31 ID:gQz95G7u.net
>>989
ラーメンの汁を捨てない事は出来る事なんだからやれよと。
当然、登山しなくて良いならしない方がいいだろうな。

992 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:34:43.64 ID:Dc0rGm+e.net
>>988
「聞いたことない」に関してはただの知識不足としか返せないが
無駄に掘り返されることで植生に影響が出て景観を損ない、また禿山と化して土砂崩れなんかが起こりやすくなる
また栄養を得た鹿の増殖により更に生態系にも影響する
丹沢のヒル増殖なんかも鹿のせいだしな

993 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:38:18.29 ID:vW4rIey2.net
春先にマイナーな山で不慮の事故で発芽玄米をぶちまけちゃった
もしかしたらもう収穫できるようになってるかもしれない

994 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:38:41.22 ID:+bxYo2BG.net
まあラーメンの汁の塩分や油分は植物にいいわけがないし一応残飯でしょ、残飯捨てちゃだめだよ
汚いし臭いしハエはたかるし、臭いにつられてイノシシは来るクマも来る

そのイノシシやクマが人間襲ったりしたら駆除されちゃうんだよ

995 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:41:12.16 ID:xKL0MM82.net
「お前はラーメン屋の床に残ったスープぶちまけるのか」と言ってやればいいだけ

996 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:42:23.60 ID:t8pcuBGP.net
>>992
さすがにこれはないわ
シカが塩分を求めるという話を汁と結び付けてるだけだろ
実際そんなことあるわけないし、シカがちょっと掘ることで禿山になるわけもない
風邪が吹いたら桶屋が儲かるとかいうレベルの屁理屈でしかない
ていうか、ラーメンの汁とシカの話を結び付ける奴って以前もいたけど同じ奴だろうな

997 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:43:54.58 ID:tes7eX7W.net
ラーメンの汁を捨てるのは悪という前提で話が進んでてワロタ
普通に捨てるだろ
多分比率で言えば捨ててる奴の方が圧倒的に多いはず

998 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:44:20.77 ID:vW4rIey2.net
前俺も質問したことあるけど
パスタの茹で汁で塩も使ってないやつも
溶け出したデンプンのせいでダメって言われたよ
まぁ俺は平気で捨てちゃうけどね!

999 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:48:16.65 ID:Qk3836kz.net
>>996
お前みたいな想像力の欠落したやつがいるからなんだろうな・・・
で、逆切れして極論持ち出すってパターンw

1000 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:49:30.26 ID:tes7eX7W.net
俺も余裕で捨てる派だよ
例えば野グソにしてもされた場所を見ると高い確率でティッシュと一緒に放置されてる
穴を掘るとかティッシュではなくトイレットペーパーを使うとか持ち帰るとか
そのどれも実践されて無い
建前上はきれいごとを言う奴多いけど、じゃあ自分は実際にやってるのかというとやってないんだよ
もちろん俺もやってない

1001 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:49:49.10 ID:78s2NZxP.net
自分だけはいいとかお前朝鮮人や支那人みたいだな

1002 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:50:38.67 ID:0o/h+hTF.net
>>999
極論は>>992の方だし
逆切れしてるのは語尾に突然wを付け出したお前じゃんwww

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★