2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門113m

1 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:13:52.98 ID:6N7jDyhN.net
冬の富士山は、初心者が登れる環境ではありません。

富士山の山開き期間は7月1日〜9月14日(山梨側)/7月10日〜9月10日(静岡側)であり、
初心者が登れるのは、山小屋が閉鎖される9月中旬までの2ヶ月半に限られます。
9月になればいつでも雪が降る可能性があり、初冠雪の平年日は9月30日です。
10月になると昼間でも気温は氷点下を下回り、降った雪はすぐに凍りつきます。
カチカチに凍った雪は氷の滑り台となり、一瞬でもバランスを崩して転倒すれば何百mも
滑り落ち、岩に激突するまで止まりません。

平地が春を迎えても富士山の雪は溶けず、5月のGWはもとより、6月まで雪が残ります。

・山梨県/富士山吉田ルート登下山道
http://www.pref.yamanashi.jp/ysd-kensetsu/doroiji/fujisan_heisa2010-10-1.html

・静岡県/富士山登山道周辺の道路情報
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html

・Mt. Fuji Rescue Sasebo Sailors Spring Into Action - YouTube:(滑り落ちる人)
http://youtu.be/64ekKwRIXHQ

・前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門112m
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1410395328/

2 :底名無し沼さん:2014/10/11(土) 23:15:00.39 ID:6N7jDyhN.net
■リンク集

・富士登山オフィシャルサイト
http://www.fujisan-climb.jp/
・あっぱれ!富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ
http://www.fujisanpo.com/

■アクセス道路
山梨県側の富士スバルラインは、11月下旬〜4月下旬まで5合目より手前で通行止め
静岡県側の5合目アクセス道路は、11月下旬〜4月下旬まで冬期閉鎖

・富士山有料道路 富士スバルライン
http://subaruline.jp/
・ふじあざみライン(須走口)/富士山スカイライン(富士宮口)/県道太郎坊線(御殿場口)
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-230/mt_fuji_road.html

■天気予報

・snow-forecast.com
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&type=15&ba=kk

3 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 13:28:00.89 ID:PksvoXHM.net
富士3

4 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 13:53:35.33 ID:FANSrLTk.net
富士36

5 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 14:41:01.60 ID:McNQuXy5.net
鳥海山の標高は富士山麓m

6 :底名無し沼さん:2014/10/15(水) 16:05:37.65 ID:FANSrLTk.net
http://i.imgur.com/UQzyKED.jpg(鳥海山)
鳥海山は、1週間以内に雪が降るだろー。

6.スレチ乙

7 :底名無し沼さん:2014/10/16(木) 20:49:29.92 ID:RnOtct09.net
初冠雪キタァー
いよいよ富士山の季節です

滑落すんなよ

8 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 02:38:58.82 ID:oYE9BNPi.net
昨日行って来た。風強かった。

9 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 07:12:32.45 ID:K5JntDdK.net
アイゼン必要?

10 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 09:09:10.42 ID:QuU3GzSR.net
たった1日でほとんど融けてしまった(T_T)

11 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 11:13:33.71 ID:1Dlb5HjR.net
山頂はマイナス気温なのか〜
上のほうは雪残るんだろうな

12 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 12:11:12.68 ID:lIRN6u3n.net
>> 9
昨日はアイゼンは使わなかったけど、お鉢巡りするなら分からない。自分は諦めた。

九合目から上は風で足跡消えちゃってた。今日も氷点下なら明日も結構雪が残りそう。

13 :底名無し沼さん:2014/10/17(金) 20:18:16.50 ID:PUyfHsLD.net
今日だいぶ解けちゃったね

14 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 01:11:41.24 ID:R4XctE0L.net
とりあえず、車で5合目までいってくる。

15 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 21:58:06.73 ID:pLtF+3r6.net
五合目から富士山頂を見たら、鳥肌立った。
写真と実物じゃ全然迫力が違う!

16 :底名無し沼さん:2014/10/18(土) 23:30:41.69 ID:1fNxXMp4.net
今日富士宮から行ってきた
30人くらいはいたか?
8合目から上は雪道だけど、グリップ効くのでアイゼン使わんで大丈夫だった

17 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 08:29:47.70 ID:PGrT5bfR.net
>>16
どっかで会ったかもしれませんね

18 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 16:48:45.09 ID:dHiT+1uV.net
頂上までの見晴らし良すぎて、簡単に登れちゃうような気がして、
軽装の死者が多数出るのに納得。

19 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 17:16:59.92 ID:yEyY6yqc.net
>>18
人にもよるだろうが俺は七合目到達したときまでは楽勝と思った。
そこから先の長いことと言ったら..

ちなみに俺の富士山歴;
登山口別 須走 4, プリンス 3, 富士宮 2, 御殿場 2, 吉田 0
内3割くらいは雨で頂上未達

20 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 18:08:42.89 ID:ReI2maCg.net
吉田1、須走1、御殿場3、富士宮6
登頂率100%。
初登頂は6歳の時。

21 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 18:36:57.16 ID:dHiT+1uV.net
吉田って一番人が多いみたいだけど、
吉田が好きで登る人は少ないのかな?

22 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 18:54:05.34 ID:Qt99AAyc.net
人が多い、五合目が店とかいっぱいあって派手ってだけで観光&登山目的ならいいんじゃね。

23 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:11:57.19 ID:yEyY6yqc.net
>>21
たまたまなんじゃない?
入山人数比では55%で明らかに吉田口がトップ。

俺は横浜在住だが吉田口行きづらいから行かないだけ。
(朝一に取り付ける時間は吉田口が一番遅いし
 横浜駅からバスが出ているといっても指定席なので
 帰りがよめねーから切符が取りづらい。)

24 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:24:50.28 ID:9N/9Wv64.net
そんなに登って楽しい山?

25 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 19:44:20.09 ID:dHiT+1uV.net
登ったことないが、一度登ってはみたい

26 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 20:14:40.31 ID:dHiT+1uV.net
登山素人なので、教えて。
シーズンOFFは登山道ってのは通行止めになるようだけど、
冬山登山者は普通に登れるのかな。

27 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 20:24:24.62 ID:1Tp+0ERZ.net
コースは荒れて箇所あるし、雪も積もってるし
万が一の助けてくれる山小屋は無人だし登山者も少ない。
登山未経験なら脚を挫くだけでアウト。
救助隊の到着も遭難日の次の日かその次の日。

精々、入山可能な富士宮6合くらいまで。

28 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:58:39.77 ID:yEyY6yqc.net
>>26
実態から言えば晴れていれば冬でも毎週誰かが登っている。
ちょっとググれば普通に出てくる。

ただ夏と冬では環境が全然違うので
我々初心者が手を出すべきではない。
装備も違うしルートも違う。
誤ってアイゼンささらないエリアに迷い込んだら
人間のすりおろしが出来上がる
山小屋付近で凍死体発見は毎年の春の風物詩

彼らはそれだけのリスクを踏まえそれでも登ってる

29 :底名無し沼さん:2014/10/19(日) 21:59:20.10 ID:SHTi8fnh.net
>>18>>19同感
俺もキツク感じたわ9合目位からは少し登っては呼吸を整えるの連続
足が重いったらない…

でも晴れてれば眺望は素晴らしいし登頂の達成感は別格。

30 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 09:13:51.26 ID:S9+S4fou.net
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53994.jpg

31 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 11:53:54.14 ID:5XLg3MOc.net
>>30
けしからんボインちゃんだな

32 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:28:39.03 ID:qdMY5oJY.net
胸はまな板よりか大きい方が幸せだよ

33 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:35:21.06 ID:rBGQDj/+.net
>>30
確かNHKスペシャルの画像だな
これほどのエロさはないが俺も

八合目にて
http://i.imgur.com/CtgJf1c.png

34 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:43:29.85 ID:R+BXYxEc.net
>>33
おまえキモイな

35 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:48:03.81 ID:rBGQDj/+.net
>>34
写真を撮ったことをキモイというなら
中国新聞のカメラマンに言ってくれw

ちなみに2009年6月30日の記事だ

36 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 12:57:26.50 ID:R+BXYxEc.net
>>35
そんな写真を保存しておくおまえがキモイ
ましてやドヤ顔で2ちゃんに貼るとかキモすぎ

37 :底名無し沼さん:2014/10/21(火) 13:38:15.30 ID:kM0/tRQu.net
>>33
すまないがグロ注意

38 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 02:02:37.71 ID:gLp2JrLA.net
秋刀魚

39 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 02:42:37.87 ID:5e7Sug03.net
>>36
マジレスキモい
オマエ一番キモい氏ね

40 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 09:57:58.51 ID:0edd+c0Z.net
トイレの調査???


Yahoo!ニュース - 富士山入山料、トイレ調査などに 静岡県が使途決定 (@S[アットエス] by 静岡新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141021-00000033-at_s-l22

抜粋

対象事業は山小屋のトイレの処理能力向上を図るための調査や植生の変化の
比較に加え、本年度初めて実施した登山者の実数計測、動向調査など。

41 :底名無し沼さん:2014/10/22(水) 23:16:45.04 ID:X8I4n3To.net
今週末が初心者としては登山限界時期だな。
五合目も閉まり始めるしなによりバスが終わる。

今年の富士登山は結構充実していた。
来年はどう登るかな。

42 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 00:04:47.42 ID:RGivMH5O.net
蔵王はやばいから今日明日は特に行かないほうがいい
噴火すると思う

43 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 00:49:44.77 ID:1dRzC0N9.net
お薬増やしておきますね〜

44 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 04:26:18.56 ID:RMhUlqQ8.net
冬の富士山はこれの1:30くらいの事当たり前に出来ないと
即死コースなんだろうか
http://youtu.be/U8a8qhXoi0s

45 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 06:40:02.68 ID:iGjN45Me.net
>>44
その通り

46 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 06:55:38.22 ID:2VabOXKX.net
まだ根雪にはならないかな

47 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 13:36:58.51 ID:kNaQHLGS.net
>>44
雪面の状態によってはアイゼンも効かず、ましてや動画のようにキレイにスピッツェ(石突)やピックが刺さるとはかぎらん
厳冬期の富士はつねに強風にさらされてピカピカに凍ってる可能性が高い…


まあ俺の場合は純白のとびきり美しい富士山を見て、チラッとそんな事を思い、下で一杯やりながら旨いものを食ってるだろうな。

48 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 20:17:28.37 ID:Hn3dxEdl.net
日和った事言ってんな
厳冬期の富士を登ってこそ男だよジジイ

49 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 20:36:06.81 ID:1dRzC0N9.net
よく言った!
レポ楽しみにしてる

50 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 20:52:43.92 ID:g4VqmsKs.net
>>48
あたしゃババアだよ

51 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 21:45:58.99 ID:ZPdZfeZI.net
>>50
嘘つけ!
その股間のマグナムは何だ?

52 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 22:00:26.82 ID:g4VqmsKs.net
>>51
いえ、これは38口径です

53 :底名無し沼さん:2014/10/23(木) 23:29:59.16 ID:bZEb6Fm2.net
それってクリちゃんが38口径の銃身並にあるってことなの??

54 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 01:26:49.54 ID:cude4aDu.net
男体山は近いうちに噴火すると思う。

55 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 02:40:49.81 ID:vyiSJs/V.net
>>48
今年の夏、剣ヶ峰手前の馬の背であまりの強風に恐ろしくなり手すりの支柱を頼りに這いつくばって進んだわ
もし冬だったらと思うとゾッとする

56 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 07:03:04.48 ID:4PnlLKww.net
>>53
内径が0.38インチってことだろJK

57 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 18:21:21.69 ID:DcdEzUuz.net
夏に、吉田口から日帰りで登った、富士山初心者。

うんで、冬。(とは言っても、スバルラインが空いている期間)
登山するのに

下山道登ったほうが、ずっと安全だし、楽チンじゃないのかなあ。
傾斜もゆるかったし、幅も広かったし。
少しぐらい凍った方が、登りやすいんじゃないかなあ。

当方雪国在住で、アイゼンには慣れっこ。

識者さん、教えて。

58 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 18:25:48.19 ID:3/4YxqYJ.net
何を教えて貰いたいかまず不明。
そしてスバルラインは原則通年営業。

59 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 18:37:24.83 ID:F9JgGiRl.net
平地のアイゼンと厳冬期登山のアイゼンワークは別物。
12本履いても、平地のつもりで厳冬期富士登山したら確実に死ぬよ。

60 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 18:45:51.75 ID:LXEgVTMs.net
そもそも積雪期に登山道も下山道もない

61 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 20:34:10.25 ID:sQ9Vk6r5.net
荒れてるのでこちらに移動
https://www.youtube.com/watch?v=94QFImjdEAo
このようなピッケルの使い方の参考動画教えて
何言ってるか分からないけどお腹を開けるのが基本なの?

62 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 20:54:14.23 ID:RsNsOFSN.net
>>61
翻訳してみた
「お腹を雪につけると、お腹が冷えてピーピーになっちゃうよ〜」

63 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 20:59:50.25 ID:F9JgGiRl.net
胃を雪面から離して、肩からピッケルの頭に力を入れて止まる
と言ってる。

このビデオのくらいなら、御殿場の二つ塚あたりまでかな。

64 :底名無し沼さん:2014/10/24(金) 23:03:00.92 ID:KB9f4Tnu.net
厳冬期の富士山か…
登ってみたいけどなぁ

経験者の皆さん、その年によって違うだろうけど一月中旬だと何合目くらいからアイゼン装着すんの?

65 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 02:28:43.70 ID:UZapj3jg.net
>>61
動画、体を付けた面よりも
ひざ先の点で支えた方が滑りにくいのかな?

66 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 03:11:09.22 ID:gEX1gBPE.net
>>65
そうじゃなくて、滑ってる途中でアイゼンが雪に引っ掛かると、足がブロークンだからだよ
そうならないように、足を上げてるの

67 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 06:10:43.19 ID:qB5giCvC.net
>>64
ゴールデンウィークで全行程すべてアイゼン装着だったよ。

68 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 08:17:15.69 ID:2Yf3p8MB.net
>>57
がっつり積もると埋まって一面斜面になり、どこが下山道だかわからなくなるよ。

>>64
御殿場だったら次郎坊ぐらいから。

69 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 12:38:12.58 ID:fO4bKzOy.net
>>67>>68
レスthanks 参考にさせて頂きます。

70 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 13:28:45.26 ID:2gDOS1n2.net
もう生きてても意味ないと思い始めたんで、冬富士登ってみようかと思う。
そこで何か生きる意味が見つけられるかも。

71 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 13:35:50.91 ID:zvtE6khT.net
ねぇよ、んなもん。

72 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 14:42:24.06 ID:2gDOS1n2.net
そんなこと言うなよ。

73 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 15:24:47.86 ID:fO4bKzOy.net
>>70
ほんとに無いんだよw

74 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 15:44:05.53 ID:2gDOS1n2.net
いや、何かかんかあるやろ。

75 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 15:45:17.03 ID:l7JvdH03.net
>>58 えっ。 スバルラインて  2月3月もやってるの?  5月くらいにオープンだろうって
   勝手に思ってたけど。

>>68 吉田口ってそんなに雪降るのかあ。
    なんか積雪は、1〜2m位で 風が強いから吹き溜まりや
    テカテカに凍るもんだと思っていた。

    

76 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 16:01:57.78 ID:zFaVN5rL.net
>5月くらいにオープン
それは、富士山スカイライン(富士宮)の方。
スバルラインは除雪が可能な限りオープン。ちなみに、大みそか正月に登山バス
も運行してる年もある。
今年4合あたりで雪崩が起きたので4合より上は長期間閉鎖してた。

強い西風が吹くから御殿場の方が有利じゃないかな。

77 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 20:40:38.79 ID:DEBMqV/9.net
>>65
腹付けると上体の荷重が腹にいってしまってピッケルが深く刺さらない。
上体の重みをピッケルに集中させなるべく雪面深くをひっかくようにする為だよ。
膝とピッケルの三点だけど、ヒザは置いてるだけのイメージ。
英語もわかんないし、ピッケルも触った事ないけど。

78 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 21:47:23.18 ID:4ckN5bdc.net
>>74
俺は見つけたぜ人生目標
生きてる間にせめてモンブランとキリマンジャロ、マッターホルン位は登ろうと
文無しになって遭難氏なら悔いは無い

79 :底名無し沼さん:2014/10/25(土) 22:18:23.25 ID:eJ+utUxE.net
>>78
キリマンジャロなら今年の9連休年末年始+1日休暇でぴったりだよ
もういっぱいかもだけど
夏富士2段重ねレベルだし

80 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 01:10:48.40 ID:AhjpKMBw.net
今年は異常に雪が多くてスバルラインの開通が遅れたのだな
例年なら正月も五号目まで行けるらしい

81 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 01:58:13.35 ID:uQrCAulS.net
富士吉田からのバスも一応通年なん?

82 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 06:12:27.95 ID:b3l1FqCl.net
>>78 ありがとう。やっぱ何かあるんだな。
おれも登頂成功したら、妻の写真を雪に埋めてこようかな。

83 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 07:15:52.38 ID:0XV+FFdd.net
いやそれは駄目だろ

84 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 08:12:48.81 ID:rGaiJ2uk.net
まずその妻が生きているか死んでいるかが問題だがw

85 :底名無し沼さん:2014/10/26(日) 16:13:29.26 ID:4WDgRrG7.net
>>79
いいな、空きと有給さえとれれば
冬ボーナス+aを使いきるか

86 :底名無し沼さん:2014/10/27(月) 06:22:23.07 ID:AzgQsE6p.net
飽きと遊休の毎日じゃで

87 :底名無し沼さん:2014/10/27(月) 06:40:17.94 ID:x3Jcb+nD.net
人間40歳過ぎたらもう生きてても仕方ないな。

88 :底名無し沼さん:2014/10/27(月) 12:48:21.71 ID:0Jb1G0g2U
そんなことはない。オレは40過ぎて登山とトレランとマラソンに出会って幸せだ

89 :底名無し沼さん:2014/10/27(月) 18:38:23.39 ID:T/y67a9K.net
>>78
厳冬期の富士山で経験を積んでからですね

90 :底名無し沼さん:2014/10/27(月) 20:28:24.76 ID:rsPfh3uA.net
>>81
2月3月は雪が深いが、年末ごろなら大丈夫な年も多い
スバルラインは
五合目まで開通、四合目まで開通、一合目駐車場まで開通のパターンがあって
一合目までだとバスは運行されない
四合目で折り返しのパターンもある
今年は四合目展望台が雪崩でダメージ受けたので開通が遅れた
考え方としては除雪さえできれば通年運行

91 :底名無し沼さん:2014/10/29(水) 22:35:14.42 ID:msRRS17n.net
登ってる間に積もって車動けなかったら怖いな

92 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 03:53:24.83 ID:5YIkYVs7.net
>>91
だから登山者は馬返しから登るように案内されてる。

93 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 09:54:17.01 ID:/3KPxwx6.net
>>92
今年2月の大雪の中、馬返し付近で進退窮まって救助要請した馬鹿二人が居たなぁ。

大雪で街中遭難者だらけなのに、消防・警察が30人態勢で救助に向かったとか・・・

94 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 12:29:19.82 ID:7/sVXUxg.net
>>93
自衛隊が近いんだから砲撃してもらえばよかったのでは?

95 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 13:02:08.92 ID:5msvFvm3.net
まぁ、陸自としても、当日は災派で忙しかっただろうし
迷惑だろ。

96 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 13:38:58.90 ID:U5v5LjhJ.net
登山届けに対して、義務化にしろとか提出要求が強まって来てるが、
インターネットで出来るようにしたら提出率上がると思うんだがな、爺婆には無理かい?

97 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 14:16:10.36 ID:clrDyzi3.net
冬季はいっそ登山ビザ発行くらいに管理しないと
入山料+規定レベルの装備未満は入山規制
下山後は勿論下山申請

遭対費用は本人負担前提で短期の登山保険にも強制加入だな
管理コストも考慮して込み込みで5000〜一万くらい?

98 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 14:47:00.04 ID:mGbDd6BR.net
>>94
自衛官がスノボーやろうとして遭難してたような

99 :底名無し沼さん:2014/10/30(木) 17:21:00.56 ID:TmgyfFgJ.net
>>97
そこまでやると冬登山やる人は激減、冬物の需要も無くなり
山道具衣服はなんでも高くなるだろう。
経済的に追随出来て山を愛する本物の登山屋だけが残って良いかもな。

100 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 04:36:46.96 ID:RvHF/CeG.net
登山屋ってどうやって生計たててるの?
この山登頂成功したら賞金ウン十万円とか報酬あるの?

101 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 08:11:52.92 ID:cmByX/Tw.net
>>100
近代登山は貴族がはじめたものだ

日本においても登山は富裕層学生などの有閑階級によって行われる高級な遊びなのである
貧乏人は山に登るべきではない長靴に100均の雨合羽ではパンパカして当然である

102 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 10:29:03.94 ID:qGNJNQ4X.net
修験道修業の一環としてとして冬富士に上る人は未だ居るのかな

103 :底名無し沼さん:2014/10/31(金) 11:55:41.65 ID:5Qsb8VcS.net
>>100
名の通ってるひと
 登山家としてスポンサーを探す
 冒険家、山岳写真家、タレント()のようなニッチな職業

普通のひと
 夏・登山ガイド、冬・スキーイントラの様な季節業
 ホテル旅館業、小屋関係者
 アウトドア関連の企業など活動に理解のある会社の社員

104 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 04:29:37.98 ID:w3GPezQ8.net
日本にある未踏峰を教えてください。

105 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 05:19:41.44 ID:IPBlucpi.net
>>104
オレは未踏峰だぞ

さぁ、昇ってこい

106 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 07:39:54.81 ID:moPj5N+L.net
やだ、かっこいい

107 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 08:04:00.46 ID:wHuQ3RZA.net
なんかホモっぽい

108 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 09:48:33.39 ID:WNZJJt6g.net
>>104
海底にも山はあるんだよなぁ

109 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 11:14:29.00 ID:5ZKkN8Qd.net
>>108
それって登頂っていうのか?

>>104
三角点がある山は当然のことながら設置と計測のために登頂されている。ちゃんと名前がついているのに未踏峰というのはないだろう。

110 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 11:39:38.42 ID:/Y/M+nQj.net
夏場だって雨量が増えたら通行規制だよ
帰りがどしゃぶりだったらどうする

111 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 12:46:01.92 ID:70Ifp/O6.net
>>104
西ノ島、2013年新島新火口

112 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 16:02:04.86 ID:AGxoqVCI.net
確かに未踏峰だなw

113 :底名無し沼さん:2014/11/01(土) 17:05:00.17 ID:w3GPezQ8.net
>>111 どうせホモ島とかなんだろ?

114 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 10:23:35.20 ID:A+bKcFhmH
>>96
静岡県警はネットで出したことあるよ。
地域課のお巡りさんがわざわざ安全指導の電話をしてくれる。

115 :底名無し沼さん:2014/11/03(月) 19:52:42.44 ID:QbfMbm4Z.net
>>113
お前の実家があるところだろ。

116 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 18:00:53.08 ID:S281pXDX.net
今の季節、吉田五合目の駐車場にマイカー停めて車中泊って問題ない?
追い出されたりしないかな。

117 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 20:07:45.55 ID:S7K8Xn4d.net
>>116
スバルライン五合目は、ゲートクローズ30分くらい前にパトロールがきて追い返されるよ。

118 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 21:16:11.96 ID:ed1tCeYN.net
登山者管理したいって言ってる割には、静岡県側は自由だね

先週、御殿場口いったら森林帯ハイキングの人結構居たけど
何が魅力なんでしう?

119 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 21:24:49.75 ID:wi3/aY1E.net
>>118
気になるようなら行って見れ

120 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 21:25:42.04 ID:mKRTJ/HU.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核★武装は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

121 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 22:14:46.04 ID:1cIhCWEC.net
先週は富士宮、プリンス行ったけど
二つ塚→宝永山の紅葉も終わってる感じだしな。

122 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 22:25:31.50 ID:b751UGI2.net
ネトウヨうざい

123 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 23:13:32.48 ID:vgkxbf/k.net
真夏は雲が出るけど、秋のほうが空気が澄んでる
頂上にのぼらず景色を楽しむなら今が最適かと

124 :底名無し沼さん:2014/11/05(水) 23:51:43.56 ID:Bv6Vusp1.net
ヤマレコに富士山でスキーやったのをアップしてる奴がいるけど大丈夫なのかね

125 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 00:21:09.00 ID:BGc2KQK7.net
全然オッケー

126 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 00:24:39.84 ID:yEWg2moe.net
>大丈夫なのかね
遭難を心配してるのか、炎上を心配してるのかだが

127 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 02:51:10.00 ID:h00H9vC0.net
いいんじゃない死んでる奴も結構居るが
山は全て自己責任です

128 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 05:54:27.15 ID:sKzpvQOt.net
>>117
山に登ってる人はどうなるの
その時間だけ居なければいい?

129 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 06:20:23.15 ID:7EONvVMy.net
登山口に帰って来たら、レッカー移動されて車が無くなっていたでござるの巻

130 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 07:09:55.04 ID:YnWkaO+d.net
>>118
鹿がたくさん。紅葉。キノコ狩り。

131 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 09:11:48.35 ID:sSl8MtS6.net
キノコ狩りはアカンやろ。
放射性物資が基準値超えて検出されて出荷自粛とか掛かってるのが山梨側も静岡側もあったやろ。
1回だけ食べたって影響ないのかもしれんけど「汚染されてるかもしれない」って考えたら普通の感覚なら気持ち悪くて食えないか、食ったとしても味わえんやろ。

132 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 09:47:11.96 ID:BGc2KQK7.net
しっかり洗って除染すれば無問題

133 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 12:52:21.40 ID:zOwWV5u1.net
>>131
そこでカエンタケですよ

134 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 13:59:14.22 ID:yEWg2moe.net
>>128
5合佐藤小屋に泊まれば無問題。

135 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 15:48:10.99 ID:sKzpvQOt.net
>>132
そういうデマは止めな
しっかり洗浄しても85%くらいは放射能が残る。だから規制掛かってるのに

136 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 16:33:57.65 ID:XsPYWIIm.net
水分吸って蓄積してるからダメじゃん
タバコ吸ってスーツの埃を落としても、体がヤニ臭いのと同じ

137 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 16:48:54.46 ID:BGc2KQK7.net
人の不安を煽って風評被害を広めるのはよしてください

138 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 17:19:49.04 ID:DzpbreJs.net
放射能とか言ってる時点で・・・

139 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 18:11:13.78 ID:Ukxmug6I.net
喰ってもただちに害はない

140 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 18:41:36.92 ID:yEWg2moe.net
水かけ論に意味はない。どちらも、今月の記事。

野生キノコ、山梨の6市町村でセシウム基準値以下
http://www.sankei.com/region/news/141029/rgn1410290039-n1.html

ショウゲンジから高濃度セシウム検出 山梨
http://www.sankei.com/region/news/141009/rgn1410090086-n1.html

141 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 18:56:49.68 ID:aD9V6tJv.net
セシウムなんかよりも
旨いモノの食い過ぎ飲み過ぎの方が
直ちに健康被害に結びつきそうだけどな

142 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 19:16:19.35 ID:7EONvVMy.net
まぁまぁ、おまえら富士宮やきそばケーキでも食って
おちつけ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000049-minkei-l22

143 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 20:05:50.96 ID:BGc2KQK7.net
つまんね

144 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 20:22:15.45 ID:gfDN/J6w.net
セシウムしか計測してない時点でアウト

145 :底名無し沼さん:2014/11/06(木) 23:49:14.23 ID:3pV3FDMy.net
広島長崎チェルノでも1〜2年で即死した人以外は
放射線が原因の疾患率上昇は無かったからもう気にする必要無し

146 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 05:59:38.70 ID:ZdyJpYBu.net
>>128
いなければ追い出されはしないけど、翌朝まで出られなくなるのはどうしようもない。冬場は翌朝にそのまま通行止めになることもあるしな。

147 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 13:12:02.07 ID:yGMIAqld.net
30日にそっち方面に旅行に行くから5合目まで車で行こうと思ったけど冬季は通行止めなのかな

148 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 13:26:17.01 ID:1Ik1HkI+.net
吉田5合は可能ない限り通年営業。
御殿場5合は積雪があるまで開通。
須山口(須走口でない)は、年中遮るものがない。

149 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 13:49:53.83 ID:yGMIAqld.net
>>148
基本行けるんですね予定に組み込みます、情報ありがと

150 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 17:37:16.00 ID:DYwpzhtC.net
>>135
今の時期は、養分に溶け込んでるから
洗っても残留率100パーセントだよ

>>145
その人だけで無く、孫の代まで影響を受けてるぞ
頭が2つだったり手が5本だったり

151 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 17:42:25.58 ID:1Ik1HkI+.net
だから、そういう人は1〜2年内に発症してるっていうの。

152 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 17:51:43.94 ID:DYwpzhtC.net
はぁ?
100年を過ぎても孫の代影響が出てるのに

153 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 17:57:11.10 ID:2L5yOm8C.net
まあまあ、今更騒いでも後の祭り
仮に放射能の影響が出ても
判明した頃には当時の責任者はみんな寿命で死んでるんだしさ

154 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 18:30:47.09 ID:fftVT/ZN.net
>>152
ソース

155 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 18:33:10.03 ID:eqI+d+hB.net
>>152
もう100年経ったのか

156 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 19:22:58.30 ID:ZJ59pnhe.net
人体じゃなくて、精神への影響はすでに出てるだろw

157 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 19:43:40.66 ID:2/Nta/L0.net
須走五合の山小屋は雪が降って閉鎖で、春に除雪して車道が開通したら営業

吉田口は冬でもできうる限り除雪をするが、静岡側は春になってから除雪をするということだね

158 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 19:49:27.35 ID:xy2vycKq.net
>>156
>>152のことか?

159 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 21:01:28.42 ID:HUSmiqRC.net
>>157
吉田は有料道路だからね。営業しないと稼ぎにならないし、除雪の費用を通行料で取ってるともいえる。
他は税金だから、まぁ無駄なことはしないということで。

160 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 21:03:18.45 ID:uTaHPFWi.net
だけど一番の稼ぎ時にマイカー規制を行政の指示でやらされて赤字だという

161 :底名無し沼さん:2014/11/07(金) 21:06:16.26 ID:1Ik1HkI+.net
地元によるとイコモスの指示は絶対らしいし、仕方ない。

まぁ、それなら道路公社が登山バス運行したらいいのね。

162 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 09:08:09.94 ID:2ZGkCVRT.net
またおまえらか



Yahoo!ニュース - 富士山頂は静岡県警?山梨県警? 通報転々...男性合同救助 (@S[アットエス] by 静岡新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141108-00000015-at_s-l22

@S[アットエス] by 静岡新聞 11月8日(土)8時2分配信

 富士山頂で6日夕、足にやけどを負い、救助を要請していた東京都八王子市緑町
の無職男性(75)が7日、静岡、山梨の両県警山岳遭難救助隊に救助された。
 男性は6日朝、山梨県の吉田口から仲間2人と入山した。午後4時ごろ、山頂に着き、
茶を飲もうと湯を沸かした際に、熱湯が右足に掛かり、2週間のやけどを負った。
 男性によると、仲間が携帯電話で119番したところ、山梨県の消防につながり、
御殿場消防に転送された。しかし電波状況が悪く、途中で電話が切れたという。
110番もしたが、山梨県警に「山頂は静岡の管轄」と告げられたという。
 最終的に、御殿場消防経由で連絡を受けた御殿場署が男性の位置などを確認した。
県警山岳遭難救助隊は7日午前、山梨県警の隊員と吉田口で捜索し、8合目付近まで
自力で下山してきた男性らと合流し、救助した。
 同署によると、富士山頂は位置によって110番がどちらの県警につながるか変わる
という。男性は「登山中のけがは自己責任。迷惑をかけて申し訳なかった」と話した。

163 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 09:18:56.87 ID:pte6K1j1.net
>>162 やっぱり山頂は静岡県なんだな…。建前はともかく…。

164 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 09:57:46.49 ID:13d5rM4V.net
やけどってw
そんなのまで警察は救助しないといけないのか

165 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 10:04:38.15 ID:icclzkhZ.net
そやけど…

166 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 13:13:03.17 ID:hNaBWPgV.net
もうそのまま春までいればよかったんのに

167 :底名無し沼さん:2014/11/08(土) 21:00:55.40 ID:tFTZXgQd.net
富士宮5合、明日がシーズン終了な。
今日は晴れてた。
明日は雪か?

168 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 07:47:06.74 ID:yaJOIrkL.net
火傷でも酷いなら別にええんやけど
県警も大変やね

169 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 09:29:59.20 ID:1TMWDF1G.net
こりゃかなり下まで白くなるかね

170 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 11:09:42.98 ID:Qonl5Sn4.net
両県の消防と警察動かしておいて「登山中のけがは自己責任」

171 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 11:13:58.05 ID:TpIMbBts.net
朝出発で16時山頂ってものすごく遅いんだけどテント泊のつもりだったのか?
日帰りだったら帰るのも覚束ない時刻だが。

172 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 11:19:15.66 ID:HRaTTNLs.net
脚にヤケドってテント内じゃないかな。

外は寒くて風が強いからシェルが手放せないから
酷いヤケドになならないと思う。

173 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 11:21:31.25 ID:7Wf6vUc/.net
ヘッデンあれば道迷いはしないだろ

174 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:15:29.14 ID:+ftQ0JkK.net
>>163
浅間神社の本宮が静岡側ですから
吉田口の頂上にある久須志神社も富士宮本宮の奥宮

お鉢回りの整備は静岡県がやってるんでしょうか?
たまに案内板が立ってますよね

175 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:47:40.76 ID:HRaTTNLs.net
吉田ルートは下り山梨県の管轄外だしな。

お鉢は登山ルートと違って県道でないから環境省でしょ。

176 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 14:48:22.46 ID:6m+NQ4D4.net
知らないうちにまた甲州商人に持って枯れちゃうんじゃね?

177 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 16:05:09.88 ID:ZG8k9g3Y.net
>>茶を飲もうと湯を沸かした際に、熱湯が右足に掛かり、2週間のやけどを負った。

ストーブごと倒したのか?! しかしなぁトロすぎだろ
あーあ 俺も年取るとこうなんのかなぁ・・・・怖いわ
こういうのって何人くらいで救助すんのかなぁ 人件費かかるんだろうな?

178 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 21:00:24.80 ID:1TMWDF1G.net
>>177
結構な人数登ったでしょ

179 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 21:39:30.15 ID:wJlNGvNf.net
>>177
先日の出来事、登山経験無いヤツ連れて山頂での事…

休憩所のテーブル借りて、ストーブで湯を沸かしてた時に、「テーブル揺らさないでね、コカしたら火傷しちゃうから…」
その2秒後にテーブルの足にツマづいた連…

鈍臭いヤツは何処にでも居るんだなw

180 :底名無し沼さん:2014/11/09(日) 23:50:17.92 ID:5c5/69kU.net
入山禁止の今の時期でも救助要請すれば警察来てくれるんだね。

181 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 00:10:53.62 ID:TzzFyxnx.net
富士登山者は山梨、静岡の所轄警察署に登山計画書を出すんだけどな。

そもそも
入山禁止じゃなく主要4ルートだけの通行止めだけどね。

182 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 06:07:53.54 ID:/Mzis7gw.net
>>170
「自己責任のはずなのに、警察消防に迷惑かけて申し訳ない。」だろ。

183 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 10:55:03.87 ID:Oa19RC+a.net
>>181
通行止めは道路で5合目からの登山道には登山禁止のバリケードがあるでしょ

184 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 11:01:04.24 ID:btBxFSTz.net
>>183
登山禁止でもあるけど、通行止めの看板もあるからな

185 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 15:52:03.72 ID:a36MzBpM.net
こういうこと?(夏以外の富士登山のガイドライン)


万全な準備をしない登山者の夏山期間以外の登山禁止

夏山期間以外の時期(※1)は、充分な知識やしっかりとした装備、計画等を持った者の登山は妨げるものではないが、
以下の理由により、万全な準備をしない登山者の登山は禁止する。
・・・登山道は全面通行止め(※2)となっており、救護所、トイレなども閉鎖・・・

186 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 17:18:29.74 ID:PXZX64vX.net
ここを通りたくば俺を倒してからにするべきたな。
ttp://i.imgur.com/HJtOqZm.jpg

187 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 17:55:59.60 ID:a36MzBpM.net
小屋の反時計回りに回るか宝永山に抜ければOK。

188 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 18:26:00.88 ID:4zq4Bryn.net
やっ、
貴様どうしてそれを!!

189 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 18:52:25.22 ID:IN8U9uoL.net
富士山を5合目から登る
これは登山とは言わないから勘違いしないように
独立峰の場合、最低1合目からじゃないと登頂とは言わない

190 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 19:01:17.38 ID:kveQAva9.net
おまそう

191 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 19:09:32.99 ID:Od9Az+EB.net
>>189
じゃあ、なんて言うの?
富士山を5合目から登ることを登山とは言わないなら
なんて言うの?

192 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 21:07:04.25 ID:LVlr28t3.net
ググレカス

193 :底名無し沼さん:2014/11/10(月) 22:51:32.72 ID:PXZX64vX.net
>>191
途山

194 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 07:02:02.00 ID:Y2xng9Dr.net
>>193
なんか俺の負けでいいやって気分になったw

195 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 07:07:44.71 ID:DzT2VoLP.net
>>186
立派になったな。雪に埋まらないようししたのか。

196 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 11:17:05.30 ID:m4U5H9aZ.net
>>131
富士山のキノコがダメなら関東甲信越のキノコは全滅ですね。

197 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 14:47:43.66 ID:plR/1jrA.net
>>196

>>140

198 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 19:42:40.19 ID:dO+flizG.net
放射性物資含んだ雲が富士山越えられずにぶち当たって裾野に降ったからスポット的に濃い地域(ホットスポット)ができたんじゃなかったっけ?

199 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 19:58:10.24 ID:8vy0ilMJ.net
食品の放射能検査地図【きのこ編】 Powered by ホワイトフード
ttp://www.whitefood.co.jp/news/foodmap/1441/

食べてもただちに影響は無い

200 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 20:31:10.87 ID:lIRFc6gI.net
食べて応援フクスマ!
食べて応援フジサン!

201 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 21:44:28.28 ID:t4PAGMpY.net
お前ら広島長崎行ったこと無いの?
田んぼも畑もたくさんあって、その作物を何十年も食べてるお年寄りが元気に農作業してるよ

202 :底名無し沼さん:2014/11/11(火) 23:51:24.53 ID:Ar32NxbC.net
おいぃぃっぃっぃぃwwww
御殿場17日で閉鎖とかwwwwww
ふざけんなよwwww
FU.ZA.KE.N.NAwwww
クソがwww静岡の木っ端役人がwwwww
くそが

203 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 00:19:05.79 ID:hQQYgyBI.net
>>193
いいね

204 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 00:41:29.70 ID:O2nKltGS.net
さすが初心者(観光客)スレだな

205 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 01:14:23.27 ID:ntoCi4q1.net
富士山 海抜0m でググれ
1合目は甘え

206 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 03:30:02.33 ID:jehWyXIN.net
俺は2月にそれやった
夏にそれやるのは甘え

207 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 08:02:54.24 ID:qbuAGn+B.net
俺は日本橋から歩いた。
公共交通機関を使うのは甘え

208 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 09:13:45.85 ID:o+BAO/m/.net
大阪からとは気概があるな。

209 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 09:29:25.02 ID:dpciCSO2.net
それってただの暇人w

210 :底名無し沼さん:2014/11/12(水) 12:08:46.50 ID:BIHDiETz.net
そもそもスレチ自体がただの甘え
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1375442500/l50

211 :底名無し沼さん:2014/11/15(土) 20:31:03.44 ID:PPPEZPJL.net
また出た

【山梨】野生キノコから基準上回る放射性セシウム検出©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416045103/

212 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 01:16:14.39 ID:KDrVe9yk.net
15日に山頂行った奴いないの?

213 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 13:00:45.52 ID:KvwBCYWM.net
須走も御殿場も終わっちゃうよ〜

214 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 13:38:42.34 ID:bWa3XgLs.net
御殿場も標高が同じ須山口使えば問題ないし
須走方面も吉田があるし。

215 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 17:03:27.21 ID:+FxeVKKA.net
×須山口を使えば問題ないし
○須走口を使えば問題ないし

216 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 17:26:28.32 ID:bWa3XgLs.net
須山口ルートは須走と関係ない。
入山ポイント水が塚駐車場。

217 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 22:25:23.80 ID:oT2432W+.net
明日から御殿場と須走り5合目が冬季閉鎖になるから行ってきた
雲の中で猛烈に寒かった
須走りの売店も閉鎖準備中だった

218 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 22:40:48.46 ID:S9AL2ISo.net
山頂何人くらいいた?

219 :底名無し沼さん:2014/11/16(日) 23:56:13.55 ID:5q59A3Ds.net
>>217
御殿場早くない?油断してたわ。ま、太郎坊からと大して違わんけどな。

220 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 15:30:04.37 ID:6oSmvNQx.net
>>219
太郎坊とはどこのことでしょうか?
太郎坊洞門(太郎坊入口)のことでしょうか?
あの辺には、駐車スペースが無かったような。

221 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 17:03:42.16 ID:h0EliFTV.net
御殿場のスノボスキーのハイシーズン(1月2月)は
県道トンネル前の閉鎖ゲートの僅かなスペースに5〜10台止まってるよ。
あと、県道を300メートルほど下った所の自衛隊の東富士演習場の
取り付け道路のスペースに10台ほど止まってる。

222 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 17:11:28.03 ID:isP7LB85.net
駐車違反で取り締まれよ

223 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 17:48:54.56 ID:6oSmvNQx.net
>>221
そいういうことですか。
情報ありがとうございました。

224 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 21:31:20.02 ID:mLb9R3Y+.net
日曜日御殿場ルート登頂狙ってたが午後から風が強くなる予報で断念。
風速20M以上になるとどうだろう?登りで向かい風なら何とかなりそうな気がするが、下りで追い風だと簡単に吹き飛ばされそう。
御殿場ルートの場合、北風だとあまり影響無いのかな?

225 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 22:30:15.36 ID:h0EliFTV.net
西風なら吉田ルートより御殿場の方が容易だと言われてるけど、程度問題だろうね。

どうしても
北風を避けるなら南向きの富士宮で8合まで降りて御殿場にトラバースする
ルートが考えられると思う。ただ積雪期は判断に経験がいると思う。

(今月プリンスと宮で降りたけど、現状は9.5合より下は残雪ほとんどなかった)

226 :底名無し沼さん:2014/11/17(月) 23:06:51.98 ID:hvGUeVjK.net
>>224
日曜の天気図見てないけど、
午後から強くなるんだったら
10時頃登頂するように時間組めばいいんじゃないか?

227 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 00:11:44.45 ID:oXi0wrH3.net
>>220
トンネル先50メートルの右側に駐車場があるよ。

228 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 10:36:44.71 ID:/Wv9zI4P.net
>>227
おっ! 嬉しい情報、ごっつぁんです!

229 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 17:02:16.47 ID:pB+MQ8V+.net
>>228
すぐいっぱいになっちゃうけどね

230 :底名無し沼さん:2014/11/18(火) 19:44:33.11 ID:KCBQfJT3.net
太郎坊駐車スペースの一番良い場所は
バリケード横からトンネル直前まで
約3〜4台駐車可能
8時には埋まるから停めている人は日の出前には来て仮眠するのかも

231 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 16:50:00.92 ID:Fnf0xaHLF
富士山の、宝永火口の少し上から、よく水蒸気が、というか白い煙が出てない?

232 :底名無し沼さん:2014/11/20(木) 21:23:50.30 ID:1Bf24gJL.net
前スレの759が微動した日を予知してる
半端じゃないという部分はちょっと違うけど

233 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 10:51:49.26 ID:cyViX0VK.net
すごいね。微動とはいえピンポイント19日に起きたし。

234 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 14:08:41.06 ID:0PonzcMo.net
前スレの貼っておこう

759 :底名無し沼さん:2014/10/01(水) 09:36:38.13 ID:lRMFFGBQ
11月の19日前後は気をつけて
半端じゃない動きが見られるから

235 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 15:28:20.28 ID:0EEPXlGC.net
何がすごいのか良く分からん

236 :底名無し沼さん:2014/11/21(金) 18:07:02.12 ID:zaSeySaR.net
蔵王は3年前に登ったきりだなぁ

237 :底名無し沼さん:2014/11/22(土) 02:36:16.50 ID:n6ehsMNLC
富士山は雪で白くなったけど、宝永火口の少し上の所は黒く見えた
その部分の表面が暖かで雪が融けたのか

238 :底名無し沼さん:2014/11/22(土) 18:00:48.41 ID:laJTm0Sn.net
今日、富士山がよく見えていたけど、宝永山の下の方まで真っ白になってた

239 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 15:40:36.95 ID:9Dv0kfmPH
>>238
問題なのは、宝永火口の凹んでる所の、少し上だよ
火口の凹み部分じゃない。
その辺りからよく水蒸気らしきものが出てるのが、
離れた所からしばしば見えてた。
検索したら、富士山ニニギだったか誰かが随分前に撮った動画と同じ位置だった

240 :底名無し沼さん:2014/11/23(日) 15:44:29.27 ID:9Dv0kfmPH
でも、まあ、火山なんだからある程度の活動は仕方ないだろな
山頂の火口内の万年氷が減ったなんてことは、例の河口湖の水位が急変した前から
言われてたことだし、麓の湧水だとか、自衛隊基地の富士山のふもとの敷地内から水蒸気が
とか、例の山小屋が押しつぶされただとか、道が割れたなんてこともな。

241 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 10:38:37.55 ID:dwqsy4/v.net
冬の富士山は怖いのでパスだお

242 :底名無し沼さん:2014/11/24(月) 11:21:14.21 ID:JTNqcgQh.net
>>238
なんかあっという間にとけちゃったな。もうけっこう黒く戻ってる。

243 :底名無し沼さん:2014/11/26(水) 15:29:32.84 ID:lG7eov/N.net
【社会】「富士山噴火」に現実味 前兆ないことも…シェルター整備なお異論©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416980926/

244 :底名無し沼さん:2014/11/26(水) 17:49:21.48 ID:gL+t0ygr.net
>>193

評価

245 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 11:47:47.48 ID:XZyH6Swy.net
滑落か

246 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 16:51:44.25 ID:DvrL6m9S.net
これか



富士山で男性心肺停止状態 身元確認急ぐ
@S[アットエス] by 静岡新聞 12月1日(月)7時30分配信

 30日午後0時50分ごろ、富士山御殿場口7合目付近で、「倒れている男性を発見した」と
登山者の男性から110番があった。捜索に当たった県警山岳遭難救助隊が同5時ごろ、
男性が雪の上で心肺停止状態で倒れているのを確認した。御殿場署が男性の身元などを
調べている。
 同署によると、男性は年配で、上着が白、ズボンが黒の登山ウエアを着ていた。
黒系のリュックサック、茶色のウエストポーチも身に付けていた。頭部を大きく損傷し、
滑落した可能性が高いという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000005-at_s-l22

247 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 17:38:00.54 ID:ya67NEEG.net
>>頭部を大きく損傷し
普通、状態を書かれても「頭から血を流し…」程度だと思ったけど
こんなに生々しい書き方は珍しいな

248 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 20:09:10.09 ID:U/paS9b2.net
まあ、ピンクの豆腐を撒き散らしたような現場だとは思う。
マジ滑落は怖い。

249 :底名無し沼さん:2014/12/01(月) 23:48:52.12 ID:qAvFa25S.net
昨日伊豆まで行ったので久々に富士山を見た、とんでもなく大きいな富士山
あまりにも混むから登る事は無いだろうな思ってたけど登ってみたくなった
御殿場から登れば自分のペースで登れるのかな

250 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 03:18:51.68 ID:Lyy+FWEn.net
>>249
山登り自体初めてでスポーツもしてないなら吉田か若ければ富士宮にしておきなよ。
オススメは時期を外した吉田口がいいと思う。
来年は今年より登山者減るんじゃないかな?
混雑時は本当にツライ

251 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 16:44:08.38 ID:mH8nZKaR.net
初日の出暴走ってまだやってたんだな

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141202-00000005-jnn-soci

252 :底名無し沼さん:2014/12/02(火) 21:33:39.80 ID:oD2mJhf+.net
暴走族なんてまだいたんだな

253 :底名無し沼さん:2014/12/04(木) 04:44:43.53 ID:fNobahjQ.net
すげぇ風吹いてるw

http://www.jma.go.jp/jp/windpro/47640_table.html

254 :底名無し沼さん:2014/12/08(月) 06:05:15.14 ID:7s5WE3W+.net
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2014/646.html
青木ヶ原樹海を歩く
2014年12月11日(木) 02:20〜03:20 放送

富士山のふもとに広がる広大な森“青木ヶ原樹海”。

ほぼ山手線内の面積に匹敵する規模のこの森は、ある時からずっとネガティブな
イメージを持たれ続けてきました。
しかし、この森をそんなイメージにとらわれずにフラットな目で見ながら歩いて
みれば、そこには一体どのような風景が広がっているのでしょう?

そんな森を、2014年の夏と秋、20歳の女優・清野菜名(せいの・なな)が歩きました。

255 :底名無し沼さん:2014/12/11(木) 20:00:22.21 ID:domZxO8z.net
この地震今度は、富士山が御嶽山の様になるのかぁ
関係者は、登山者減って良いかもしれないが

256 :底名無し沼さん:2014/12/15(月) 13:44:13.41 ID:KGkMudM7.net
富士山登山道に心肺停止の男性 御殿場口
@S[アットエス] by 静岡新聞 12月15日(月)8時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000014-at_s-l22

14日午前11時ごろ、富士山御殿場口登山道新5合目付近で、「倒れている男性がいる」と
登山者から110番があった。捜索に当たった県警山岳遭難救助隊が、上双子山の下付近で
心肺停止状態で硬直した男性を発見し、御殿場署に収容した。
 同署によると、男性は中高年とみられ、中肉中背。深緑色のジャンパーを着用していた。
目立った外傷はないという。同署が身元の確認を急いでいる。

257 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 01:35:01.81 ID:VtNizPJq.net
来年も入山料、開山機関は同じでいくようだ

http://sp.mainichi.jp/feature/news/20141218k0000m040078000c.html

富士山:来夏の入山料も「任意の1000円」で

静岡、山梨両県は17日、世界文化遺産・富士山の保全策などを話し合う作業部会を静岡県富士宮市で開き、来夏の入山料(富士山保全協力金)を今年と同じ任意の1000円とする方針を決めた。

 今年の徴収率は静岡側で40.7%、山梨側で55.8%と低かったため、両県で改善策を検討している。

 開山期間は静岡側の御殿場、富士宮、須走の3ルートが7月10日〜9月10日、
山梨側の吉田ルートは7月1日〜9月14日となり、今夏同様、ずれが生じる。
 登山道の残雪が解けるのを待つべきだとする静岡側、1日の開山式の伝統を重視する山梨側ともに歩み寄らなかった。【高橋秀郎】

2014年12月17日 20時28分

258 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 02:29:06.80 ID:HJd5KSoN.net
冬は入山料取らんのか?

259 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 06:53:56.89 ID:ovk1Heo5.net
係員が凍るがな

260 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 07:02:33.66 ID:+uNDmh/1.net
>>258
吉田はしらんが、土日の御殿場で10人とかそんな程度だからね。

261 :底名無し沼さん:2014/12/18(木) 10:46:04.28 ID:dtMqJCLN.net
>>258
取ったら冬季登山を認めてるってことになりかねないだろ。

262 :底名無し沼さん:2014/12/21(日) 10:35:35.38 ID:I5fD4zxA.net
12月19日
海ほたるから見た富士山
http://i.imgur.com/rRufXz7.jpg

263 :底名無し沼さん:2014/12/21(日) 11:30:04.04 ID:spuJq2hl.net
おい、海ほたるからもみじおろしは見えない会?

264 :底名無し沼さん:2014/12/29(月) 18:31:27.38 ID:kHG96Fa3.net
またおまえらか



富士山で滑落、救助活動中断 9合目付近 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版
http://www.sannichi.co.jp/article/2014/12/29/00025985

28日午後1時45分ごろ、富士山9合目付近で、富士吉田市下吉田1丁目、
臨床工学技士の男性(31)が滑落した、と家族から富士吉田署に通報があった。

265 :底名無し沼さん:2014/12/30(火) 02:31:50.18 ID:P9m5Lyfe.net
>>264
家族から、って水が塚あたりから高倍率望遠鏡で見てたのかね。それとも家族で登山?

266 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 00:36:17.41 ID:0KLE1DUv.net
>>265 普通に家族に携帯で電話しただけじゃないの?

267 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 00:46:02.58 ID:pNZHIR9X.net
富士山で遭難の男性 きょうも発見できず 【社会/山梨】 | さんにちEye 山梨日日新聞電子版
http://www.sannichi.co.jp/article/2014/12/30/80007298

富士山9合目付近で28日に滑落し、遭難したとみられる富士吉田市下吉田1丁目、
臨床工学技士宮下聡さん(31)について、30日早朝から救助を再開した富士吉田署
などによる救助隊は同日夕、日没のため救助活動を中断した。大みそかの31日早朝
から再開する。

268 :底名無し沼さん:2014/12/31(水) 06:06:18.11 ID:ifmWoOj+.net
>>266
なんで本人が警察に電話しないの?伝言ゲームで正確な情報が伝わらなかったりしないのかな。

269 :底名無し沼さん:2015/01/01(木) 00:43:48.22 ID:0tjaa9Eg.net
今年も山頂から生中継やるのかな?

270 :底名無し沼さん:2015/01/02(金) 16:21:51.17 ID:Hxy0qC4K.net
もう済んだ事だから、良いじゃないか
当事者も冷凍保存されているんだし、回収は
仕事初めが済んでからでしょう

271 :底名無し沼さん:2015/01/03(土) 17:26:27.76 ID:vyAqMOsi.net
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

272 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 23:43:51.83 ID:BH2ICaP/.net
富士山で不明の会社員 発見するも死亡確認

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150104-00000029-ann-soci

273 :底名無し沼さん:2015/01/04(日) 23:55:56.59 ID:/Xq0EKbf.net
何がしたかったんだこの会社員はw

274 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 01:51:02.35 ID:fCqhUcU6.net
緩い自殺だろ

275 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 03:05:36.72 ID:FKXW3Xwd.net
一生の思い出を作りたかったんだと思う

276 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 03:44:57.85 ID:1t3j7esB.net
>>272
二合目までの予定だったのになんで五合目で死んでるんだ?

277 :底名無し沼さん:2015/01/05(月) 07:10:27.97 ID:LXoUhvKb.net
こう相次ぐと、ヤマレコとかに
どや顏で元旦富士登山アップしてるのも考えものだよなあ

278 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 06:02:19.89 ID:1nmCXR2M.net
その発想嫌い

279 :底名無し沼さん:2015/01/06(火) 10:53:26.60 ID:ylXA6WSM.net
>>277
俺が気に入らない事は考えものと言いたいんですね

280 :底名無し沼さん:2015/01/09(金) 06:04:22.79 ID:8/XgruVB.net
>>268
定期連絡無かったら、遭難か滑落だから警察に通報してくれとか言っといたんじゃね?

281 :底名無し沼さん:2015/01/11(日) 09:45:25.47 ID:6im01SlF.net
フじサンニツイテ

フジ カアイソウ カアイソウ トザンシャモカアイソウ シズオカヤマナシモカアイソウ

ワタシノロウバシンニヨルト アシタフンカスルトオモイマス

282 :底名無し沼さん:2015/01/12(月) 09:35:12.46 ID:HnF1bh5r.net
>>281
噴火したのは阿蘇山だったね。>>281のおつむがゆるくてカアイソウww

283 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 10:27:51.50 ID:UflTJbRh.net
ちょっと早いかもですが今年の夏に登りたいと思ってます。
山小屋や頂上の満員電車みたいな混雑写真見て少しビビってますが、
アレはお盆休みとかで平日ならまだマシなんでしょうか?

284 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 11:33:39.90 ID:Q9IB1RdY.net
まだ早い

285 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 11:52:57.66 ID:UflTJbRh.net
>>284
登るのは夏なんですけどやっぱまだ動くの早いですか?
用品買うのも春になってからの方がいいですかね?
セールで安いかなと思ってお店行ってみたらスノボとか冬服ばっかでした

286 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 12:23:49.10 ID:Q9IB1RdY.net
もう遅い

287 :底名無し沼さん:2015/01/13(火) 18:48:31.69 ID:yJvz4O33G
>>283
まあ休日絡みとお盆を避ければいいんじゃないかな。
でも天気の面では7月下旬から8月上旬がおすすめ。

ルート別なら、山梨側は人が多いので基本静岡側、特に富士宮からプリンスルートなら山小屋の対応もいいと思う。御殿場の三軒はどれもおすすめ。カレーのおかわりできるし。

登山道具をこれから買うなら、靴と雨具とヘッドランプが重要だけど、まあモンベルあたりで揃えればいつでも在庫あるし、コスパもいいから無難かな。セール狙いなら、石井スポーツとかが春先にセールやるからそこを狙うのかな?
服はユニクロでもいいけど、素材とかに留意事項があるので要注意。
詳細は2あたりのサイトを参照。

288 :底名無し沼さん:2015/01/14(水) 18:39:48.68 ID:LQdCb2wS.net
噴火するのか。

289 :底名無し沼さん:2015/01/15(木) 16:26:46.18 ID:HHic/NpL.net
富士山、山小屋浴室で溺死 経営者を過失容疑で書類送検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150115-00010001-yamanashik-l19

富士山8合目にある山小屋「本八合目富士山ホテル」の浴室で昨年7月、
アルバイトの男性が溺死した事故で、県警捜査1課と富士吉田署は14日、
浴室の安全対策を怠ったとして、業務上過失致死の疑いで同ホテルの
刑部政衛社長(64)を書類送検した。浴室内に設置された屋外用ボイラーの
燃焼で、男性が一酸化炭素中毒になって意識を失い、浴槽に倒れ込んだと
判断した。
(後略)


この社長さん、評判悪いんだよね

290 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 14:54:17.52 ID:O1+wKx/6.net
刑部って…ご先祖は死刑執行人かな
まあそういう出自じゃないと富士山程度の山小屋なんかやらないだろうしなあ

291 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 14:57:46.16 ID:Smy2liFh.net
宝永山から御殿場五合目までってシリセードできる?
傾斜的に

292 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 15:57:47.91 ID:APHem9kw.net
積雪後は宝永下までボーダーが普通に来るレベルだし。
富士は積雪日が極端に少ないから斜度より、積雪天候次第かと。
下の方は緩斜面なのでスノーシュー、ワカンが適する。

293 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 16:23:32.76 ID:rIt43jNo.net
>>292
ソリ&ピッケルはダメ?

294 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 19:16:10.58 ID:K2OtZ6xo.net
>>293
見習ったら?
http://momi9.momi3.net/nt/src/1421272848292.gif

295 :底名無し沼さん:2015/01/16(金) 23:21:07.37 ID:Uulrbc2B.net
↑これがホントの犬ぞりだなw

296 :底名無し沼さん:2015/01/17(土) 12:56:19.27 ID:wr6hA4dl.net
ソリと雪用のオールがいるなw

297 :底名無し沼さん:2015/01/19(月) 22:21:45.71 ID:SfKut1y4.net
>>290
由緒ある苗字らしいけど…

298 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 02:05:16.31 ID:dsdidteN.net
吉田口に刑部みたいな名前のとこなかったっけ

299 :底名無し沼さん:2015/01/20(火) 11:30:18.92 ID:OUV4BP1T.net
>>298
吉田口の「御師の家」周辺には、刑部姓が多い。

300 :底名無し沼さん:2015/01/22(木) 23:53:52.26 ID:TKydChi9.net
>>285
まずは何をしたいかまとめることだな
登頂できればいいのか、ご来光を拝みたいのか
フリーでいくのか、ツアーを利用するのか
あとはどこに住んでいるのか
これが決まれば計画はできたも同じ

301 :底名無し沼さん:2015/01/23(金) 11:20:59.40 ID:L/SBPzDJ.net
>>300
出来れば御来光を見たいです
家も神奈川なので余裕を持って朝9時には富士宮五合目に着けます
アウトドア屋さんには富士山の山小屋は大変だからか
それとなく日帰り登山を勧められましたが
平日に行けるのでどうかなと

302 :底名無し沼さん:2015/01/23(金) 11:23:42.11 ID:H2G5BWrO.net
御嶽山の噴火もあったし、平日の昼間ならお盆でも激混みにはならないよ
ていうか、富士宮口かよw

303 :293:2015/01/23(金) 14:20:16.28 ID:oP/VNF4k.net
>>301


要望通りだと概要はこんな感じ。
■富士宮発プリンスルート
09:00 富士宮五合目出発(もっと遅くていいが)
14:00 宝永山経由砂走館着
19:00 就寝
----
01:30 砂走館出発
05:00 頂上着
05:10 ご来光

プリンスルート(御殿場ルート)は夜明け前でも登山道が混むことはない
また登山途中でもご来光は拝める。赤岩八合館も砂走館もスタッフが親切。
小屋もとりやすい。

304 :293:2015/01/23(金) 14:21:34.92 ID:MdNfrRxg.net
その2

■富士宮ルート
10:00 富士宮五合目出発(もっと遅くていいが)
14:00 九合目万年雪山荘着
19:00 就寝
----
03:30 出発
04:50 頂上着
05:10 ご来光

富士宮口は登山途中ではご来光が拝みにくい。
平日なら富士宮ルート直登でも登山道は混みにくい。
日帰りだったり夜間通過だったりで泊まったことがないが外から見る雰囲気では
九合五勺:胸突山荘 九合目:万年雪山荘がいいような気がする。


小屋の予約はできれば4月ぐらいには連絡。プリンスルートなら7月でもとれる
(保証はしないけど)。天候が悪い、体調不良(高山病)等なら当日キャンセルは可能

305 :底名無し沼さん:2015/01/23(金) 14:40:45.50 ID:H2G5BWrO.net
すげぇな
相手の年齢も性別も体力も経験も分からないのに
計画を立てられちゃうんだ

306 :底名無し沼さん:2015/01/23(金) 14:41:59.84 ID:L/SBPzDJ.net
ご丁寧にありがとうございます
自分の場合は時間があるのでプリンスルートをゆっくり登るのが良さそうですね
神奈川静岡からだと富士宮や御殿場口はすぐなんですよ
吉田口は賑やかそうなんで一回は行ってみたいですけどね

307 :底名無し沼さん:2015/01/23(金) 15:33:39.42 ID:O6xgZ/vx/
>>306
逆説的だが、予約を早くしなければとれない日というのは要は混み混みで対応悪いと言うことだから、登ろうとする少し前に予約状況見て決めた方がいいんじゃないかな。

あと、御殿場って距離と標高差が有る分大変ちゃ大変何だけど、経験上高山病に一番なりにくいよ。

ほかの山とかで自分の体力がある程度わかってて、不安がなければ検討してもいいかも。水は二リットルは持って行ってね。

308 :底名無し沼さん:2015/01/23(金) 20:13:09.74 ID:JwoEbyIk.net
御殿場⇔湘南ナンバーエリア(箱根w)、足柄なんか確かに近いよな

309 :293:2015/01/23(金) 23:04:27.02 ID:LLKn+l95.net
>>305
ではあとどんな情報が必要?
俺が知っている一番遅い人は(富士宮ルートを)登るのに(休憩とりながら)半日。
降りるのに半日。もちろん本人たちも事前にそんなことわかっていなかった。
後で聞いて俺もびっくりだった。
俺が示す情報は登る人にとっての一助でしかないし
後は本人たちが自分たちの状況に応じて予測すべきことと思うが。

310 :底名無し沼さん:2015/01/24(土) 00:01:53.02 ID:lIY3bp2t.net
>>309
>後は本人たちが自分たちの状況に応じて予測すべきことと思うが。

だったら、
「この計画は、30代男性、登山経験が多少ある方の例です」
とか書く必要があるよね
基準となる条件も明示されて無いのに、「あとは自分たちで判断して」とか、
無責任過ぎるわ

311 :底名無し沼さん:2015/01/24(土) 00:25:28.68 ID:/76X7YtT.net
>>308
富士山が自宅からでもでっかく見えますよ!
って言うと地方や東京の人には羨ましがられますね
でも地元民は裏山が箱根や丹沢みたいなもんなんで遠くの本格的な山や面倒な富士山にはあまり登らないw
>>309
いやいや小学生じゃないしスゴく助かりますんでよろしくお願いしますw
服装なんですが温度差考えて膝あたりで半ズボンにもできる
セパレートなズボンとかどうなんでしょう?あまり一般的じゃないですか?

312 :底名無し沼さん:2015/01/24(土) 00:29:21.96 ID:Qy7hg6PV.net
>>309
道具も持ってない初心者に自分で予測しろって無茶だろう。

313 :底名無し沼さん:2015/01/24(土) 00:39:05.26 ID:lIY3bp2t.net
>>311
温度差って、平地との温度差?
足はあまり汗かかないから、普通に長ズボンで大丈夫
気温も、5合目は肌寒いくらいだし

それより、ズボンの生地が大事
ジャージのように風が通る生地だと、強風のとき寒いし
綿やデニムだと濡れたときに乾き辛いから化繊がいい

314 :301:2015/01/24(土) 15:46:10.14 ID:sL1ofMTm.net
>>310
>「この計画は、30代男性、登山経験が多少ある方の例です」
>とか書く必要があるよね

こんな事書いても無意味。
登る早さは人によって全く違う。同じ30代男性、登山経験ありでもね。
特に富士山なら高山に対する耐性、岩場に対する得意不得意はその場でないとわからない。
だから「概要はこんな感じ」と書いた。


>>312
>道具も持ってない初心者に自分で予測しろって無茶だろう。
逆に初心者をなめすぎてない?
あなたは人がスケジュールを示したらその情報だけで山に登るの?
>>306だって富士山解説のHPや本を読んで自分なりの感じをつかむだろうし
俺のスケジュールだけで登るわけでもないだろう。

315 :底名無し沼さん:2015/01/24(土) 18:11:30.03 ID:lIY3bp2t.net
>こんな事書いても無意味。

はい終了

316 :底名無し沼さん:2015/01/25(日) 02:06:55.45 ID:/q/rN0j4.net
>>314
荒らしにレスする必要は無いですよ

317 :底名無し沼さん:2015/01/25(日) 06:14:33.90 ID:hz+DqZ9X.net
うむ
分かりやすい自演だ

>>300は無意味な書き込みを反省するように

318 :底名無し沼さん:2015/01/25(日) 10:52:11.36 ID:/q/rN0j4.net
>>313
セパレートタイプはあんまり売ってるのも見ないし
やっぱり登山用の高機能パンツの方が良さそうですね
今お店行くと冬用の暖かそうなウェアパンツばかりで
富士山にはこのへんでいいよとも言われましたが
春過ぎてからのシーズンの方が選べるんですかね?

319 :底名無し沼さん:2015/01/25(日) 12:00:16.29 ID:kRQXhnsa.net
>>318
夏に行くんだよね?
夏の富士山は天気が良ければクソ暑く、紫外線も強いから一日で真っ赤に日焼けする
薄い長袖、帽子、サングラスは必需品
スバッツとかマスクをする人もいる
雨とかご来光待ちの寒い時は、上にレインウェアとかダウンジャケットを着る(履く)かたちになる
麓は夏、真夏なんだし、始めから厚い冬用のカッコじゃ倒れるよ
一日で真夏→真冬→真夏を体験する感じ

ピザにファスナーが付いてるパンツはあんまり売ってるのも履いてるのも見ないね
個人的にもいるとは思わない

夏用のウェアを買いたいなら春くらいからじゃないかな
新作が出てきたり旧作が安くなったりする
今はまだ冬物でしょう

320 :底名無し沼さん:2015/01/25(日) 12:59:29.79 ID:/q/rN0j4.net
>>319
真夏予定です。暑いのが苦手なので、
下界では半ズボン+スポーツタイツで上では長ズボン+αなら便利かなって思ったんですが、
考えてみれば涼しいうちにバスで五合目まで行っちゃって、
一休みしてから登れば体も慣れるし良さそうですな

321 :底名無し沼さん:2015/01/25(日) 23:19:08.39 ID:DWd3VOEs.net
>>311
3〜5月頃に練習で塔の岳とか登っておくのをオススメ。近いなら既に登ってるかもだけど。まぁ全然本番と違うけど、自分は感触ぐらいは掴めたので。

駐車場経由の人?電車の人?
駅からだと富士宮口って意外に本数少なかった気がするので気をつけてねー。(特に東海道線沿線だと…)

322 :底名無し沼さん:2015/01/26(月) 01:24:05.94 ID:ENR83F9R.net
>>321
塔の岳!歩くと遠いですが車なら下の戸川公園まですぐなので、
ちょうど装備揃えたら登ろうと思ってました。
そのへんの低山ハイキングコースはよく歩いてますが、
高い山には怖くてあまり行ったことないんですよ。

調べたら御殿場駅からバスだと始発が遅くて五合目着くのはどうしても9時過ぎちゃいますね。
帰りは砂走り体験して御殿場口か須走口からラクラク公共交通で帰ろうかとも思ってたんですが、
御殿場口なら富士宮の水ヶ塚公園までのバスもあるようなので、
朝早くクルマで行くのがベストっぼいですね

323 :底名無し沼さん:2015/01/26(月) 21:18:41.30 ID:Cy6524zF.net
>>322
栗ノ木洞にもいらっしゃい(^_^;)

324 :底名無し沼さん:2015/01/28(水) 19:26:15.00 ID:XqjWiUCp.net
夏に初めて富士登山します。
価格は2万くらいまででおすすめのトレッキングシューズ教えて下さい。
雨でも水がしみないのがいいです

325 :底名無し沼さん:2015/01/28(水) 19:47:05.90 ID:51wJepCQ.net
つ長靴

326 :底名無し沼さん:2015/01/28(水) 21:02:11.24 ID:pAYzsBnB4
つ スパイク地下足袋

327 :底名無し沼さん:2015/01/28(水) 22:17:19.10 ID:FofKE2SW.net
>>323
30年以上生きてきて田舎住まいのメリットにやっと気づきましたw

328 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 01:43:03.01 ID:4xW3pqrn.net
>>324
キャラバンC1_02

329 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 09:37:52.70 ID:LgiseTCe.net
>>324
319さんの書かれているキャラバンのC1_02
あとモンベルのタイオガブーツもお勧め
両方とも富士山で何度も使ったけど雨で靴の中が滲みた事はないです

330 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 10:07:56.23 ID:zg+GZTwY.net
その後も夏の富士山レベルしか登らないのならコロンビアのマドルガピークも実売1万円以下で買えて良いんじゃないかしら

331 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 10:59:55.60 ID:4B+/6Eor.net
コロンビアは良くないという情報を結構見るのでつい敬遠してしまいます。
今年から毎年登ろうかと考えているのでそれなりに良い物を考えています。
上で紹介して頂いたキャラバンC1 02とモンベル タイオガブーツですが耐久性や経年劣化はどうでしょうか?(加水分解等)
まぁ、登山は年に2〜3回程度なので3年くらいで駄目になったら辛いなーと思ってるんです。
紹介してくれた方ご丁寧にありがとうございます

332 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 12:17:36.68 ID:VwrhZZPJk
>>331
今の登山靴の多くはビブラムソールで、高い安いじゃなく、普通に加水分解して3-5年でボロボロになる。
消耗品なんだから、それなりのものを定期的に買い換えるのがいいと思う。
マドルガピークは持ってるけど、富士山や雲取山くらいなら全然問題ないよ。強いて言えばアイゼンつかないのが何だけど、チェーンスパイクはつくし冬の低山でもあまり不満はないし、チェーンスパイクで行けないところって、冬靴じゃないと寒いと思うよ。
高いの買って足に合わないのが一番最悪。

333 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 22:12:08.53 ID:j4F2iE+N.net
便乗質問します
御来光ってやっぱいいもんですか?
ほかの山だと大体いつもコースタイムの半分くらいなんで日帰り出来そうだし、混んでる山小屋泊まるくらいなら日帰りにしようかと思うのですが
それか夜中から登り始める日帰り御来光コースってのも大丈夫ですか?

334 :底名無し沼さん:2015/01/29(木) 22:28:27.12 ID:8/PZy2bG.net
弾丸登山は禁止だぞ

335 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 00:15:22.18 ID:bcmgcI6mq
>>333 ご来光は良いです。こんな感じです。
http://i.imgur.com/VOogXxg.jpg

336 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 00:11:14.04 ID:WTrnXboZ.net
弾丸登山ダメゼッタイ
山小屋が儲かる登山を心がけましょう

337 :320:2015/01/30(金) 00:39:56.02 ID:A95+QhxA.net
>>331
http://i.imgur.com/QgTqSZr.jpg
写真の左側が5年前に購入したキャラバンのC1_02
右側が2年前に購入した今現在メインに使用しているモンベルのタイオガブーツ
C1_02は2年前までの3年間、ほぼ毎週山登りに使っていましたがさすがにソールが磨り減ってしまったので
現役引退し、今はメインにタイオガブーツを使用してC1_02は車の中に入れてあります
たまに車で地方に出かけて急に山に登りたくなったときC1_02を履いて登ったりしていますが普通に使えてます
どちらもかなり使用していますが加水分解でソールが剥がれたりはしていないです
雨などで濡れたら家に帰って陰干しして汚れはブラシなどで落としてさえいれば3年位で駄目になる事はないと思います

338 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 03:59:34.13 ID:43QCv3+S.net
地元の人(複数)によると、弾丸登山を公式にやると
イコモスの「おばちゃん」によって、世界遺産をはく奪されるらしい。

ここで言われて様に
決して小屋組合が、自らの利益の為にゴリ押ししてる訳じゃない。
小屋のペンキ色とか色々、下らない事でイチャモンついたらしい。
小屋はむしろ被害者。

だから、「弾丸登山は禁止」と言う事になってるから登山者は、
その点宜しくね。

339 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 04:11:24.83 ID:lxKZrAy+.net
>>337
わざわざ写真まで載せていただいて解りやすくありがとうございます。
試し履きしてみて、そのどちらかでシックリくる方に決めようかと思います。

340 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 07:00:15.71 ID:xcWbLcVG.net
>>338
人が少なくなるなら、世界遺産剥奪でいいよ。

341 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 08:31:21.47 ID:U+HSWQw/.net
標高差1300Mぐらいなんだから登り3.5時間下り2.5時間の日帰りでええやん

342 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 10:26:30.61 ID:QuxnmIwV.net
>>334-336,327
日帰り登山=弾丸登山 ではないぞ。

343 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 12:02:57.20 ID:43QCv3+S.net
質問者は
日帰りご来光登山って言ってるから弾丸だろて。

344 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 13:14:32.48 ID:X5AbYqBB.net
しかしアレだなぁ。
富士山の価値って世界遺産登録の前後で変わるのか??
って真面目に思うわ。@地元民

345 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 13:19:20.15 ID:g58jISyV.net
ブランドとして商品価値は高くなるよ

346 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 13:33:09.19 ID:QuxnmIwV.net
>>343
日帰りご来光登山=弾丸登山 ではないぞ。

347 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 18:57:15.78 ID:0sa2FYQ1.net
弾丸登山だと、なんで剥奪されるの?

348 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 20:44:42.58 ID:WTrnXboZ.net
>>347
山小屋に宿泊料が入らないから

349 :323:2015/01/30(金) 21:12:47.54 ID:l54Lv17u.net
良くわかんないですけど夜中から登って朝帰ってくるのがベストって事ですか?
百名山の仕上げにとっといたんで納得行く登りがしたいです

350 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 21:19:40.99 ID:/WDBS5wf.net
>>343
毎回夕方に駐車場に車停めて車中で寝て、
0時頃出発してるから弾丸じゃないよ。
5合目の山小屋で寝るのとなんら変わらん。

351 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 21:32:41.21 ID:IqPuOkd8.net
>>347
富士山は信仰の山として登録されてるけど
たぶん登録時に出した書類に信仰の形態として「登山者は、ご来光を見るために山小屋に泊まる」とか書いちゃったんじゃないの?
想像だけど、弾丸登山が主流になると、「書類と実態が違うじゃないか!」と言って騒ぐ人が世界遺産の事務局にいるのかもね?

352 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 21:50:46.39 ID:QuxnmIwV.net
>>351
山小屋に泊まらない=弾丸登山 ではないぞ。

353 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 23:10:37.54 ID:43QCv3+S.net
>>352
日帰りご来光なら、夜入山で夜明け前に登頂または上部に到達してるので
弾丸登山。

日帰りご来光登山で弾丸登山以外のパターンあるのか?

354 :底名無し沼さん:2015/01/30(金) 23:33:02.85 ID:QuxnmIwV.net
>>353
>>350

355 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 03:01:18.11 ID:Mg8hN0Ns.net
>>350
弾丸じゃないのはそうだけど、それってマイカー規制期間外しかできないでしょ。登山期間は渋滞あるし、もう現実的には実行不可じゃない?

356 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 05:33:42.03 ID:GCAD7tFT.net
>>354
弾丸登山自体に明確な定義はない。

ただし、
「富士山の弾丸登山とは、五合目を夜間に出発し、山小屋に泊まらず、夜通しで一気に富士山頂を目指し、
すぐに下山する登山形態(0泊2日や日帰り登山)」
とあるぞ。

357 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 08:23:25.29 ID:JUl2E1Hr.net
昨年夏は休みが取れず断念したから実態がわからんのだが、確か夕方から夜間にかけて五合目から登るのは規制されてたって書き込みがあったよね。
過去レス探すの面倒だから書き込み確認もしてないがw

358 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 09:32:09.74 ID:R99rcxON.net
>>356
吉田口は六合目の指導所前を20時から24時の間に通過したら弾丸と計数してたよ。

359 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 09:49:46.36 ID:kQqxJelK.net
>>357

登山自体は規制されていない。
バスの深夜帯運行がなくなった。
麓から夜通し歩けば問題ない。

360 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 09:50:11.41 ID:XgINL2FZ.net
去年、夜8時半に御殿場口を出発、0時過ぎに日の出館前で1時間仮眠
4時過ぎに山頂の俺は弾丸登山じゃないな。
夜通しで一気でなく仮眠してるから

361 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 10:02:25.43 ID:GCAD7tFT.net
山梨県、静岡県が公式に「夜間出発、山小屋に泊まらない」と言ってるから
残念ながら24時過ぎても弾丸の定義に当てはまる。

例えれば、取り締まりしてなくても交通違反は交通違反

362 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 10:48:58.53 ID:ypEqFrIu.net
>>356
富士山においては、その後設置された看板で
「弾丸登山とは・・・事前に十分な休息を取らず、夜通し登山すること」と定義された。
http://ilivefujisan.com/wp/wp-content/uploads/2013/07/IMG_0086.jpg

363 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 12:17:45.04 ID:GCAD7tFT.net
>>362
いや、「山小屋に宿泊しない」だよ

2013年に
山梨県知事と静岡県副知事が、観光庁長官に要望書を上程している。

364 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 12:41:28.68 ID:ypEqFrIu.net
>>363
「山小屋に宿泊しないこと」と解釈してるのは山小屋関係のやつらだけじゃないか?

http://www.sankei.com/region/print/140612/rgn1406120028-c.html
> 事前に十分な休息を取らずに夜通し登る「弾丸登山」は高山病のリスクが高く

>>362の看板と↓のチラシは要望後に作られてる。
http://www.yamanashi-kankou.jp/heritage/documents/stop_dangagan.pdf
> 弾丸登山とは・・・前日に十分な休息を取らず、夜通し登山すること

365 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 14:27:22.53 ID:GCAD7tFT.net
登山道を管理する山梨県が公式に「山小屋」を表記してる。県がルールだ。
http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/kankou-sgn/2506/kankou-sgn02.html

>小屋関係のやつらだけじゃないか
そうだろ。

小屋組合の利益代表たる知事や県が
ルールにワザワザ、抜け道を作る訳ないじゃん。

366 :底名無し沼さん:2015/01/31(土) 14:34:44.16 ID:ypEqFrIu.net
>>365
そのサイトをよく読め。
> 前日に十分な休息を取らずに夜通しで富士登山をする「弾丸登山」
と書いてあるぞ。
「山小屋」は出来るだけ泊まりましょうと書いてあるだけだ。

367 :底名無し沼さん:2015/02/01(日) 22:48:24.75 ID:qmyRb6D0.net
ごちゃごちゃうるさい

俺が登りたければ夜中にでも登るだけだ

指図すんな!!!!

368 :底名無し沼さん:2015/02/03(火) 19:50:55.85 ID:2MRGMIbT.net
結局どういう登り方するにせよ、事前の計画の通りかどうか、合理性があるか
そういうところでヤバイかヤバくないかを判断することになるでしょ

369 :底名無し沼さん:2015/02/03(火) 23:43:13.41 ID:7iw6BBTF.net
山小屋に泊まらない登山計画なんて無謀すぎると一蹴

370 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 00:57:42.52 ID:HbjrU/n7.net
駐車場でフルフラットの車中泊すれば余裕ですよね?

371 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 15:38:02.80 ID:PTlm4w5n.net
>>370
ちゃんとエンジン切れよ。
マフラーが雪に埋もれて一酸化炭素中毒で死んだ奴もいるからさ

372 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 20:23:22.76 ID:dBYjbwTr.net
夏の五号目でも雪があるのか、油断できないな

373 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 21:03:35.86 ID:deic8QSz.net
富士登山マラソン感覚で走り抜けるなら半袖でも大丈夫だよ

374 :底名無し沼さん:2015/02/04(水) 22:11:24.65 ID:MjL5X96U.net
>>372
マジで?今年登るけど甘く見てたわ

375 :底名無し沼さん:2015/02/05(木) 12:40:11.40 ID:vjsR1oJz.net
雪なんて五合目にはほとんどないだろう。
7月なら途中の登山道に残っていることはあるが。
つーか7月は残雪があるからお鉢巡りは自己責任になる場合がある。

http://i.imgur.com/vKMREuk.jpg

376 :nervous:2015/02/05(木) 23:30:59.21 ID:uY6l7jPC.net
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

377 :底名無し沼さん:2015/02/06(金) 06:24:50.53 ID:71uNCyzG.net
>>376
こんな寒いのに行ったのか?

378 :底名無し沼さん:2015/02/08(日) 20:53:51.61 ID:3OGo2daI.net
富士山って野宿禁止なのかな、バナーでお湯沸かしてカップ麺とかも禁止なの?

379 :底名無し沼さん:2015/02/08(日) 21:29:03.51 ID:qKb1yxBk.net
>>378
野宿もガスコンロもできるよ

380 :底名無し沼さん:2015/02/08(日) 22:47:35.14 ID:N7AVCKvkU
>>378
国立公園なのでテントは通年禁止だと思うが、シーズンオフは黙認状態。

バーナーは多分法律上は可能だが、消火用水がないから、山小屋の近くはマナー違反かな。

シーズン中は分別のないニワカ登山者が多いから、そんなのが真似しないように止めとくべきでは。

小屋泊の時は自炊のために使わせてもらえるが、それも小屋と混み具合による。休前日は混んで、安全にコンロを使う場所が確保できないから、宿泊者でもダメな場合が多いと思う。

381 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 00:21:45.99 ID:mLziIstB.net
【問題】
2011年、株式会社北海道勤労者在宅医療福祉協会(勤医協)は従業員から訴訟を
起こされたが、その理由は次のどれ?

A.強制的に購入させられていた赤旗の購読料返還
B.オルグによる精神的苦痛に対する慰謝料
C.強要された共産党入党への取り消し
D.未払い賃金に対する請求

382 :底名無し沼さん:2015/02/09(月) 02:15:10.18 ID:pItWa3+i.net
ネトウヨは死んでいいと思う

383 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 09:24:09.93 ID:ja9uHceC.net
富士ではストーブ禁止って話が時々あるけど、ソースはなんだろうな。
どっかの看板にあるんだろか。小屋の近傍以外ならストーブは良い筈。
ルートによってキャンプ(幕営)の禁止は謡ってるどね。


今週、御殿場双子山が良い感じに雪が積もってた。

384 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 13:11:25.22 ID:VbR102eD.net
>>383
少しググるだけで原因がわかると思うんだが。
http://www.fujisanpo.com/column/001.html

385 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 18:35:36.14 ID:ja9uHceC.net
>http://www.fujisanpo.com/column/001.html
それは「ストーブ禁止」のソースじゃなく
「ストーブは禁止されてない」のソースだと思うんだが

386 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 19:19:21.51 ID:VbR102eD.net
>>385
ちゃんと読んだのか?
「焚き火禁止」の焚き火とはなんなのかって話が載ってるだろ。

387 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 22:09:58.12 ID:SU+/oiSV.net
おまえら富士山にわざわざストーブ担いで登るのかよw
寒くないように厚着しろよ

大体山小屋で薪ストーブ使ってるだろ

388 :底名無し沼さん:2015/02/13(金) 23:00:16.12 ID:mWIYHTOC.net
担ぐって程の重さかよw
厚着してたって体の中から暖まるのはいいもんよ〜

389 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 14:05:42.03 ID:mli+ACDkc
ストーブ担いで登ると大変そうなんでハロゲンヒーターを持って
行きますが、頂上に電源は有りますか?

390 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 12:15:40.26 ID:0WoPJxGZ.net
>>388
375は「(部屋を温めるような大きな)ストーブを持って登るのか?」とボケているんだよ

391 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 12:47:54.20 ID:1c2Sj55h.net
>>386
>このように、特別保護地区である西大台では、環境省も個人用火器
> (バーナー・コンロ)の使用は規制されないと言い切っています

→たき火とコンロ(ストーブ)は同一でない。(環境省)

>富士山でも同じであるという短絡的なものではありませんが、
>少なくとも「国立公園であるから禁止」という説明に根拠が無く・・・



ちゃんと読んだのか!!

392 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 13:55:52.32 ID:30HcD3N0.net
>>391
「焚き火禁止」にストーブが含まれるかどうか解釈が色々あるけど、
現在の環境省の統一見解ではストーブは含まれないと書いてあるだろ。
読解力ゼロかよ。

393 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:04:37.71 ID:1c2Sj55h.net
つまり
「ストーブ禁止のソース」
ではないな。


読解力とか
なにを言ってるんだ。

394 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:32:49.14 ID:2Atz+NwJ.net
読解力じゃなくて頭が悪いってこと?

395 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 21:35:31.28 ID:wD4KyYSN.net
>>392-393
俺の顔に免じてそろそろ仲直りしてくれないか?

396 :底名無し沼さん:2015/02/14(土) 22:03:29.81 ID:30HcD3N0.net
>>393
ストーブ禁止説が生まれた原因がわかればそれでいいだろ。
俺はソースがあるなんてひとことも言ってないぞ。

>>395
お前に言われたら断るわけにいかんな。

397 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 17:18:15.58 ID:qpOPHRqi.net
リンク先の主題や意見が「ストーブ禁止されてない」であるのに、
リンク先が原因で「ストーブ禁止」が流布したとは、とうてい考えられんな。

そもそも、長文ソースのたった一文だけ読んで
「バーナーカップ麺とかも禁止なの」と言った疑問もあり得無いと思う。

398 :底名無し沼さん:2015/02/15(日) 17:51:12.77 ID:fvw0Jqm/.net
http://i.imgur.com/MbEqLCg.jpg

399 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 14:36:00.12 ID:9i/oy5X8.net
富士山上空に謎の発光体…大地震の予兆か
2015年02月19日 11時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/368502/

400 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 15:27:27.57 ID:uzABcIaf.net
東スポやん

401 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 16:41:22.99 ID:9i/oy5X8.net
はあ?
東スポなめんなよ!

402 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 18:13:17.34 ID:2c9eU0vw.net
ここだけの話、東スポはMIBの重要な情報源でな、おや誰か来たようだ

403 :底名無し沼さん:2015/02/19(木) 19:16:25.15 ID:uzABcIaf.net
東スポは競馬欄だけ重宝してる

404 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 07:47:11.33 ID:q4v13o34.net
【社会】2・23「富士山の日」前にフォーラム…「噴火は起きる。1年後の可能性もゼロではない…」 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424555397/

405 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 08:09:16.27 ID:f4F/4a4k.net
富士山が出来てから、噴火の可能性がゼロだったことは一日たりとも無い

406 :底名無し沼さん:2015/02/22(日) 15:58:20.50 ID:XWShBxxm.net
最高権威の火山学者 

外れても良いのなら10万回に1回くらいは当たりますよ

407 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 08:51:18.66 ID:PaOOPZEP.net
おまえら今日は何の皮下分かってるだろうな

408 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 08:59:49.45 ID:qB6w7e7c.net
ヒカブン

409 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 09:24:15.16 ID:GwlYLhhA.net
皇太子様の誕生日

410 :底名無し沼さん:2015/02/23(月) 21:34:59.55 ID:QzdVMlYL.net
山小屋に宿泊費払って予約があるだけで
1秒だけ休憩しても弾丸登山にならない
これマジね
山小屋予約していると言うだけで弾丸登山にカウントされないから

411 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 08:27:21.91 ID:mJPPpjhV.net
だってちゃんと金払って1秒しか休憩しないで出発しちゃう人なんて実際にはいないからね

412 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 10:59:23.36 ID:czD2VhxY.net
そもそも、休息すれば小屋の有無は関係ないだろ。

「休息」すれば弾丸でない
と上に書いてある。

413 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:04:30.32 ID:ISkAiTT2.net
サッと登って明るいうちに下山これが登山の鉄則
疲れても無いのに何で休憩しなきゃならんのさ

414 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:19:49.93 ID:czD2VhxY.net
苦情はイコモスと山梨県へ

415 :底名無し沼さん:2015/02/24(火) 20:59:34.37 ID:WTnquh7l.net
>>413
いつ遊ぶのさ

416 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 21:28:28.60 ID:OgVETzUj.net
18時以降に>>412と同じ事を河口湖口6合目で言うと
山小屋予約がないなら登らないでくださいと注意される
夜間登山だと登山道で休憩、仮眠はあぶないからだと

417 :底名無し沼さん:2015/03/01(日) 21:32:47.52 ID:rosYKRbo.net
宮は夜バスあるし、静岡では言われないんじゃ?
苦情は山梨県へ

418 :底名無し沼さん:2015/03/02(月) 16:10:59.82 ID:33awzdzv.net
登山板って書き込み激減してるね。

419 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 03:07:43.56 ID:+OLuJO5t.net
書き込むネタが無くなってきたんだよ
弾丸ネタもウエアも靴ネタも語り尽くされた

420 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 08:19:59.37 ID:+GoG0l7N.net
夏に初めてのぼる予定
最低限の装備教えて下さい。
御来光目的です。
現時点ではレインウェア、ザック、カバー、ダウン、靴(キャラバン)は用意しました。あとなんか必用ですか?
日中暑いと思うんですがどんなカッコでのぼるのがいいですか?
帽子は用意するつもりです。

421 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 08:47:27.35 ID:d+oKPg28.net
ヘッドライトと電池
携帯の予備バッテリー
滞在する為になにか羽織るもの、できればシュラフ

格好は化繊の長袖シャツと化繊のズボン
寒けりゃ上にレインウェアを着る


御殿場、須走ルートで砂走りにトライするならばスパッツ

422 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 11:02:37.07 ID:n7POf71F.net
>>420
暑いとは言っても裸というわけにはいかないから
靴下ぐらい履いていけ

423 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 11:32:00.35 ID:WX2P4URm.net
>>420
ネットでツアー検索するとおすすめ装備品が出てるかも。

地上で夏でも五合目は秋、頂上付近は冬と思ったほうがいいよ。

日が傾くと途中の休憩時に寒さよけにレインウエア着る時もある。
ツアーで9月に登った時ご来光待ちは砂混じりの強風でフリースとダウンジャケット、レインウエア、スキー用ゴーグル、ニット帽でフード被っても寒かった。
下山時は砂や小石が靴に入りやすいのでゲーター装着すると快適。

424 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 16:28:05.20 ID:+OLuJO5t.net
>>420
夏なら今着てる同じカッコウでいいよ

ジーパンと980円のスニーカーで6回くらい登ってるし
普段着でOK

425 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 16:32:43.29 ID:+OLuJO5t.net
9月はシーズンオフ間近だし夜は冷えるからな

426 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 17:14:39.53 ID:n7POf71F.net
過去ログ見れなくなるかもしれないから、今の内に貼っておこう



富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する、過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ、体感温度は氷点下となります。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、冷えた体を温めるためには、多くのエネルギーを消耗しま
す。つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死するのです。

開山期間は山梨県側で7/1〜8/31。静岡県側で7/10〜9/10。初心者が登れるのは、山小屋が営業する
期間に限られます。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になればいつでも雪の可能性があります。
10月以降は風雪に閉ざされ、強風に磨かれてカチカチに凍った急斜面は氷の滑り台になります。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
人もいるので、騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」という話も鵜呑
みにせず、自分で判断し考えましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

・前スレ

427 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 17:15:15.48 ID:n7POf71F.net
■リンク集

・富士登山オフィシャルサイト
http://www.fujisan-climb.jp/
・あっぱれ!富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ
http://www.fujisanpo.com/

■天気予報

・気象庁HP
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・富士山の天気(百名山) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/mountain/famous100/5/25/150.html
・snow-forecast.com
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&type=15&ba=kk

■気象について

雨の日に登っても楽しくありません。天気が悪ければ延期する決断を。予報が晴れでも、夏は局地的な
夕立や雷雨があります。雨具や荷物の防水も忘れずに。降水確率と雨量は無関係です。確率が低くても、
大雨ということも。風の強さも確認を。天気概況(天気の推移を文章で簡潔に示したもの)で「大気の状態が
不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」と予報されていたら、登山は中止してください。冷たい風が吹き降ろし
てきたら夕立の合図です。降り出す前に雨具を着用しましょう。

428 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 17:15:47.76 ID:n7POf71F.net
■装備 ◎必須○有効△状況しだい×余計な荷物

◎ザック....防寒着が嵩張るので、30〜35gぐらいが適当。
○ザックカバー.雨のときに被せる防水カバー。
○スタッフバッグ ..小物をまとめ、パッキングが楽に。電子機器、着替えなどは防水袋へ。
◎登山靴....防水のミドルカットが最適。ハイカットは必要ないが、スニーカーはNG。
◎雨具.....予報が晴れでも必ず必要。ポンチョ、100円雨合羽はNG。傘は不可。強風で雨が下から
吹き上げるので、上下セパレートタイプが必須。強風時はウィンドブレーカーとして使える。
◎ヘッドランプ.日帰りでも下山遅れに備えて必ず必要。予備の電池も忘れずに。

◎帽子.....風に飛ばされない対策を。ご来光待ち用にニット帽も。        
◎サングラス..目も日焼けする。安物はレンズに歪みがあるのでNG。
◎手袋.....軍手と防水の手袋を別々に。転倒時に怪我をしないように、下りでは必ず着用。
◎防寒着....夜明け前は真冬並みの寒さ。ダウンなど、脱ぎ着しやすいものを。
◎長ズボン...伸縮性の物が良い。ジーンズは濡れると動き難くNG。半ズボン、短パンは、風が吹くと寒い。
◎化繊の下着...必ず100%のものを。綿は濡れると乾きにくく、体温を奪う。
◎中厚手の靴下.長時間歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。

◎日焼け止め..汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳も忘れず。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多い。
◎飲み物....2〜3gが目安だが個人差がある。怪我や目に入った砂埃を洗う真水も必要。
◎救急セット..下痢止め、バンドエイド(靴擦れ対策にも)、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎その他....飴や干し梅など行動食を定期的に摂ろう。タオルや日本手ぬぐい。ゴミ袋。

×保冷水筒...重く嵩張るのでペットボトルが良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に。山小屋でお湯を売っていれば出発時に補給。
△スパッツ...砂や小石が靴に入るのを防ぐ。
○ストック、金剛杖.腕の力を活かし、足(特に下りの膝)の負担軽減に有効。
△その他....マスク(下山時の砂埃対策)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬....高山病の頭痛も和らげるが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶....吸っている間しか効果ない。

429 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 17:16:20.98 ID:n7POf71F.net
■登山の注意点

余計な荷物は体力を消耗するだけ。無駄は省きましょう。但し、必要な装備を重いとかザックに入らない
からといって持たずに登るのは本末転倒。きちんと装備を揃え、背負える体力をつけてから登りましょう。

登り始めは靴一足分の歩幅で、ゆっくりと登りましょう。追い抜かれても慌てずに。オーバーペースの人は
すぐバテるので、いずれ抜き返せます。高所は乾燥しています。水分は少量を定期的に摂るのが最適。

グループで登る方は、途中ではぐれないように必ず2人以上での行動を維持しましょう。何か問題が起きた
ときに対処が遅れると命取りです。登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって
子供に単独行動をさせないように統率しましょう。初心者は隊列の真ん中に挟み、経験者が前後を固め
て目を配りましょう。

一人にひとつずつ地図のコピーを持たせること。どの登山口から登って来たか、全員が覚えておくこと。
はぐれた場合に落ち合う場所を複数決めておくこと。特に下山時の分岐点について予習しておくこと。

万が一体調不良、怪我人が出た時は全員で下山するのが大原則です。どうしても登山を続行する場合
でも病人などを一人で下山させるのは絶対に避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。 体調不良の
人は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりもすぐに下山させた方が良い場合もあります。
トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。順番待ちになることも多いので限界まで粘らず、
出来るときに早めに済ませましょう。ツアー登山は、スケジュールが決められているために自分のペースが作り
難く、無理について行くと高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めしません。

430 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 17:16:52.43 ID:n7POf71F.net
■高山病の予防と対策

高山病は体質に起因すると言われ、年齢や性別、体力やスポーツ経験もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。

息を吸う事よりも吐く事を特に意識してください。有圧呼吸法も有効とされています。
大きく息を吸い込み、2秒ほど息を止めるとともに、胸に圧力をかけるように力を入れた後、口先を
すぼめてゆっくり吐き出す。これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、楽になります。

水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取し
ましょう。1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが良いそうです。(間隔や量は各自
調整してください)

・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

睡眠中は呼吸が浅くなるため、高山病になりやすいです。なるべく低い標高の山小屋を選択し、着い
てからすぐ横にならずに、しばらく身体を動かして高度に慣らしましょう。催眠成分を含有する頭痛薬
なども呼吸を浅くするため、高山病を誘発しやすいようです。

高山病になったら悪化する前に下山させるのが一番の解決策です。無理に動かしたり、引っ張って
登らせてはいけません。重篤な場合には、診療所・救護所へ助けを求めましょう。
初期症状は、頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。さらに、激しい頭痛、
嘔吐、空咳、 意識障害(支離滅裂なことを言う、問いかけに無反応など)になると、とても危険な状態
です。登山は諦めて付き添いの人と共にすぐに下山してください。高山病は最悪の場合死に至ります。

431 :底名無し沼さん:2015/03/03(火) 17:24:55.83 ID:lEPupf9D.net
>>424
お前みたいなやつはこのスレに来なくていい

432 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 01:23:19.75 ID:FA18mbhx.net
>>420
日焼け止め …晴れたときないとひどい目に遭う
金剛杖かストック …ないと降りるときつらい

あれこれあるが最終的に重さでへばらないよう
装備は選択すること。

433 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 09:42:34.52 ID:anpw7jyg.net
もうさ、ネットとか雑誌とか富士登山に関する情報なんて腐るほどあるのに
いまだに>>420みたいな事聞いてくる人って、登らない方がいいだろ。
ってか知らず知らずのうちに周りに迷惑かけるから登らないでほしいわ。
まぁ、ネタなんだろうけど

434 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 13:08:34.99 ID:KqkZyhCf.net
年金貰っている老人は老人臭で物凄く臭いから登るなといいたい
早く士ねばいいのに

435 :底名無し沼さん:2015/03/05(木) 23:52:15.94 ID:7q4L6c5G.net
いい事思いついた
ブル持ち込んでブル道を登ればいいんじゃね?

436 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 00:10:22.18 ID:JvAddCCK.net
良いこと思いついた。
スキーの達人になって、山頂から麓まで滑り降りればいいんじゃない?

437 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 00:56:27.55 ID:H80XgdsJ.net
時期さえ選べば普通にできるんじゃ?

438 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 06:40:46.62 ID:0D3GzHNX.net
だな

439 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 07:48:40.62 ID:XJ0TW6Ik.net
>>432
日焼け防止のリップクリームもだね。
初めて夏富士行った時に日焼け止クリームは持って行ったけど唇まで頭回らず帰宅後に唇の皮ボロボロになった。
途中で水飲んだりして塗ったの取れやすいからすぐに取り出せる所に入れておいてこまめにヌリヌリするが吉

440 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 07:59:37.62 ID:yYeyPnDh.net
むしろ、日焼けで皮がペリペリ剥けるのが富士登山の醍醐味なんだが。
頭皮も焼けて、毛穴の部分が開いた皮がペロンと剥けたり楽しいw

441 :底名無し沼さん:2015/03/06(金) 08:53:53.71 ID:vcyOUnRh.net
日焼け好き嫌いも人それぞれ

442 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 09:53:37.32 ID:v8qAUtfl.net
夏富士の山頂の馬の背でストック使うのは山肌ボロボロになるからあきまへんか?
ストックの先っちょのゴムを外してとんがったのズボズボ刺すのなんて論外ですか?
ストック使わずズッコケてズザザザーッってのも大概やと思いますが?

443 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 11:40:42.70 ID:tAoVX6JI.net
馬の背は、逆にストックを使わない方がいい。
傾斜が急過ぎるから。

444 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 13:19:36.68 ID:foWM2kFh.net
馬の背の固い土にストックは刺さらない

445 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 13:34:41.05 ID:8HvFaWf+.net
馬の背はいつも下るときは、段ボールのソリで一気に滑り降りてる。

446 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 15:48:07.89 ID:XjJI/Kjm.net
なにそれみんなダンボール持ってくの?

447 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 16:22:58.19 ID:78y5jAv5.net
防寒にもなるし須走を滑るときに使うからな。

448 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 19:13:19.93 ID:2tQXZfal.net
>コケてズザザザーッってのも大概
おっと、伝家の宝刀・ピッケルの出番か?

滑るんならお鉢巡りを時計回りにすれば、ええんちゃう。最後の最後でシンドイことなるけど。
良く滑るのは岩が露出して、登山靴で磨かれたようなところだし
ストック使うなら路肩の砂利が溜まってるところとか。

>段ボール
へぇそんな手があるのか。

449 :底名無し沼さん:2015/03/10(火) 23:15:11.01 ID:v8qAUtfl.net
>>443
あ、反時計回りにお鉢巡りして馬の背を下る時の話です。

>>444
夏富士の馬の背は踏み荒らされて砂礫状態だった。

>>445
登ってくる人も凄く多くて段ボールのソリなんて無理やろw
つか、右に逸れたら絶壁落ちてまうw

450 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 00:30:12.30 ID:WZ6vMhSr.net
>>449
馬の背を下るときこそ、ストックは必要ない。
少し前かがみになって、小走りで駆け下りること。
ストックを突いたら却って危ない。

451 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 19:26:11.20 ID:0cdxXYQP.net
ここは老人が多いから老人意外は当てはまらない事が非常に多いね

452 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 22:31:12.95 ID:hO5/dble.net
夏休み前7月の平日なら混んでない富士山登れますか

453 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 23:05:26.91 ID:QdM+sNW9.net
24時間営業

454 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 23:45:01.83 ID:BCsLn5/9.net
6月の最終日に登ったらガラガラだった。7月に入ると宿の予約は一杯入ってるし。
須走開山前なら吉田8合より上は混んでないだろな。

455 :底名無し沼さん:2015/03/11(水) 23:55:34.91 ID:WZ6vMhSr.net
須走口の登山者数は、吉田口の5分の1程度。
混雑という意味では、大した影響は無い。
吉田口だけで混雑してるときは須走口無関係に混雑するし、
吉田口がすいてれば、須走口が加わってもすいてる。

456 :底名無し沼さん:2015/03/14(土) 23:45:39.86 ID:iWWg+2fg.net
今年は去年より富士山ブームも下火になってきたから人減るだろうね
今年から山梨側は昼登山でも山小屋を利用しないと疲労で危ないから
積極的に山小屋で休憩を推し進める模様
もう金儲け主義で、このままだと世界遺産取り消しも時間の問題

457 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 01:23:10.56 ID:c7gXfchE.net
やっぱり前日麓に泊まって朝発でサクっと1日で登って降りてくるのが一番楽でいい
ところで吉田ルートの案内チラシの区間別標準時間って結構キツめに設定されてる?
道中相当人抜かしたけどこの時間と大差なかった気がするぞ

458 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 19:50:55.54 ID:kwq4e4If.net
>>457
遅れてますね。疲れてるんでしょ?大金払えば休憩できますよ。ってやるための数字。

459 :底名無し沼さん:2015/03/15(日) 19:58:21.75 ID:+dB/BZ4Z.net
>>457
コースタイムには休憩時間を含まないというのは理解してるのか?

460 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 12:34:52.02 ID:YwXGlqwf.net
富士宮のコースタイムは
日頃登山をしている人だと若干多め
早い人だと3時間切る模様
おいらは5時間ちょいだけど

461 :底名無し沼さん:2015/03/16(月) 15:33:54.00 ID:jF87W/q1t
例えば、頂上で暴行事件が有って110番したら警官登ってくるのかな?

462 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 07:30:20.28 ID:Pdk8SEww.net
そろそろ富士山もハイキングシーズンですか?

463 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 11:58:13.75 ID:MHMYUue5.net
今シーズンの積雪量ってどうだったの?
去年は幻の滝を観に行ったら積雪量多すぎて全然早すぎた

464 :底名無し沼さん:2015/03/17(火) 14:22:14.26 ID:95Rv8axB.net
ググレカス

465 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 12:42:37.00 ID:J0cOydnd.net
富士山 スキー、スノボ禁止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150318-00010000-yamanashi-l19

466 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 14:15:13.52 ID:R+FbJDLE.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426644271/l50
富士山登山、万が一の噴火に備えてヘルメットや防じんマスクなどの持参を呼びかけへ

467 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 14:29:29.91 ID:XASUgW+k.net
>>466
山小屋などで用意してあるヘルメットって作業用みたいだけどあれでもいいのかな。クライミング用ってちと高い。

468 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 14:41:29.02 ID:VoLCBPo5.net
噴石など飛来物に対しては鉄製のが一番です。

469 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 17:12:39.66 ID:h9/a5der.net
鉄鍋

470 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 18:47:55.70 ID:Pa4QJs/d.net
ヘルメットの代わりにボードを持って行こう!

471 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 19:06:11.28 ID:Bp1fX7hT.net
山小屋やってない時期の富士登山は、
うんこ雪に埋めるの?

472 :底名無し沼さん:2015/03/18(水) 19:32:24.62 ID:undyqjOS.net
冬でも水ヶ塚Pでうんこ出来るので、
登山前に少し立ち寄れば問題ない。

473 :底名無し沼さん:2015/03/19(木) 21:21:14.00 ID:AZPxe1dq.net
>>472
あそこなー
朝の利用は3分以内を義務付けるべし!

474 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 01:00:23.11 ID:oq1V0waX.net
>>471
お前が食えばいいんだよw

475 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 01:50:56.49 ID:utDAXr1h.net
ご褒美(´¬`)ジュルリ…

476 :底名無し沼さん:2015/03/20(金) 06:08:36.37 ID:QBl1cYJ0.net
>>472
そんなら、自衛隊のとこのセブンイレブンで済ませるわ。
どうせ水が塚から登るんじゃなくて太郎坊に戻るんだろ?

477 :底名無し沼さん:2015/03/22(日) 14:04:19.58 ID:cdiTBOIe.net
https://www.facebook.com/PiPhotonicsInc/posts/1070120339681832

478 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 09:59:06.97 ID:ZVdYyQT0.net
今夏登る予定の方、ヘルメット持っていきますか?

479 :底名無し沼さん:2015/03/25(水) 20:39:13.85 ID:1sLWwxLd.net
折りたためるヘルメット持ってく

480 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 00:08:15.77 ID:3LaPka71.net
俺は普段から被ってるから問題ない。
まぁ衝撃を和らげる訳でもないし、ふさふさの毛も付属してるけどな。

481 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 05:01:27.59 ID:8ySWF+7w.net
>>480
真正?

482 :底名無し沼さん:2015/03/26(木) 05:02:35.53 ID:8ySWF+7w.net
>>480
真性?

483 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 11:45:54.49 ID:MTOgTwaz.net
一昨年の夏にプリンスルートで登った時に10人位のツアー御一行が全員ヘルメット被ってて「ヘェ〜クソ真面目なツアーだなぁ」って思ってたんだが
実際宝永火口の辺りでたまに小石が転がり落ちて来てたのでヘルメットあってもおかしくないかもと思った。
去年は御嶽山でアレだったし
ツアー会社の責任問題にもなりかねないからツアーだとなおさらなのかな

484 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 20:07:08.95 ID:O7b/WPqk.net
心配性は家から出ないのが一番だけどな

485 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 21:40:37.63 ID:fA0l1U3u.net
去年実際に落石に当たって死んだ人がいるからね

486 :底名無し沼さん:2015/03/28(土) 23:37:08.38 ID:Oipgh3zi.net
ヘッドランプのバンドで頭を締め付ける感覚が嫌いだからランプ台座としてヘルメット被ってるけど、

487 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 05:14:28.01 ID:DzUh6M2K.net
500kの石が落ちたことも有るしヘルメットでは勝てんよw

488 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 06:37:47.99 ID:2b51U7HS.net
たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる

489 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:23:19.17 ID:o5j+/iut.net
0.5トンの石が崩落する可能性は500グラムのそれより何桁も低いよ

490 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:29:23.91 ID:pQe/l5Bf.net
え?
確率の問題なの?

じゃあ、飛行機の副操縦士が自殺する可能性はもっと低いから対策は必要ないね。

491 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:37:11.32 ID:o5j+/iut.net
落石は故意の犯罪なのかw

492 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:40:31.23 ID:pQe/l5Bf.net
?

493 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:49:49.84 ID:o5j+/iut.net
?

494 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:50:53.77 ID:pQe/l5Bf.net
>>491
普通、落石は故意の犯罪じゃないよ
知らなかった?

495 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 14:51:22.93 ID:o5j+/iut.net
?

496 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 15:28:54.90 ID:pQe/l5Bf.net
>>489
え?
確率の問題なの?

じゃあ、噴火の可能性はもっと低いから対策は必要ないね。

497 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 16:21:11.31 ID:pQe/l5Bf.net
>>495
やっと理解できたかな?

498 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 16:55:22.67 ID:o5j+/iut.net


499 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 17:30:20.67 ID:pQe/l5Bf.net
まだ理解出来ないらしいw

500 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 18:26:17.24 ID:o5j+/iut.net
?

501 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 18:34:55.15 ID:pQe/l5Bf.net
まだ理解出来ないらしいw

502 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 18:59:16.63 ID:o5j+/iut.net
?

503 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 19:17:10.47 ID:pQe/l5Bf.net
まだ理解出来ないらしいw

504 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 19:58:26.82 ID:kLSrERgZ.net
富士宮口、今年はスキーやボードはどうなるんだろう?
去年と変わらん気もするが、自衛隊の一件が影響しそうな気もする

505 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 20:20:00.56 ID:o5j+/iut.net
自衛官滑落事故
  ↓
重大事故続発受け登山届義務化を検討(静岡県知事、14年6月)
  ↓
「ガイドライン(登山届提出を求めた指針)の周知徹底を図る」(同7月)
が現状の結論。「とんでもない。繰り返されれば、次の手段ということ」に
なるとのこと。

506 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 21:04:21.12 ID:kLSrERgZ.net
九合五尺以上の滑走は自粛して欲しいな

507 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 11:35:20.66 ID:tOxuO3T/.net
もう素人でも登れる時期でしょうか?

508 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 12:06:47.64 ID:XN+qtc9C.net
無理
ここ数年は7月の山開きだって残雪多くて山小屋営業できなかったりしてる

509 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 12:15:58.97 ID:pL+n1Bnr.net
>>507
絶対に天候が悪化しない
ピッケルで確実に滑落停止できるのなら
あと気になるのは噴火

510 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 16:50:41.91 ID:mMZ/xq5G.net
何月くらいからアイゼンは刺さる?

511 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 16:53:24.29 ID:Odb6a8nd.net
うんこくっさ〜い

512 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 17:25:29.43 ID:1SafTL1M.net
>>510
場所と天候による。
それが理解出来ないうちは、積雪期に登るべきではない。

513 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 19:25:20.61 ID:JQKUsJfh.net
>>510
5月になって富士宮口5合目まで車で行けるようになるころは、昼にはシャビシャビになって登る気力が失せる
夜明けぐらいから硬いうちに8合目まで登っておきたい
ボーダー連中はスノーシューを使っているが楽チンそうだ
土ほこりに悩ませられることはないが日差しは強烈で対策が必要
下りは尻セードで一気に下れる


多分こんな感じ
登ったことないけど

514 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 19:34:47.39 ID:Odb6a8nd.net
昼から登るとか、素人丸出し

厳冬期スレの素人さんかな?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1317829656/742

515 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 19:48:58.44 ID:s/SFeuK+.net
>>509
噴火を気にしてたら日本に住めないでしょ

516 :底名無し沼さん:2015/04/05(日) 22:29:00.57 ID:jSLnRNn3.net
>>513
ほぼ正解。ただしスノーシュー使ってるやつはいなかった

517 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 08:54:29.56 ID:6SoXYyFc.net
スノーシューは無いわ

518 :底名無し沼さん:2015/04/06(月) 10:36:28.81 ID:VqCRB+t8.net
>>513
なんとなく状況把握出来た

519 :底名無し沼さん:2015/04/08(水) 21:16:08.17 ID:yQ5ozC+d.net
富士スバルライン、今日は雪で通行止めだったのかw

520 :底名無し沼さん:2015/04/10(金) 22:09:47.01 ID:ij9FgTEJ.net
一昨年の夏、噴火する前に登っておこうと思い初めて富士に行った。
翌年、御殿場口から日帰りやれるかなと思いまた登りに行った。
去年は忙しくて行けなかった。
噴火までもう少し時間がある気がするのでこの夏また御殿場から
タイムトライアルしてみようかと考え始めている自分がいる。

521 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 00:03:03.89 ID:2eMvl+pj.net
別の登山口を選ぶ気は無いのか…。

522 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 09:28:27.87 ID:jr9Eyue7.net
須走、御殿場、富士宮の3ルートを登った人でもシーズン中の吉田口の賑わいを経験していない人は富士登山の半分も経験できてないそうです

523 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 09:32:12.86 ID:CCsO2TMR.net
混雑なんて別に経験せんでもいいと思うけど

524 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 10:18:45.59 ID:SB/0y0aq.net
景色の見えない夜中、混雑の吉田ルートで行列に並んで頂上目指か・・・、
単調で同じ風景の御殿場ルートを延々精神修行の様にして登るか・・・

富士宮が頂上にいちばん近い。

525 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 10:45:46.22 ID:E7rW50Ww.net
>>522
確かに5月有雪時に富士宮口5合目からはとてもあっけない

526 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 11:47:05.07 ID:MlZwTQoJ.net
まぁ確かに主要4ルートは全部登ってみないとさ、それぞれ特徴あるからね

527 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 12:51:54.70 ID:XRU7oNqn.net
吉田口のお店とか行ってみたいけど有料道路で行くのだけでも金かかるよね
地図見ると逆側にほそーい道があるけど有料道路通らなくてもバイクなら行けたりする?

528 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 14:29:05.37 ID:BJLC1zoz.net
>>520
心配しなくても噴火したら東日本は壊滅するから

529 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 14:49:05.92 ID:v91CZWg5.net
>>527
有料道路も時期が悪いと4合目ぐらいから歩く羽目になる
そちらの細い道は4合目辺りにゲートがあり歩かなければいけない(舗装はされている)
しかも駐車スペースがあまりないので早い者勝ち

多分こんな感じ

530 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 15:35:28.09 ID:KQWy78Jw.net
富士山駅からあるけばいいじゃないか
5合目から登るなんてインチキ登山だ

531 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 15:58:23.14 ID:+hsXTOer.net
つ、スレタイ。
つ、スレ違い。

532 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 16:10:40.91 ID:XRU7oNqn.net
>>529
サンクス!ツーリングついでに行ってみようかな

533 :底名無し沼さん:2015/04/11(土) 23:39:06.65 ID:iTVVImkZ.net
>>530
6年前の4月23日富士山駅(当時は富士吉田駅)から5合目のレストハウス前まで往復歩いた。
行きは6時間、帰りは4時間半かかった。
一合目の馬返しまでがやたら遠かったが、富士桜が見ごろだった。
三合目あたりから雪解け水がちょろちょろ流れ落ちてきて、四合目あたりまで来ると雪が現れ、
五合目の林道に出てからは完璧に雪の上を歩かなければならなかった。今雪崩が起きたら
命はないと思いながらもレストハウスのほうに向かって歩いた。基本的に平坦な道なので、
アイゼンを履くほどではなかったが、結構歩きにくかった。レストハウスまで来たらバスでやってきた
観光客が結構いた。中国人が多かった。

534 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 00:12:05.27 ID:k1ONhVkt.net
>>530
標高0の田子の浦からあえるけばいいじゃないか
標高800オーバーの駅から登るなんてインチキ登山だ

535 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 00:13:40.76 ID:j3FJ+s4/.net
>>533
軽アイゼンでもいいけど、アイススパイクが結構使える
1000円前後で買えてかさばらないのもいい

536 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 06:35:47.36 ID:muvHhLlV.net
松岡修造が来れば一気に溶けるのにな

537 :底名無し沼さん:2015/04/12(日) 08:50:06.61 ID:Oc0Wq0Ig.net
熱いからね

538 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 01:45:58.45 ID:iH4vjQT3.net
>>533
6年前で中国人が多かったはネタくさいぞ。

>>534
田子の浦は富士宮口のスタートだろ。吉田口は河口湖でいいんだよ。河口湖が不可なら、練馬の江古田がスタートだ。

539 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 02:49:30.69 ID:rDYiu1QR.net
>>538
6年前どころか2007年には富士山は既に中国人だらけだった記憶がある

540 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 12:19:16.46 ID:lKYOzrEy.net
円高のときも日本の観光地に台湾人、香港人が居た。雪が好きなようだ。
円安で中国本土から桜ツアーだな。

桜や富士は日本のソフトパワーだから仕方ないのか。

541 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 13:10:49.37 ID:pd6V9DQo.net
馬鹿は書き込むなよ
死ね

542 :底名無し沼さん:2015/04/13(月) 13:16:39.63 ID:I8Kq31u+.net
5年前の夜中の御殿場口でライトも無しで登っていく支那人ならいたな。
あいつら月明かりも無いあの暗闇の中でも見えるらしい。

543 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 08:20:43.91 ID:M4q8Ig/N.net
>>539
五合目だったか。夏ならともかく、残雪期の富士山登山に中国人が多かった、と誤解した。

544 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 08:39:21.36 ID:82fcEKgv.net
夏にツアーで10才の子供連れて登る予定なんだがおすすめツアーあります?親子で初心者です。そろそろ申し込んだ方がいいのかな

545 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 08:56:39.66 ID:ao5uh1aJ.net
もう遅い
全部埋まった

546 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 15:00:56.83 ID:HYnPGSZk.net
>>545
うそだろ?

547 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 15:38:55.57 ID:/W+fE6FD.net
んなこたあない

548 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 16:02:02.10 ID:kCKvVZ1B.net
泣いて嫌がる子供をせかす親
地獄絵図が富士山では良く見られる
児童虐待だろう

549 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 16:05:59.19 ID:qISPqsbn.net
>>548
子供には長過ぎるんだよね
前半で体力を使い果たしてしまう

550 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 16:27:37.56 ID:kCKvVZ1B.net
>>549
夏でもしぬことがある山だというの知るべき

ttp://www.fujisanpo.com/topics/2014/accident.html

551 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 16:39:52.93 ID:/W+fE6FD.net
去年の夏登ったときは日本人の子供はヘロヘロになってる子多かったが白人の子供は親父が全部荷物持ってたせいか元気だったな

552 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 17:00:47.38 ID:7WH5JqZK.net
親子でフル装備揃えたんだ。とりあえず行ってみるよ。初めてだから登頂できなくてもいいと思ってる。

553 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 18:36:27.48 ID:ao5uh1aJ.net
白人のネーチャンは渋谷に買い物に行くような格好で
楽々と登ってるのにおまえらときたら・・・

554 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 18:40:30.70 ID:s1SmrJUo.net
>>552
今年からヘルメットがいるみたいだぞw
マスクと日焼け止め、サングラスは忘れないように

555 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 18:53:03.42 ID:7WH5JqZK.net
>>554
ヘルメット必須なの?さすがに買いたくねーわ。

556 :底名無し沼さん:2015/04/14(火) 20:35:16.73 ID:e2lnQDs9.net
ホムセンで980円とかの防災用?工事現場用?ヘルメットでもいいんだよね?

557 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 06:21:32.50 ID:XBWZmaWc.net
>>556
登山用ヘルメットは独自基準があるようだけど、自治体はそこまで求めてないのかな。
工事用ヘルメットだと落下物、墜落、電気絶縁の項目があるね。

558 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 06:54:54.68 ID:1mJf5b8Q.net
ヘルメットは義務になったんですか?

559 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 08:23:08.15 ID:W+82meEh.net
>>558
基本ユルユルだから義務にはならないと思う
去年も5合目に「スキースノボはやめてください」の看板あったし

560 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 09:45:02.05 ID:1mJf5b8Q.net
>>558
そうですか。今年初めて登るのでさすがにヘルメットは欲しくないなと思いまして。ありがとうございます(^^)

561 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 12:04:26.51 ID:ms3CbooU.net
>>560
登山するならヘルメットの一つや二つ持ってろやw

562 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 12:35:50.52 ID:ptPsYNRq.net
これからの富士山登山には

落石や噴火による飛散物(噴石)に備えるための「飛来・落下物用」

転倒や滑落に備えるための「転倒・転落時保護用(墜落時保護用)」

落雷に備えるための「電気用(絶縁用)」

の3つの国家検定に合格しているヘルメットが必要です。

563 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 14:11:54.95 ID:ms3CbooU.net
>>562
三段重ねでおk

564 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 16:38:29.00 ID:+e8bw9Q/.net
電気用は落雷に有効なスペックや効能書になってるんか?
富士山程度のルートで落石用や転落用が必要なのか?
まぁ、吉田を逆向きに全力逆走するなら別だけど。

噴火用?だな。

565 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 17:22:46.93 ID:ScT428Ip.net
>>564
落石や転落は起きてますが何か?

566 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 17:40:50.15 ID:YR9MkWU6.net
富士登山にはどれがいいかな?

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ef-34/meiniacc/folder/984664/02/44456702/img_0

567 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 17:53:48.86 ID:ptPsYNRq.net
>>564
水中に入れて1万ボルトの電気流して割れたり溶けたりしないってのが試験だったような…

568 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 17:59:59.50 ID:ptPsYNRq.net
そんで、ベンチレーションの穴とか空いてるやつは電気用としてダメなんだよな
どっちみち噴石の事を考えると穴あきはダメだな

569 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 18:55:51.46 ID:lJwxeoKp.net
アライやショウエイじゃないとダメだよね!

570 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 19:01:46.57 ID:ScT428Ip.net
>>568
>>563

571 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 19:33:12.98 ID:+e8bw9Q/.net
雷ほどのの高い静電位からみれば、人体は相対的に良導体。
仮に頭を完全に雷から防護が可能としても

頭隠して尻隠さず。

572 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 19:48:59.42 ID:1mJf5b8Q.net
>>569
コルク半じゃだめなの?

573 :底名無し沼さん:2015/04/15(水) 23:43:17.08 ID:Sw5UACar.net
>>572
それMFJ公認受けてるの?

574 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 01:29:01.76 ID:t1bFpc0L.net
俺は日焼けと砂埃が嫌だからこの格好で行くわ

http://file.zengakurenkantou.blog.shinobi.jp/20100329051528394.jpg

575 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 03:49:35.67 ID:eDhPiXm7.net
事故に遭遇すると頚椎部を損傷し死亡するケースが多発するから
富士登山には最低限HANSデバイス装着義務が必要。

576 :底名無し沼さん:2015/04/16(木) 05:59:16.29 ID:W2Gina/s.net
ところで今年の幻の滝はいつ頃から見られるのかな?

577 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 12:40:44.40 ID:wx39caCR.net
>>564
本気で噴火噴石用を求めたら鉄兜しかありえねーだろ

578 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 13:33:53.41 ID:r29/wwlu.net
噴石をヘルメットで防ぐのは無理っぽ

ヘルメットは滑落や落石には有効

579 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 17:20:57.95 ID:nmYFu5Hp.net
御岳噴火でザックが噴石を防いだケースがある。
一概に噴石に無効とするのは間違え。

580 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 22:56:46.48 ID:OHybq6FB.net
ヘルメットは、ザックとは違うのだよザックとは!

581 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 23:08:06.80 ID:e7mY8IiE.net
>>579
現在登山用として一般的に販売されているヘルメットでは防げない。

582 :底名無し沼さん:2015/04/18(土) 23:15:49.31 ID:JHqWEfBQ.net
そもそもヘルメットは転んだりした時に、地面等に頭を直接ぶつけない為の物だから
飛んでくる物には効果は少ないでしょ。

ポリカーボネート製の盾持って登らなきゃ。

583 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 02:06:46.05 ID:IrpwNDYm.net
御岳の小屋に常備してたのは、登山用じゃなく飛来落下タイプに見えたけどな。

584 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 09:39:33.56 ID:Vzpm6VmY.net
軽さと強さならアラミド繊維
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC

585 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 10:47:58.63 ID:qSnKzGOS.net
>>583
黄色い土方ヘルっぽかったね
あれは飛来・落下物用だね。
転倒用は中にクッションが入ってるのが多いね。

一方、クライミング用ヘルは主に転倒用かな?
狭いところでひっかかったりしない様にツバが広がってない(耳が丸出しとか)し通気用の穴も結構空いてるし。

586 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 10:56:25.64 ID:U/sdjGJI.net
>一方、クライミング用ヘルは主に転倒用かな?

え?

587 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 14:14:06.35 ID:XnAydhg4.net
噴石なら時間があるからリュックの中に鍋を入れておけばいい

588 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 15:10:56.72 ID:zzdVfwIy.net
直径5メートルぐらいの噴石が飛んできたらどうにもなりません。諦めましょう。

589 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 18:07:37.90 ID:aA3vm2mK.net
御岳の噴火で一時期馬鹿なマスゴミがヘルメット至上論を高々に言ったりするから
登山スレでも空想登山家が「○メートルが飛んできたら」とか馬鹿な事を言う。
クラミング用ヘルメットなんて親指の第一関節位なら守ってくれるが、大き目のから揚げ
レベルの噴石じゃ突き抜ける。

クライミング以外で山にヘルメットを持ってく理由は
・頭上をぶつけても怪我し無いように(下の廊下等)
・ガレ場で先発隊が誤って小石を落した時の用心(執杖流し等)
の2点が殆ど。
要するに基本的にはバリエーションを登る時しか不要。

一般道にヘルメット持ってくのは中二病が護身用とか言って
バタフライナイフ持ち歩いてるようなもん。

590 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 20:08:38.88 ID:IrpwNDYm.net
5mの噴石なのか、親指大なのか、砂粒ほどなのかは
その火山の種類や噴火の種類や火口からの場所、経過時間等のリスクによって
一概には言えない。

不要か要のどちらか、効果無・有かどちらか限定の
ゼロイチは指向は不要。リスクが非常に低いと思われる一般登山者には
必要な情報を与えればよい。

安全に関して中2とかありえない。
マスコミはともかく、山小屋の関係者、自治体や自衛隊の防災担当は中二病か?

591 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 20:46:24.19 ID:WVtdqqwh.net
スネル規格ってのがありましてね

592 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 21:28:27.53 ID:aA3vm2mK.net
別にメットが全く無駄とは言って無いよ。

ただ、安全に関して中二病とかありえないとか言ってるけど、
一般道(ジャンのような上級コース除く)にメット持ってくのは
・一般道でも熊に会うかもしれないから猟銃を携帯しろ
・一般道でも遭難するかもしれないから衛星電話を携帯しろ
と同じレベルにしか思えない。

無論、一般登山者に危険性や回避方法を与えるのは良いけど、
メットや上記のような事は飛躍(確立低すぎ)しすぎて空想登山家
のオナニーかチラシの裏にしかならない。
それよりも雨具や防寒具の携帯の重要視を説明したほうがよっぽどマシ。

593 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 21:29:59.14 ID:gRxyLAvO.net
スネルは車バイク自転車用の規格だから向こうから突っ込んでくる物への防御と着用者が物に突っ込んでいくときの
衝撃の緩和の両方やらなきゃいけない規格なので中の緩衝材が分厚くなる傾向がある

594 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 22:34:41.44 ID:5ZqZInFn.net
富士スバルライン、今日から5合目まで開通
富士スカイラインは24日から5合目まで開通
登山シーズンはじまった
初心者は最短距離で直登出来る残雪時が最適
雪がクッションになるから膝にも優しい

山小屋が儲からないから危険と言っているのが真実
世界遺産前は登山シーズンは8月で終わりが今は9月中旬まで
もうおわかりだろう

595 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 23:33:45.45 ID:R5+EVpSV.net
>>594
まあ、朝の雪の硬いときに転倒してピッケル使えなければ、止まらずに岩に激突だけどな
クッションになるのは晴れた午後だけ

しらんけど

596 :底名無し沼さん:2015/04/19(日) 23:43:40.03 ID:kkphMeOc.net
>>592
富士山に関しては、
・一般道でも熊に会うかもしれないから熊鈴を携帯しろ
・一般道でも遭難するかもしれないから地図を携帯しろ
と同じレベルだろ。

597 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:30:12.85 ID:Kz4ZavVc.net
つまり、
富士で熊鈴みたら中二病の護身用なのか

598 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 00:40:15.98 ID:/Bvge1Kv.net
長蛇の列の吉田ルートは考えただけでもいやだけど、御殿場コースはちょっと興味あるなあ
面白い体験できそう

599 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 09:34:42.91 ID:f7/IUvlp.net
ヘルメットも買えない貧乏人は山を登る資格無し。

600 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 09:57:43.13 ID:iAshDH1n.net
>>598
あれはあれで飽きたり面白み(イベント性?)に欠けるって言う人も結構いるけどね

601 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 14:21:28.55 ID:/H5owEDU.net
ああいうところで熊鈴つかうのは俺が咲き行くからどけという意思を示す

チリンチリンどけどけいうチャリと同じ

602 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 19:25:41.03 ID:LSZbyQ3W.net
>>598
マゾ向けコース

603 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 22:54:59.51 ID:dWARcZX7.net
ヘルメットはイスラエル製のケブラーヘルメットオススメ
余裕で拳銃弾止める。

604 :底名無し沼さん:2015/04/20(月) 23:24:43.97 ID:mHT860dR.net
>>589
えっ?

605 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 00:44:47.05 ID:wX0cPY2l.net
>>603
でも、お高いんでしょう?

606 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 04:15:50.70 ID:PF91B9mR.net
米軍の制式ヘルメット
 ライフル弾対応 600ドル
 拳銃弾対応   その半額

高いのか安いのか。

607 :底名無し沼さん:2015/04/21(火) 17:43:47.90 ID:Eb5U2Gq8.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

608 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 05:48:53.66 ID:+wMj9mFQ.net
今の時期お鉢巡りってできるもんなの?
一周するってより、吉田口頂上から剣が峰まで行けるかね?

609 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 07:24:37.35 ID:8Xw3kfNt.net
>>608
自衛隊に電話して聞いてみろ

610 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 07:35:39.07 ID:k67/xhtv.net
>>608
富士スバルラインが雪崩で埋まったから無理

611 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 08:01:17.07 ID:n3tphJZu.net
>>608
吉田口登れる腕があるなら、その先は技術的には簡単。風だけが問題だから、天気図は読んで行け。

612 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 11:57:58.61 ID:t+S1K6Ke.net
吉田口10:00発だと遅いよな?

613 :底名無し沼さん:2015/04/23(木) 12:58:43.98 ID:+459ob9a.net
スバルラインは5月から朝3時営業なのに
どこで、どうやって時間潰せば10時になる?

614 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 00:39:49.73 ID:kMrWiDhE.net
>>613
バスじゃね?

615 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 21:41:35.92 ID:seU3M2iJ.net
世界遺産まえは夏季は早朝バスがあったのに
今じゃ5合目に10時着
渋滞に巻き込まれれば11時過ぎに5合目とかもあるし
日帰り登山では健脚以外は使えないな

616 :底名無し沼さん:2015/04/24(金) 23:29:49.94 ID:9MJs5fOk.net
一刻も早く世界遺産から外されて欲しい。
世界遺産になってからロクなことが無い。

617 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 07:33:37.10 ID:b20xpu3S.net
弾丸規制に不熱心な富士宮に行ったら?

618 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 17:28:07.80 ID:riLGj91/.net
富士山の環境を守るには五合目までの道路を全て封鎖してしまうしかないだろう
お気軽富士登山をさせないようにすれば登山者激減
富士山は守られる

619 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 20:38:58.71 ID:sxcEejjP.net
今の時期はおまいらは冬靴or3期靴(もちせみワンタッチアイゼン装着可の)どっちで登ってんの?
まぁ寒さの感じ方は個人差あるだろうが参考までに教えれ!!

620 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 21:42:11.72 ID:EBELr+U0.net
宝永山登れるのはいつ頃かな?

621 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 22:29:37.16 ID:hU+kMX3N.net
>>619
質問するのに偉そうだな。

622 :底名無し沼さん:2015/04/25(土) 23:10:22.16 ID:sxcEejjP.net
>>621
mdrskskero!

623 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 12:35:54.86 ID:/rlX+8jF.net
アイゼン持ってれば今日でもどうぞ。

624 :底名無し沼さん:2015/04/26(日) 21:01:35.44 ID:+V7WgWxA.net
>>623
あの辺のトラバースは今にもなだれそうで怖い

625 :底名無し沼さん:2015/04/27(月) 23:15:23.83 ID:glXPDcOG.net
29日登るズラよ

626 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 06:53:48.95 ID:Q/23ScAg.net
≫611
レポ&写真うp頼むで!

627 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:33:26.66 ID:GL0odkzQ.net
おう、楽しみに待ってろズラ

628 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 11:56:35.80 ID:UjLR4swW.net
もう火口に降りれる?

629 :底名無し沼さん:2015/04/28(火) 13:43:23.81 ID:GL0odkzQ.net
明日確認してくるズラよ

630 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 07:55:06.54 ID:pd58AtJg.net
くそ〜俺も昨夜から行こうと思ったが
天気予報イマイチっぽいから止めたが
いまの予報見ると良さげじゃん…orz
次行けるのは5.7だが確実に雨以外だったら行くだけ行ってみようっと

631 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 08:11:47.78 ID:6K2o9Kvn.net
アイゼンなしでも8合目までは夏道でいけるね

632 :底名無し沼さん:2015/04/29(水) 09:43:36.61 ID:BkK1X/dd.net
そんなに雪ないの?
というか雲ひろがってきたけど

633 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 09:24:16.03 ID:NLJ0eDpR.net
ズラさん、登ったのかな?

634 :底名無し沼さん:2015/04/30(木) 12:53:06.31 ID:GzwWxXye.net
脳内登山の可能性

635 :底名無し沼さん:2015/05/02(土) 19:46:59.10 ID:fEkRL8VQ.net
雪解けが早いってことはもしかして幻の滝はもう見られるのかな

636 :底名無し沼さん:2015/05/03(日) 19:43:39.88 ID:yHXloon4.net
今日、ちびまる子ちゃんを見てたら、ゴールデンウィークどこに行く?っていう話の中で、まる子の同級生がうちは富士山に登るっていう会話が出できた
スゴイ小学生だよね
脚本家が夏休みと間違ってんじゃないかと思ったよ

637 :底名無し沼さん:2015/05/03(日) 19:48:28.31 ID:z1WnjtB8.net
静岡県人は好んで富士山に登らないし脚本だろうな。
原作者は静岡県人。

638 :底名無し沼さん:2015/05/03(日) 19:56:27.74 ID:sKeMOGMG.net
山頂を目指すだけが登山でなし。

639 :底名無し沼さん:2015/05/03(日) 21:32:14.86 ID:NVjPN5Ab.net
いいこと言うね

640 :底名無し沼さん:2015/05/03(日) 22:33:57.19 ID:AbhYfCZa.net
車で5合目まで行くだけなんだろ

641 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 00:39:10.87 ID:E5RQuKeD.net
今日久々にライブカメラ見たら雪が恐ろしく溶けてるじゃん!
今年はどうしたんだ?気味悪いな。

642 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 00:43:05.68 ID:+O6zmjkK.net
>>636
理解するのに5秒かかったw
雪山か

643 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 01:21:35.42 ID:MiaOQNmW.net
普通の小学生はゴールデンウィークの富士山は登れないだろうな

644 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 10:45:32.74 ID:Of23UzQo.net
そんな俺は親父に中1の時に登らされたとさ

645 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 11:40:29.62 ID:L6g9HPD4.net
居ないとは限らないだろう
夏登った時は旧吉田口5合目で達磨さん転んだやってたぞ地元の小学生たちが
スゲーうらやましかった

646 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 11:54:08.23 ID:SkaCvI5Q.net
おまえら迷惑かけるなよ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-00000008-at_s-l22

落石で男性軽傷 富士山須走口
@S[アットエス] by 静岡新聞 5月4日(月)7時36分配信


. 3日午後0時45分ごろ、富士山須走口8合目付近で、直径約50センチの落石が神奈川県相模原市南区若松、放射線技師の男性(43)の右ふくらはぎを直撃した。
捜索に当たった静岡県警航空隊と御殿場署山岳遭難救助隊が、仲間の介助を受けて6合目付近まで下山してきた男性を発見し、救助した。男性は軽傷。
 同署によると、男性は同日朝から仲間と2人組で登山していた。登山計画書は提出していた。落石が発生したのは下山中で、「ぶつかるまで気付かなかった」という。
 同署は、開山前の富士山の登山道は未整備で、雪解けなどにより落石や雪崩が発生する危険性が高いため、登山の自粛を呼び掛けている。
.

647 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 22:02:51.61 ID:YKXQVJkx.net
てんくらだと7日は天気持ち直したっぽいから
ちょい行って来る

648 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 23:19:17.25 ID:vSAmj29n.net
唐突に登山したくなったんだけど
初めて登るのにいいところとかあります?
ちなみに大阪住

649 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 23:21:49.48 ID:mbiLqzUy.net
富士山に登りたいんだろ?
なら富士山だろ
どうしてもどこかで練習したいなら天保山登ってみて様子見しろ

650 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 23:39:29.80 ID:vSAmj29n.net
>>649
ありがとうございます!
全力で天保山登ってきます!!

651 :底名無し沼さん:2015/05/04(月) 23:41:30.66 ID:j5TeMcKM.net
>>645
夏の話をしてるんじゃない
ゴールデンウィークの話してるんだ
夏は小学生はごく普通にいる
遠足で登る幼稚園だってある

652 :633:2015/05/05(火) 09:10:57.75 ID:0yEP69ir.net
と、今見たらまた悪化…orz

653 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 09:56:13.89 ID:jMEqKlwZ.net
今年は政府主導で富士登山の営業自粛?

654 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 09:58:04.20 ID:vzRi5tUj.net
箱根がアップを始めたから次は富士山だな…。

655 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 14:39:44.58 ID:PF8eLJOU.net
今年、富士山に登ろうと思ってるんですけどザックは30リットルでも問題ないですか?
ちなみに8合目で泊まって日の出を見る予定です。

656 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 15:23:15.06 ID:dtdFZAjy.net
>>655
富士登山は、金次第なので潤沢な資金があれば
特に問題ないです。
特に吉田口は、その最たる例です。

657 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 15:59:05.01 ID:7abKqDFy.net
山頂でも食い物売ってないか?
トレランやってる人はペットボトル以外持ってなかったよな
コンビニ袋だけで山頂行く人もいる

一般人は服はくらいは持ってけ

658 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 17:05:13.53 ID:ou5PC3ha.net
>>655
どの程度の装備にするかだと思う。

夏富士のご来光で最低限の装備で容積がある物はフリース(ダウン)・カッパ・ペットボトルくらい。
ペットは必要な分だけ自販機等で買うなら別にたいしたことないし。
(ペット1本、〜500円くらい)お菓子、食料もそれなりの物価。

風が吹いて寒い日の出までの待ち時間を考えるとサーモス山専と
カップヌードルは持って行きたい気がする。お湯は小屋で販売(笑)

659 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 17:11:18.94 ID:ZThAgb4+.net
テルモスに5合目で湯をわかして入れ、山頂で開けたらいきなり沸騰してお湯が飛び出したりしない?

660 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 18:01:39.67 ID:0ioDXIoa.net
>>659
五合目(2300m)での沸点、気温15度で93度
山頂(3776m)での沸点、気温5度で88度
沸騰した湯をテルモスに移す時点で、温度は下がるだろうし、移動中にも下がるから沸騰しないでしょう。

661 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 18:11:16.30 ID:dtdFZAjy.net
>>657
山頂でラーメンとか牛丼売っているよ。
http://i.imgur.com/o4MlH3J.jpg

662 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 18:14:33.22 ID:eGNHE6gI.net
河口湖口の山小屋は雨具はもちろん
嘘みたいだが防寒具から登山靴まで売っている
金さえあればTシャツいスニーカでも山小屋で買い揃えれば問題ない
むしろ60以上の老人は13`歩ける体力付けるのが先

去年、太子館で金出すからブルで山頂まで往復出来ないかと交渉していたじじいを見た時は驚いた

663 :底名無し沼さん:2015/05/05(火) 19:21:41.88 ID:aV8W+1mm.net
フリースが嵩張んだよな。
帰りに温泉寄るバスツアーだとシャツの着替えくらいは欲しくなるし

664 :633:2015/05/06(水) 00:36:52.62 ID:bOdzUj11.net
と、またまた天気持ち直したから
バス予約したw

665 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 00:57:23.49 ID:W1BFFS6l.net
明日の方が天気はまだマシな気がするけどな

666 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 04:46:09.36 ID:JHYxJzOH.net
>>662
>ブルで山頂まで往復

その手があったかたしかにあれに乗ってみたい
商売でやったらいいのにね
馬はおkなんだからブルもおkなのではないか

667 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 08:39:41.71 ID:eHYC70aS.net
>>666
耳栓とガスマスクいるぞw

668 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 09:40:15.60 ID:H7Lse79k.net
少倍でやったらいろいろと問題がでてくるだろ。
二種免許は公道じゃないから要らないかもしれんが

669 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 09:47:41.08 ID:Ht/SoRu8.net
ブル山頂サービスがあったら
高額でも利用したいと思ってる人多いんだろうな

670 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 10:43:10.80 ID:VmjRvtb2.net
イコモスを説得しない限りブルサービスなんかは無理。
先にやるべきは、入山者規制だろう。

671 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 12:10:45.51 ID:hkfvjiBw.net
今年はドローン飛ばす人が沢山出そうw

俺も飛ばしてみたいと思ってるけど、温泉の上で我慢するわ

672 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 12:18:26.30 ID:rhe3giEQ.net
おまわりさんこの人です

673 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 12:42:03.41 ID:ZmO6qfSY.net
個人でブル持ち込んで走ればいいんじゃね?
ブルの為の道なんだからさ

674 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 13:42:08.28 ID:YrVbWuJy.net
富士山も箱根に触発されて、微振動発生で
登山シーズンに入山禁止になるかもね。
以前吉田口山小屋のオバハンが忙しいって
文句言っていたから、調度良いかもね
おまけに、富士山周辺立ち入り禁止になるから
登山者居なくなって、尚更良いでしょう!

675 :底名無し沼さん:2015/05/06(水) 20:12:31.93 ID:Pw63F9T0.net
オバハンナマポもらえるしね

676 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 02:46:22.19 ID:eTZp6DOm.net
山頂山小屋のバイトに申し込んで初日で辞めればブル登頂出来るぞ。

677 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 06:45:34.93 ID:GyoIZd9M.net
ブルで一気に上がったら高山病になってしまったバイトがいたんだぜ?

678 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 07:16:30.29 ID:tqnCpEYl.net
>>671

エアガンで撃ち落とされる。

679 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 09:16:49.38 ID:+lYW6WrF.net
昨日、御殿場口から登ろうとした、、、が
小規模土石流でフカフカなになった砂利で力尽きて宝永山まで行けなかった
初心者にルート作りながら登るとか無理ですわ

680 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 10:54:34.36 ID:mhQBWj1w.net
>>679
もうアイゼンなしで、宝永山いけそう?
昨年の今頃は、アイゼンないと宝永山無理だったよ
ふかふかの砂利道の後に、雪解け水が流れている
雪上を登って宝永山に行ったが
http://i.imgur.com/VxhBrXT.jpg
http://i.imgur.com/giR3rxL.jpg

681 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 11:34:23.90 ID:+lYW6WrF.net
>>680
宝永山には雪残ってたけど同じ標高のプリンスルート付近は雪無かったね
雪解け水は地下に潜って表層は乾いてたよ

682 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 11:56:51.93 ID:0/GIw3lE.net
>>679
宝永山って下りルートから?
下りルートの大砂走り登るの、夏でもフカフカで結構ムリゲーだと思うけど。

683 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 12:25:25.30 ID:mhQBWj1w.net
>>681
見た目雪上なのに、水が流れている音がしているので
雪の下に空洞があるのかと思い恐る恐る登ったよ。
宝永山山頂付近の雪上を踏み抜き片足を突っ込んだ
時は、焦ったが

684 :底名無し沼さん:2015/05/07(木) 19:37:31.30 ID:X+ngXJ5m.net
>>676
やめる必要ないんじゃ

685 :底名無し沼さん:2015/05/08(金) 08:37:30.57 ID:pgqLWexg.net
富士山スカイラインの夜間通行止め解除って例年だと5月中には解除されるんかな

686 :底名無し沼さん:2015/05/08(金) 09:40:46.06 ID:RGlnoyXq.net
>>680
なんだこれ
人の足跡?

687 :633:2015/05/08(金) 09:50:54.05 ID:FaHTWql7.net
はぁ?

688 :底名無し沼さん:2015/05/08(金) 10:24:14.70 ID:4cqNhKPb.net
んん?

689 :底名無し沼さん:2015/05/08(金) 14:02:50.02 ID:4cqNhKPb.net
youtubeに5/3に幻の滝に行ってきた人が写真+動画をうpしてくれてるね

690 :底名無し沼さん:2015/05/09(土) 21:01:06.52 ID:S6y/Z1v5.net
あのブル見ててふと思ったんだけど
10式戦車ってブル道で上まで行けんのかな?
重さはブルの比じゃないけどターボ付きの大馬力ディーゼルだし。

691 :底名無し沼さん:2015/05/09(土) 21:57:58.17 ID:d5/6znl2.net
>>690
いくらパワーがあっても、重過ぎて道が崩れるちゅ〜の
それに道が狭いので、曲がるの無理だお

692 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 10:20:46.34 ID:ToA43wR5.net
10式はかなり小さいよ
実物は秋に行われている駐屯地開放の日に見られる

693 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 16:36:32.28 ID:R1tv0QIS.net
お前ら10式なめすぎw
10式は富士山直登しちゃうぞw

694 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 18:20:51.85 ID:YldPhJ2y.net
排気量は関係無いってのギヤ比
レクサスで登れないような坂も50ccミッションなら登って行くし

695 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 18:33:24.32 ID:G5tGVG4+.net
100式最強

696 :676:2015/05/11(月) 20:38:44.76 ID:IKabSImK.net
むしろおいらは山頂近くで気圧が下がっても10式のエンジンが
あの重たい車体を引っ張り上げられるかどうかに興味がある。

697 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 21:49:26.87 ID:ANF12R79.net
10式は本州に一両も配備されんから、富士山なら
登れようが登れなかろうが全然問題ないけどね。

698 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 23:13:41.17 ID:V9/iFhTb.net
>>697
御殿場におるやん

699 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 23:35:13.95 ID:VWssJR1J.net
軍事オタクの話は他所でやれ

700 :底名無し沼さん:2015/05/11(月) 23:50:53.41 ID:ANF12R79.net
>>698
平成30年までに北海道か九州に全数配備する防衛省の方針。
東富士の教導に1両残るかどうかも怪しい。

701 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 23:28:11.59 ID:4E79/DrN.net
>>700
じゃ本州に残る戦車は相変わらず74式なん?
それもどんどん廃車にしてるのに

702 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 23:38:43.15 ID:8zXkU5E8.net
今山頂です

飛びます飛びます

703 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 23:51:07.51 ID:3x6fFcQg.net
>>701
市街戦用にタイヤ仕様の戦闘車がもうすぐお目見え

704 :底名無し沼さん:2015/05/12(火) 23:52:00.12 ID:nh3YTumw.net
宝永山はアイゼンなしでも行けそう?

705 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 00:17:19.95 ID:beopulVt.net
意地になって軍事オタクの話続けるところがなんともなあ

706 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 01:34:14.73 ID:FiOnuP9i.net
ココから

機動戦闘車ってブル道で上まで行けんのかな?
でループ。

707 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 19:21:06.80 ID:Y9r73Tch.net
>>706
行けないだろ

708 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 20:44:26.62 ID:GS2XEp5h.net
そもそもなんで戦車で登頂するのか?
┐(´д`)┌ヤレヤレ

709 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 22:18:21.78 ID:FiOnuP9i.net
噴火で残留登山客の避難、関係者の輸送のため災派。(御嶽)

710 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 22:28:45.25 ID:GS2XEp5h.net
>>709
それ装甲車じゃん
しかも、噴火している山頂付近になんて派遣しないから
ヽ( )`ε´( )ノ
雲仙普賢岳だって、タクシーで逝ける場所で被災したから装甲車派遣したんじゃなかったけ?

711 :底名無し沼さん:2015/05/13(水) 23:03:19.33 ID:FiOnuP9i.net
機動戦闘車は戦車でなく、いわゆる装輪装甲車。
まぁ、装輪は登れんだろうから本車に関してだけは、心配はいらない。

712 :底名無し沼さん:2015/05/14(木) 14:26:54.70 ID:zR25HFav.net
御岳は道が無いから
バイクなら行けてもキャタピラでは登れんよ

713 :底名無し沼さん:2015/05/14(木) 16:19:00.26 ID:vXXjQh/j.net
御岳は陸自が途中までキャタピラ式で登る検討・
準備してたよ。ルートが違うんじゃないかな。

714 :底名無し沼さん:2015/05/14(木) 17:08:21.63 ID:zR25HFav.net
途中まで

715 :底名無し沼さん:2015/05/14(木) 18:14:58.67 ID:emGQj+R6.net
このスレこんなバカばっかりだったのか

716 :底名無し沼さん:2015/05/14(木) 18:28:57.35 ID:RbyOWM+L.net
そもそも、東富士に御嶽と同じ89式あるんか?

717 :底名無し沼さん:2015/05/14(木) 18:53:10.78 ID:emGQj+R6.net
まだやってる
キチガイの集まりだ

718 :底名無し沼さん:2015/05/14(木) 19:58:20.72 ID:1DA7j8cE.net
>>708
チハが訓練で富士山のぼっとる写真見た覚えがあるけど
夢だったんかな?
ちなみにチハってランエボやGTRよか馬力ないんだな

おいら軍ヲタじゃないよ。
御殿場口から登り6時間お鉢1時間下り2時間やったことがある

719 :底名無し沼さん:2015/05/15(金) 12:27:51.26 ID:YFHtkWpy.net
結局
チハタンが登ったから10式は登れると言う結論か・・・

720 :底名無し沼さん:2015/05/15(金) 17:32:49.38 ID:IUQbbJ1A.net
これだけ言っててもまだ続けるその神経が分からん。アスペなのかな。キチガイなのかな。スレチだから本当にやめて。他所でやって。

721 :底名無し沼さん:2015/05/15(金) 20:29:14.49 ID:GY6Yi442.net
おまえらの突っ込みに期待


山の難易度、共通基準でランク付け…遭難防止に (読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150515-00050097-yom-soci

>富士山の御殿場口(静岡県)ルートは7B。技術度は初級者レベルだが、
>距離の長さや高度のリスクから中級以上の体力を要すると評価された。

722 :底名無し沼さん:2015/05/15(金) 20:57:36.03 ID:IG/b+Ots.net
ここか。

長野のサイトに他の県のが集まってる。

723 :底名無し沼さん:2015/05/15(金) 21:28:53.00 ID:YFHtkWpy.net
>>721
記事のランクはこれか?
長野は前からあるよね。見たことがある。
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/documents/yamanogure-dexingu2015.pdf

静岡
http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-210/shisetu/documents/shizuoka-grading.pdf

724 :底名無し沼さん:2015/05/15(金) 21:42:19.49 ID:b3gjSwzu.net
富士山ランク7 1.2泊以上て、どうやったら2泊以上になるんだ
高齢者だけでは
このスレでは0泊で行ってるのに

725 :底名無し沼さん:2015/05/15(金) 21:51:12.57 ID:BxCXcZZt.net
>>724
ツアーで7合目で一泊、頂上富士館で一泊のツアーがあった
そんなんじゃないかな

726 :底名無し沼さん:2015/05/16(土) 00:37:19.55 ID:udk7sriZ.net
E〜Sでランク付けしてくれたら幽遊白書みたいで盛り上がるのに

727 :底名無し沼さん:2015/05/16(土) 00:49:19.38 ID:CgXDTokR.net
何だ?
金儲けで2泊しろとランク情報出してんの

728 :底名無し沼さん:2015/05/16(土) 01:14:37.54 ID:QYSwqo/c.net
先日馬返しから日帰りで登った
今年は雪解けが早く8合目まではアイゼン無しでOKだった
雪の上で小便を2度したが、今頃は雪融け水と一緒に山麓を潤していると思うと少し心が痛む

729 :底名無し沼さん:2015/05/16(土) 05:36:27.23 ID:+0wAT1bz.net
本当の不浄流しやおまへんか

730 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 05:44:19.64 ID:AtEj9etm.net
>>724
生まれて初めての登山を富士山ツアーで登った時
8合目で一泊、山頂踏んで8合目戻って二泊目、三日目下山だったよ

731 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 07:25:42.06 ID:BSm6a/fL.net
>>730
初めてならそのくらいのほうが無理なくでいいですよね。
噴火しないうちに行きたいんだけど、
二日も風呂入らないと、超汗っかきの私はどうなるんだろうと思うと躊躇してしまう。

732 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 13:47:07.77 ID:yoETnxM3.net
都内昼間35℃超える真夏日でも富士山五合目(富士宮口)10:45で24℃。
普段会社で冷房入れても室温27℃位で毎日生活してる身だと24℃はかなり冷んやり感じる。
富士宮口八合目14:00で20℃、御殿場口八合目15:00で18℃。
山頂04:30で5℃だった。
俺もかなり汗っかきだし結構ハァハァ言いながら登ったけど汗かいた記憶はないなぁ。
一応下着は化繊の速乾抗菌防臭加工のやつ着て、靴下はさらに念をいれてメリノウールのやつ。
フリース着て途中小雨も降ったのでゴアテックスのレインウェアも着て登ったけど帰りもちっとも臭い気にならなかった。

733 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 13:54:32.09 ID:2NMXcXoM.net
帰りに日帰り温泉付のバスツアーだと下山後スッキリサッパリ。

734 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 16:16:17.28 ID:9IqOxbp5.net
初登山初富士山で日帰りだったよ
若くない今では出来るか分からないけど

735 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 16:53:45.79 ID:BSm6a/fL.net
>>732
そうなんだあ。じゃあ体の臭さ、気にならないかな。汗拭きウエットでももっていけばいいのか。

736 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 16:54:54.69 ID:BSm6a/fL.net
>>733
下山後の風呂、お楽しみの一つですよね。だいたいツアーだと、風呂つきだよね。

737 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 16:56:02.93 ID:BSm6a/fL.net
>>734
すごすぎる。私は無理な気がする。
高度があがるとやっぱりつらくなってくるんだろうか。
2000メートル超えただけでもちょっと息苦しくてクラクラするのに。

738 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 17:27:42.49 ID:9IqOxbp5.net
誰にも習わないが
あまさんと同じ呼吸法に自然になる
http://blogs.itmedia.co.jp/nagaichika/2013/08/post-85d0.html

739 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 18:20:36.41 ID:1lfNdsVv.net
風船を膨らますのもいいらしいね

740 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 18:38:04.54 ID:mDDiJOur.net
股間を膨らますのもいいよね

741 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 20:10:19.55 ID:nuxs0xuZ.net
>>740


742 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 20:43:04.95 ID:GNPP/R8L.net
御殿場口からの登山だと、5合目は大抵霧が発生して
いて深夜0:00頃でも湿度が高く汗が吹き出てビショビショになるよ。
っで日に寄るが、6合目付近で冷えてきて
8合目で、寒くなり防寒着を着ている。
御殿場口〜山頂は、寒暖差が激しいぞ!
霧でロープが見辛い
http://i.imgur.com/WHbRnxr.jpg

743 :底名無し沼さん:2015/05/17(日) 23:35:20.00 ID:sb3gV3Rt.net
あんたまだいたのかw
もう今年は御殿場自慢は止めてくれ〜

744 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 00:25:53.07 ID:fZjm/Y+C.net
>>743
自慢もなにも、普通の登山なんだが┐(´д`)┌ヤレヤレ

745 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 06:15:04.86 ID:t95XRo1D.net
夏に初めて登る。装備はほぼ揃えた。楽しみだなー。とりあえずガイド&帰りに温泉付きのツアーにした。

746 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 07:41:22.08 ID:e+Vv2G9e.net
>>745
いいですねえ。お気をつけていってらっしゃい。
下山したらレポよかったらお願いします。
最初はやっぱりガイドつきが安心よね。

747 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 09:14:50.77 ID:u8AvR5Ha.net
今年も富士登山の時期がきたか 楽しみだ

今回はどんな格好で登ろうかな ゴアカッパとダウンは削れないけど
なるべくカジュアルな感じで登りたいわ 山頂ではダッフルコートとジーンズですごすかな

748 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 10:27:15.91 ID:EEc73CYV.net
いろんなホームページ見て持ち物については色々と書いてあるけど
これは必要なかったな。という物はありますか?

749 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 12:07:45.74 ID:H1JkTmmR.net
夏富士なんか初心者でも財布と学校ジャージ・運動靴・カッパ程度で、サックリ登れたりするし
装備の要・不要なんて条件絞らないと何とも言えないよ。
ご来光/昼日帰りか、ツアー/パーティ/ボッチか、年齢・体力、予算、天候等・・・


逆に、どの登山パターンでも重量の割に満足度が高そうな物は、
サーモス&カップ麺(笑)

750 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 12:30:08.44 ID:EEc73CYV.net
>>749
あ、失礼。仮眠してご来光登山です。

751 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 17:59:46.50 ID:SaNJSqEl.net
御殿場は砂だらけになるぞ
ザックも服もすべて砂まみれ
帰ってきてからの洗濯がマンドクサイ
人が少ないのはわけがある

752 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 18:06:03.96 ID:5MfBdmH9.net
砂だらけになるのが御殿場だけだと思ってる?

>>748
オナホは必要なかった

753 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 18:26:22.95 ID:EEc73CYV.net
ところで五号目駐車場でゴミは捨てられますかね?そこは気になる情報。

754 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 18:48:08.96 ID:1NNvhIpj.net
>>753
長年連れ添った奥さんを捨ててはいけませんよ
あ、奥様の方でしたか、これは失礼

755 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 18:51:57.77 ID:j07g6DUe.net
"富士山に登山鉄道を"
富士五湖観光連盟の検討会が提言

ttp://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20150518/4834671.html

世界文化遺産なんだからこれ以上観光地化するのやめろよ

756 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 19:15:49.29 ID:SaNJSqEl.net
>>752
須走のことをいいたいんだろが
御殿場は特にひどいだろ

どちらも砂埃まみれになること請け合いだ

757 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 19:17:53.76 ID:SaNJSqEl.net
>>755
登山鉄道なんてとんでもない五合目にいく道は全て閉鎖したほうがいいくらいだ
富士山を守るには観光客を排除すべき

富士山は遠めに見るのが美しい山
素人はすっこんどけ

758 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 19:30:05.36 ID:2GyLHtCU.net
>>756
須走だけじゃないよ
吉田だってみんな砂埃を巻き上げて下りてるじゃん
富士宮や山頂だって、晴れて風が強い日は、すごい砂埃だよ

適当なこと言ってると、富士山を本当に登ったことがあるかどうか
すぐにバレちゃうから気をつけようね

759 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 19:40:19.07 ID:h6X2/5mC.net
10式戦車で下れば砂塵など関係ない。

760 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 19:48:53.40 ID:BzRxqJwf.net
>>748
酸素缶はいらなかった

761 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:11:25.35 ID:LDS8CzWr.net
御殿場の下り
スキップしながら砂走りをかけて2時間
耳がおかしくなったw
登山口の茶屋のかき氷で生き返ったw
今年もやるか

762 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:26:15.28 ID:e+Vv2G9e.net
>>760
持っていこうかと思ったけどいらない?息苦しくない?

763 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:29:10.80 ID:G0qN0QAW.net
>>762
ダイビング用のボンベじゃないと意味がない

764 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:35:33.50 ID:e+Vv2G9e.net
>>763
そうなんだ。普通に売ってるものは気休めなのね。

765 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:36:28.20 ID:8Kqy2wbv.net
このスレが終わる前にシーズン始まっちゃいそうだから
テンプレ貼っておくかw



富士山(標高3,776m)は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する、過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ、体感温度は氷点下となります。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、冷えた体を温めるためには、多くのエネルギーを消耗しま
す。つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死するのです。

開山期間は山梨県側で7/1〜8/31。静岡県側で7/10〜9/10。初心者が登れるのは、山小屋が営業する
期間に限られます。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になればいつでも雪の可能性があります。
10月以降は風雪に閉ざされ、強風に磨かれてカチカチに凍った急斜面は氷の滑り台になります。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦める人、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに、「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
人もいるので、騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「他の人もこうしてる」という話も鵜呑
みにせず、自分で判断し考えましょう。
>>2-以降のテンプレを参考に、「余力を残して登頂、余裕を持って下山」を心がけ、楽しい登山を。

・前スレ

766 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:37:21.97 ID:8Kqy2wbv.net
■リンク集

・富士登山オフィシャルサイト
http://www.fujisan-climb.jp/
・あっぱれ!富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
・富士登山をしてみたい!
http://www.tozan.org/fuji/
・富士さんぽ
http://www.fujisanpo.com/

■天気予報

・気象庁HP
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
・富士山の天気(百名山) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/mountain/famous100/5/25/150.html
・snow-forecast.com
http://www.snow-forecast.com/resorts/Mount-Fuji/6day/top
・富士山山頂の天気 - てんきとくらす [天気と生活情報]
http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=19150004&type=15&ba=kk

■気象について

雨の日に登っても楽しくありません。天気が悪ければ延期する決断を。予報が晴れでも、夏は局地的な
夕立や雷雨があります。雨具や荷物の防水も忘れずに。降水確率と雨量は無関係です。確率が低くても、
大雨ということも。風の強さも確認を。天気概況(天気の推移を文章で簡潔に示したもの)で「大気の状態が
不安定」「急変する恐れ」「雷を伴い」と予報されていたら、登山は中止してください。冷たい風が吹き降ろし
てきたら夕立の合図です。降り出す前に雨具を着用しましょう。

767 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:38:23.63 ID:8Kqy2wbv.net
■装備 ◎必須○有効△状況しだい×余計な荷物

◎ザック....防寒着が嵩張るので、30〜35gぐらいが適当。
○ザックカバー.雨のときに被せる防水カバー。
○スタッフバッグ ..小物をまとめ、パッキングが楽に。電子機器、着替えなどは防水袋へ。
◎登山靴....防水のミドルカットが最適。ハイカットは必要ないが、スニーカーはNG。
◎雨具.....予報が晴れでも必ず必要。ポンチョ、100円雨合羽はNG。傘は不可。強風で雨が下から
吹き上げるので、上下セパレートタイプが必須。強風時はウィンドブレーカーとして使える。
◎ヘッドランプ.日帰りでも下山遅れに備えて必ず必要。予備の電池も忘れずに。

◎帽子.....風に飛ばされない対策を。ご来光待ち用にニット帽も。        
◎サングラス..目も日焼けする。安物はレンズに歪みがあるのでNG。
◎手袋.....軍手と防水の手袋を別々に。転倒時に怪我をしないように、下りでは必ず着用。
◎防寒着....夜明け前は真冬並みの寒さ。ダウンなど、脱ぎ着しやすいものを。
◎長ズボン...伸縮性の物が良い。ジーンズは濡れると動き難くNG。半ズボン、短パンは、風が吹くと寒い。
◎化繊の下着...必ず100%のものを。綿は濡れると乾きにくく、体温を奪う。
◎中厚手の靴下.長時間歩行のクッションとして。柔らか過ぎず、網目が密でしっかりしたものを。

◎日焼け止め..汗で落ちたら塗り直し、首筋、耳も忘れず。
◎登山地図...下山時に道を間違う人が多い。
◎飲み物....2〜3gが目安だが個人差がある。怪我や目に入った砂埃を洗う真水も必要。
◎救急セット..下痢止め、バンドエイド(靴擦れ対策にも)、テーピングテープ、保険証のコピーなど。
◎その他....飴や干し梅など行動食を定期的に摂ろう。タオルや日本手ぬぐい。ゴミ袋。

×保冷水筒...重く嵩張るのでペットボトルが良い。
○保温水筒...ご来光待ち用に。山小屋でお湯を売っていれば出発時に補給。
△スパッツ...砂や小石が靴に入るのを防ぐ。
○ストック、金剛杖.腕の力を活かし、足(特に下りの膝)の負担軽減に有効。
△その他....マスク(下山時の砂埃対策)、ウェットティッシュ、カイロ。
△頭痛薬....高山病の頭痛も和らげるが、症状を隠すので却って危険という意見も。
×酸素缶....吸っている間しか効果ない。

768 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:38:56.80 ID:8Kqy2wbv.net
■登山の注意点

余計な荷物は体力を消耗するだけ。無駄は省きましょう。但し、必要な装備を重いとかザックに入らない
からといって持たずに登るのは本末転倒。きちんと装備を揃え、背負える体力をつけてから登りましょう。

登り始めは靴一足分の歩幅で、ゆっくりと登りましょう。追い抜かれても慌てずに。オーバーペースの人は
すぐバテるので、いずれ抜き返せます。高所は乾燥しています。水分は少量を定期的に摂るのが最適。

グループで登る方は、途中ではぐれないように必ず2人以上での行動を維持しましょう。何か問題が起きた
ときに対処が遅れると命取りです。登山中は最も遅い人のペースに合わせ、登るのが早いからといって
子供に単独行動をさせないように統率しましょう。初心者は隊列の真ん中に挟み、経験者が前後を固め
て目を配りましょう。

一人にひとつずつ地図のコピーを持たせること。どの登山口から登って来たか、全員が覚えておくこと。
はぐれた場合に落ち合う場所を複数決めておくこと。特に下山時の分岐点について予習しておくこと。

万が一体調不良、怪我人が出た時は全員で下山するのが大原則です。どうしても登山を続行する場合
でも病人などを一人で下山させるのは絶対に避け、必ず付き添いを付けるようにしましょう。 体調不良の
人は高山病も疑われるので、山小屋などで待たせるよりもすぐに下山させた方が良い場合もあります。
トイレは有料なので、100円玉を多く用意しておきましょう。順番待ちになることも多いので限界まで粘らず、
出来るときに早めに済ませましょう。ツアー登山は、スケジュールが決められているために自分のペースが作り
難く、無理について行くと高山病を誘発する場合もあり、あまりお薦めしません。

769 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:39:27.16 ID:8Kqy2wbv.net
■高山病の予防と対策

高山病は体質に起因すると言われ、年齢や性別、体力やスポーツ経験もあまり関係ないようです。
自己の体力を過信せず、登り始めはゆっくりと時間を掛け、身体を慣らしながら登りましょう。

息を吸う事よりも吐く事を特に意識してください。有圧呼吸法も有効とされています。
大きく息を吸い込み、2秒ほど息を止めるとともに、胸に圧力をかけるように力を入れた後、口先を
すぼめてゆっくり吐き出す。これを5〜6回繰り返すと、血中の酸素濃度が上がり、楽になります。

水分を定期的に摂ることも大切です。行程の時間から逆算して必要量を算出し、計画的に摂取し
ましょう。1時間あたり、体重kg×5mlを4回ぐらいに分けて飲むのが良いそうです。(間隔や量は各自
調整してください)

・Yutaka Miura's home page:私の高山病の治療方針
ttp://www.med.nagoya-cu.ac.jp/igakf.dir/chyo_AMS.html

睡眠中は呼吸が浅くなるため、高山病になりやすいです。なるべく低い標高の山小屋を選択し、着い
てからすぐ横にならずに、しばらく身体を動かして高度に慣らしましょう。催眠成分を含有する頭痛薬
なども呼吸を浅くするため、高山病を誘発しやすいようです。

高山病になったら悪化する前に下山させるのが一番の解決策です。無理に動かしたり、引っ張って
登らせてはいけません。重篤な場合には、診療所・救護所へ助けを求めましょう。
初期症状は、頭痛、息切れ、むくみ、不眠症、食欲不振、脱力感、吐き気など。さらに、激しい頭痛、
嘔吐、空咳、 意識障害(支離滅裂なことを言う、問いかけに無反応など)になると、とても危険な状態
です。登山は諦めて付き添いの人と共にすぐに下山してください。高山病は最悪の場合死に至ります。

770 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 20:59:30.89 ID:e+Vv2G9e.net
>>767
とても参考になりました。夏の登山道具プラス冬前の寒さ対策って感じだね。

771 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 21:35:26.94 ID:j07g6DUe.net
>>759
ブルが通るたびに砂埃と排ガス浴びせかけられたなぁ…
特に吉田は山小屋も登山客も多くて荷揚げが頻繁だから下山道では何回もブルに遭遇して全身埃まみれになった

772 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 22:02:51.58 ID:dAkMXQk4.net
>>759
こういう不快なヤツってどの会社にもいるよな。
生理的にムリ。

773 :節子:2015/05/18(月) 22:13:28.63 ID:j07g6DUe.net
>>764
「酸素缶で酸素を補給してるから楽になる」って思い込む事で身体が楽になった感覚を得る、いわゆるスパシーボ効果が期待できる

774 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 22:25:08.49 ID:QaIlS5JS.net
麓の富士吉田駅から5号目まで何度もスイッチバックを切り返し進む電車
登山者と鉄オタのザックとリュックが入り乱れ地獄絵図

775 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 22:35:36.68 ID:bfnT9nY3.net
>>773
櫛子
それはスパゲッティや






これでええんか?
ほなさいなら

776 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 22:49:54.47 ID:tAGjLxrq.net
>>773
ネタだろうけど、プラシーボ効果な

777 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 23:36:03.43 ID:7cGDZZ4n.net
富士山はオリンピックまでに頂上までロープウエイを作ればよいのに

778 :底名無し沼さん:2015/05/18(月) 23:54:40.72 ID:BR8/bUoq.net
今日のご来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

779 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 00:04:44.98 ID:cRexSjH2.net
ここまでテンプレ

780 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 05:45:39.64 ID:OkqbWltD.net
>>760
吉田口6合目から、酸素缶でスーハーやっている人
いたよ。

781 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 11:00:55.21 ID:7bWesIq0.net
8月のご来光ツアー申し込んできた。楽しみだなー。

782 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 11:56:09.67 ID:xCaaB1h4.net
>>780
吉田口のはみんなパーティーグッズの変声ヘリウムガス缶やで。吉田口のお約束事なんやって。意識失な失わんようにせんとな…。

須走、御殿場、富士宮ルートで吸ってるんが酸素缶や。

783 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 12:20:25.69 ID:dwn2A1X/.net
ヘッドランプはあまりお勧めできないな
最近のは特にまぶしいから人に向けられると殺意がわくw
月明かりで登ってる人は目がやられてしまう

784 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 13:45:19.26 ID:m5+q76zq.net
(何言ってんだこいつ?)

785 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 13:56:34.79 ID:ZTg1dsUS.net
>>781
ツアーで結構当日のお天気が良いのを祈っております

786 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 18:40:24.91 ID:jKXRlgOx.net
>>783
ヘッドランプが無いと岩場では危険
月はいつも出ているとは限らない

787 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 19:55:52.33 ID:gubccBrh.net
>>783
御殿場口から登ると、人が少なく広々してて
まったりした雰囲気が最高だよ。
開けた東斜面だから煌々と満月に照らされるし。

788 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 20:03:36.84 ID:xCaaB1h4.net
ヘッデン無しで登ってる(おそらく)中国人を結構見たが、前方が良くわからないからだろうね、登山道のふちの鎖を持って沿って登ってる人が多かったけどあれは結構危ないよね。
杭はしっかり埋まってないし下手するとズルッと滑って崖から落ちちゃう

789 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 21:00:00.93 ID:4tVWSHZC.net
ちゅこくちんならいいあるさんす〜

790 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 21:52:09.70 ID:LfDNx+ba.net
>>788
落石を誘発するから禁止行為

791 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 22:50:41.14 ID:cIsspR7u.net
>>788
鎖持つのはマナー違反なのに

792 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 23:16:51.18 ID:ZTg1dsUS.net
無灯火で月明かりを頼りに登山する登山者が居たら眩惑しない様にライトを減光、もしくは消灯してあげる優しさが欲しいね

793 :底名無し沼さん:2015/05/19(火) 23:40:06.10 ID:6Y7wz15l.net
ここに誰かさんの富士登山の思い出 おいておきますね
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/fuzitozannki/fuzitozannki.htm

794 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 00:00:31.85 ID:hJztpslO.net
夏に登ってたときもアジア系の登山者が鎖持って歩いてて別のツアー引率してたガイドに注意されてたな

795 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 00:29:28.44 ID:vuPFHUOT.net
>>794
中華・朝鮮は注意なんて糞にも思ってないだろ、
今日も上高地BTのトイレで、女性用が混んでたのか堂々と男性用に入ってたぜ

796 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 00:36:12.61 ID:sES+ywlW.net
ネトウヨがなぜ登山キャンプ板に?

797 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 01:03:31.99 ID:7e4ODLDI.net
>>795
民度と言うか一般常識が違うからな
韓国だけじゃなくて中国にもいい山ないのかね

798 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 01:21:39.75 ID:zjTN1CaL.net
ネトウヨは家の外に出ないから、お盆時期に高速のPAとかで何が起きてるか
知らないんだろうな
え?
あれ全部韓国人なの?w

799 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 02:17:56.79 ID:M/yBYH1c.net
最近登山はじめたばかりで脚をつくってる段階なんですが、この先塔ノ岳と雲取山を登った後くらいに富士山に登ることをひとまずの目標にしてます

1泊ルートは混雑がダルそうなので、日帰りでいけないか模索してるのですが、自分の家からだと新宿からの直行バスで五合目に9:05着が一番早そうです

初心者本によると吉田ルート往復10時間となってるので、相当早く歩かないと暗くて危険ですよね
帰りのバスまで考慮すると、同じ直行バスが17時発、帰りが遅くなるけど富士山駅行きのバスが17時50分でした
となると、休憩合計で1時間の強行すれび、往復で7時間で歩けるなら間に合う計算です

もう諦めて1泊しろよって話になるのはわかるんですが、現実的に6〜7時間で走らずに往復することは可能でしょう

あと、富士山って段差多いんでしょうか?まだ太腿が全然弱くて斜面は早く歩けても段差がキツイです

800 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 02:19:33.00 ID:M/yBYH1c.net
×可能でしょう
○可能でしょうか?

801 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 06:04:12.17 ID:d9q+a2Ad.net
>>799
君高山病って知っているかなぁ?
吉田口だと気合入れれば、4〜5時間で登頂出来るが
人に寄っては、このペースだと高山病になるんよ。
それに富士山は、段差だらけなんだが
おまけに、下りは延々と足場の悪い道を砂塵をあげて
下るからかなり足に負担掛かるよ。
太腿が弱いのに、往復6〜7時間なんて無理だよ
( ̄∀ ̄;)吉田口登り
http://i.imgur.com/egVNXec.jpg

802 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 06:47:57.64 ID:zqPoj+1M.net
登山の楽しみとは?

何となく夏に登ることにしたんです。ド素人だけで四人で。だらだら喋りながら登ったら楽しいかなぁと思ったので。

803 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 07:05:05.25 ID:DIvphY7I.net
>>799
帰りは川口湖駅から電車にするといい
確か午後7時五合目発のバスだとなんとか東京に午後11時くらいに帰りつける
9時五合目着で19時でちょうど10時間

804 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 07:10:21.78 ID:+v0AnEPu.net
9:05五合目着で一応高度順応するために1時間留まって10:00出発でしょ。
いつ(何曜日に)行くのかわからんけど1泊組もその時間から登ってる人も多いし吉田だと人も多くて思うように先に進めなかったりするんじゃないかな?

俺が吉田で登った時は7合目をゴールに登る幼稚園の御一行の長い列に行く手を阻まれたw

吉田の岩場
http://i.imgur.com/ZxvEq0X.jpg

805 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 07:22:50.69 ID:DIvphY7I.net
>>802
スバルライン五合目から登り始めると
つらそうな顔して下山してくる無言カップル
泣き叫ぶ子供をせかしている親子
足をひきずりながら歩く中高年
ふらふらになりながら歩いてくる外国人
などの地獄絵図をみることになる

楽しそうにしゃべりながら挨拶してくる人達もいるが
そんなに甘くは無い

806 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 07:31:04.78 ID:zqPoj+1M.net
>>805
そうなんだ。ありがとう。まぁ登頂できなくてもまたチャレンジすればいいやくらいに考えてるから気楽に行くよ。10万くらいかけてだいたい装備揃えたから一度きりで終わりにはしたくないし。

807 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 07:47:12.46 ID:d9q+a2Ad.net
車で富士山行けば良いやん。
時間気にする必要ないし
唯 車だと帰り運転していて眠いんだよなぁ〜
ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ

808 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 07:57:51.42 ID:KwVjLPAt.net
>>806
夏なら0円で行けるよ。特別な装備は何も要らない

809 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 09:20:26.17 ID:fY+e4IPI.net
>>799
塔と雲取登るなら体力的には無問題。6〜7時間で往復は相当のスピードが必要。
塔なら4時間以内で往復できればなんとかなるかもしれない。
スピードが速いと言う事は、そんだけ高山病のリスクも高まる。
時間を気にしながらアクセク登るなら、前日の最終バスで行って、チンタラ登れば?
高山病のリスク減るし、帰りのバスも気にならない。

810 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 09:27:47.70 ID:zqPoj+1M.net
>>808
嘘っぱちじゃん。レインウェアとかその他色々と装備必要だってどこ見ても書いてあるよ。たまたま天気よくてトラブルなけりゃ軽装で済むかもしれないけど死にたくないししっかり準備するよ。

811 :790:2015/05/20(水) 09:32:46.07 ID:a9LwXlkz.net
>>805

>>804の写真の右下に写ってる2人組の手前の人がまさに高山病のために断念して登りの道を逆行して下りて来てる人だった(後ろの人は付き添いで「これが高山病になっちゃってねw 邪魔ですみませんねぇ〜w」と笑いながら謝ってた)

「ジャージで登るとか…富士山舐めてるよな」とか言われてたw

812 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 10:00:47.83 ID:D4qoMrAU.net
>>810
いざとなれば避難出来る小屋がたくさん有るから平気だよ
トムラウシみたいにはならん
(俺は普通の装備で行くけどね)

813 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 10:56:56.31 ID:by8uMpwX.net
高山病と装備は関係ないよ。
夏富士の行動中はジャージが最してる。そもそもジャージ生地の登山パンツあるし。

日帰りできるくらいの脚力(標準タイム)なら装備0円は不可能ではないが
対応する小屋が迷惑だから最低ビニールカッパくらい持っていくべき。

814 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 11:25:11.57 ID:OyStrjmT.net
USO800

815 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 11:27:24.08 ID:zqPoj+1M.net
>>814
それどらえもんのヤツでしょ。あと800番オメコ

816 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 12:31:55.58 ID:a9LwXlkz.net
>>812
雨降ってレインウエア無いからって避難(雨やどり)させてくれる山小屋なんか富士山(特に吉田口)には皆無だぞw

宿泊客だって濡れたザック(カバー)やレインウエアの雨水を雑巾で綺麗に拭き取って山小屋従業員によるチェックでOKもらわないと上がれないんだからw
(まぁ濡れたまま上がられても迷惑っちゃ迷惑だが、客を客とも思わない従業員の態度もどうかと思うw)

817 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 12:43:55.63 ID:H5qULXpa.net
富士の山小屋は北アと違うからね。

4人で予約取ってて、足の速い2人が先にチェックインしようとしたら拒否されたとか
ワケの判んない融通の利かなさがある。

818 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 13:01:13.19 ID:D4qoMrAU.net
>>816
死ぬような風雨なら避難させてくれるだろ
単なる雨なら避難の必要は無い

819 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 13:05:48.91 ID:zqPoj+1M.net
やっぱ準備万端で行った方がいいんじゃんか!タンブラーにお湯入れてカップヌードル持っていこ。人生で最高のカップ麺を食うんだ。

820 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 13:06:46.83 ID:+16hKYX9.net
富士山吉田ルートの山小屋は日本一クソ(対して須走五合目の山小屋は神)
あいつらに金を落とすべきではない
天気がいい日を狙って下記要領で登ることを勧める(要ヘッデン、防寒着)

最終バスで五合目着
ゆっくり食事、休憩、高度順化
その後、夜、登山開始
自分のペースでゆっくり歩く
星空、夜景を楽しむ
山小屋前で休憩、仮眠(クソ寒い)
ご来光を拝みたければ時間調整の必要あり
登頂
ゆっくり下山

821 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 13:11:30.95 ID:fY+e4IPI.net
>>818
甘い。
雷がドッカンドッカン落ちてても避難させてくれないからw

822 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 13:12:26.13 ID:+16hKYX9.net
>>818
あなたはご存知ないようですが、中に入れてもらえないですよ
トイレに避難していても邪魔になるから出ろと言われる
ああいうのは他では見たことも聞いたこともないね、本当に

823 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 13:16:22.35 ID:zqPoj+1M.net
質問。登山中、急な雨が降っても山小屋で着替え(カッパを着る)だけなんてもちろんさせてもらえないわけですね。
雨が降りそうな気配ならさっさと雨具着ろってことですかね?

824 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 13:46:10.58 ID:+16hKYX9.net
だから晴れの日を選んで行けばいい
梅雨明け直後くらいが狙い目

825 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 14:00:45.62 ID:a9LwXlkz.net
>>823
まず、都合良く山小屋の近くで雨が降り始めるとは限らない。 降ってきたらその場で急いでレインウエアを着るしかない。
なので雲行きが怪しいと思った時点でレインウエアを着ておく。
気温は高くないのでまだ降ってないうちはレインウエアの前を開けたり脇下などにベンチレーションがあればフルに開けておけば大して苦にはならないと思う。

もしくは雨の中でレインウエアのズボンを履くのが大変(靴履いたままだとズボンが履きにくいし、靴底に水や泥がついててズボンの内側が濡れたり汚れたりする)で、かといって靴を脱ぐと靴の中に雨が入ったり、
よろけて足ついちゃって靴下濡れちゃったりしてしまうからズボンだけでも早めに履いておくとか。

雨具着るために山小屋が中に入れてくれる事はまずありえない。
何か買い物したり食べたりすれば…という感じ。

826 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 14:13:32.59 ID:a9LwXlkz.net
>>819
山頂だと気圧の関係で沸点が低いからお湯入れていつもより1〜2分長めに待つこと。
つかどこでタンブラーにお湯入れてくの?家からだと山頂着くまでにかなり冷めちゃわない?

あと高い山は初めてなら未開封の袋入りポテトチップス必携で。

827 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 14:16:41.03 ID:zqPoj+1M.net
>>826
一応、耐熱90℃のが家にあるからお湯がどれぐらい持つか実験してみるわ。基本的には家から持っていこうと思ってた。高い山初めてだからポテトチップスも持っていってみるね。

828 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 14:22:57.80 ID:pGD/qcH0.net
そもそもここの軍事ヲタどものいうことなんぞ話半分で聞いとけ。自分が正しいと思う方法で自己責任。

829 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 14:47:48.31 ID:dWxJgGXg.net
>>795
中国人は和式便所をまともに使えないでビチビチ汚すから
アキバじゃどこも閉鎖だとさw

830 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 15:02:49.62 ID:by8uMpwX.net
小屋でレインウェア買うなら、普通に小屋に入れてくれる。
ニワカ雨に会っても、普通に金持ってれば、特に問題ない。

ただし
プリンスと雄大な御殿場はないとマズイ。
吉田下り後半は、トイレと非難小屋だけ。そこも人大杉で厳しいかもな。

831 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 15:16:08.58 ID:d9q+a2Ad.net
吉田口の山小屋は、とにかく金 金 金金がものを言う世界だから、多少大目に現金を持って逝けば
なにがあっても、平気だよね。

832 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 15:46:27.90 ID:by8uMpwX.net
確かに小屋の物価はバカ高い。

車なら、河口湖、吉田市内で買えばOKだよ。

833 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 16:00:49.53 ID:zqPoj+1M.net
殿様商売なわけか。しかたない。何万か持ってくか。

834 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 16:07:08.88 ID:vuPFHUOT.net
糞小屋なんぞに一円も落としたくないが、
トイレでわざわざ100円手渡しなカス小屋もあるもんな、、、

835 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 16:27:13.04 ID:d9q+a2Ad.net
吉田口山小屋に関しては、納税調査を実施して貰いたいね。

836 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 17:08:15.14 ID:yaCzH4fC.net
須走の早朝出発で日帰り往復がオススメです

体力に自信があるなら早朝出発日帰りで、登りは御殿場口、
下りは御殿場口ルートから宝永火口を経て富士宮も快適です

上の方で誰かも言ってるけど、
須走五合目の小屋は2軒ともまったりしてて感じ良いですよね

837 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 17:48:43.64 ID:d9q+a2Ad.net
>>836
そのコース良いねぇ
宝永山がコースに入っていると、2度山頂を堪能出来るよ。
御殿場口から登る時、極度に眠くなかったら
宝永山経由で御殿場口5合目に戻っているよ。
宝永山から見た富士山↓
http://i.imgur.com/AQyKQbh.jpg

838 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 19:42:47.10 ID:+16hKYX9.net
>>836
前を通るとお茶を出してくれるからね、無料で
吉田ルートで悪天候での休憩を断られた経験があったから驚いた驚いた
須走ルートで登った時に前泊したけど、観光地にある土産物屋と旅館と民宿を足したような感じで対応が良くて、滞在中はずっと気分が良かったよ
早朝に出発した時もまだ星が出ていたんだけど、今日は天気が良くて絶好の登山日和ですよー、気を付けて行ってらっしゃいなんて言われながら出発した
まあ当たり前なのかもしれないけど、登山を始めてから今までで一番気分が良かった経験だね、年賀状まで来たよ
一点だけ何かあるとしたら、早く寝たかったんだけど自衛隊の演習場の砲弾の音がうるさくてなかなか寝れなかったことくらい
なお私は関係者ではありません

839 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 19:53:38.73 ID:DIvphY7I.net
おしっこもうんこも持ち帰れば小屋に金を払う必要は無い

840 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 20:19:17.99 ID:0wJa6kNU.net
>>816
>雨降ってレインウエア無いからって避難(雨やどり)させてくれる山小屋なんか富士山(特に吉田口)には皆無だぞw

逆に、「雨具が無いから雨宿りさせて」って言って快くOKしてくれる山小屋ってどこですか?

>>817
北アルプスの山小屋ならOKですか?

841 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 20:23:44.49 ID:by8uMpwX.net
最近は北アでも、ゴアカッパ持ってないやつ来るんか・・・ツアーか。

842 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 20:37:12.15 ID:4vPsWGLs.net
>>793
3行にまとめてくれ

843 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 20:41:25.89 ID:4vPsWGLs.net
>>801
そろそろリサイズを覚えたほうがいいな
アップローダーの使い方を覚えたててで
サルのように嵌ってるようだが

844 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 20:48:40.31 ID:KwVjLPAt.net
>>810
ジーパンでいつも登ってるよ
1回だけ雨が振ったこと有るが100円のカッパだよ。汗で濡れたけどガマンすればいい。風通さないし

845 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 20:55:36.19 ID:H5qULXpa.net
>>842

夜間、御殿場新五合目から登って

濃霧で何も見えないのでロープ伝って登ったら

双子山に着いちゃった

846 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 20:57:48.59 ID:rZxgyW2K.net
>>836
オススメなのは同意するが、>>799に電車とバスの時間教えてあげて。

847 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:01:34.80 ID:PpM6aTtc.net
>>843
>風通さないし

ダウト

前はボタンで留めるだけで袖も裾も絞れないから、隙間だけらで風入りまくり

848 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:02:49.70 ID:PpM6aTtc.net
>>845
もっとお母さんみたいに言ってくれ

849 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:03:17.05 ID:by8uMpwX.net
>>842
深い霧の中、御殿場口を出発したオチャラケ3人組は、コースを間違え双子山頂上に到達してしまい、
富士山登頂を断念。後になって実は、双子山からでも須山口経由ルート、御殿場へトラバースするルートなど
幾らでも富士登頂できた事を、山の師匠と言うべき人物に告げられ愕然とする。

850 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:03:48.89 ID:PpM6aTtc.net
>>846
それぐらい自分で調べさせろよw

どこまで過保護なんだよ

851 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:05:50.07 ID:PpM6aTtc.net
>>849
もっと彦摩呂みたいに言ってくれ

852 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:19:03.74 ID:p0T0r2O/.net
ゴアでなくてエントラントの合羽はどうなん?
おいらホームセンターでゴアの5分の1くらいの値段で買って
実際に剱岳で使ったんだが。

853 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:22:25.97 ID:by8uMpwX.net
>彦摩呂みたいに
無理。


女子高生山ガールの、あおい、ひなた、ここなの3人組は朝も暗いうちから御殿場口より登山を開始。
突然、登山道より鹿が現れた。天然少女ここなが、鹿さんと遊んでいる間に3人はミスコースして双子山へ。
しかしながら、3人の勇気と元気とヤル気で、何とか、困難を乗り越え、めでたく登頂したとさ。

854 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:23:56.63 ID:H5qULXpa.net
>>852

エントラントならイイでしょ
昔の人なんかもっと透湿性劣悪なハイパロンだったんだから。

855 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:27:54.37 ID:PpM6aTtc.net
>>853
女子高生山ガール3人組とヤル気・・・ハァハァ

856 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 21:42:03.23 ID:W8g9DMsz.net
自分も785みたいに日帰りで考えてた口だけど、高山病のリスクを考慮した長めの休憩をケチり、お鉢巡りも出来ないせかせか登山はやだなぁ〜って思い初めて今は泊まる方向で考えてるよ
日帰りの人も多くは夜中に車で行って、夜明け前から登り始めてるみたいだし、9時到着は遅すぎる
朝のうちに4時間も早く先行してる人とでは次元が違う
他で3,000m級を何度か体験してる人なら有りとは思うけど
それなら誰かが言ってるように、最終で行って長い休憩してゆっくり登る方がいいと思う

てか、塔の岳は今週末にでも行った方がいいんじゃない?
ヒル増えるよ

857 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 23:36:59.84 ID:Hp/0QhBe.net
高山病対策は速攻で登って速攻で下山
4時間で登り2時間で下山できる富士宮最強

858 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 23:38:28.34 ID:rZxgyW2K.net
>>850
東京早朝出発日帰りでそのコースにはやや無理があると言いたかったんだよ。

859 :底名無し沼さん:2015/05/20(水) 23:55:14.51 ID:1WXog3Vj.net
>>858
そんなの、自分で調べればすぐ分かることじゃん?

860 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 07:22:22.37 ID:IPLXaaSr.net
>>791
有刺鉄線とか電気柵にすればいいのにな。

861 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 07:31:27.22 ID:IPLXaaSr.net
>>834
100円なんてとこ、今はないだろ。200円か300円だよ。

862 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 07:55:59.42 ID:6lQTG3Gk.net
うんこで300円たけーなー。殿様商売。野糞するぞ!

863 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 10:49:26.01 ID:hzmRVAcE.net
>>820
去年は最終バスで吉田口五合目に行ったら山小屋に泊まらずに夜通し登山する「弾丸登山」をさせないために登山口閉められちゃってたんじゃなかったっけ? 違ったっけ?

今年は
マイカーの通行規制期間
入山料の金額と徴収方法(任意or強制)
弾丸登山の阻止方法
トイレ問題(キャパシティオーバーのため持ち帰り推奨)
ヘルメット有無
あたりで議論されるのかな?
でも去年は登山客減っちゃったんだよね

864 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 11:33:29.05 ID:RWdVva2U.net
>>863
夜間に登山口を閉めるなんてことはしていない
むしろ、昼に1000円徴収している係の人も富士スバルライン五合目吉田口、富士宮口、須走口には夜間はいなかった(御殿場口は知らない)

今年どうなるかはわからないけど

865 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 11:45:19.55 ID:DLHG4rYc.net
弾丸登山だが
去年、静岡・山梨県知事が観光庁朝刊に要請した「弾丸登山」自粛の内容と、
吉田ルートの「弾丸登山」運用・実施内容は別物。

吉田ルートだけ小屋の都合に合わせて「弾丸登山」定義が違うようだ。

両県:(報道等)
前日に十分な休息を取らずに夜通しで富士登山   

吉田ルート:(小屋のホームページ)
山小屋に泊まらず夜通しで一気に富士山頂を目指す

866 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 12:00:22.91 ID:U7oZxnp5.net
>>864
去年の8月下旬に富士スバルライン五合目に宿泊して午前3時から登りだしたときは料金徴収係がいた

867 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 12:31:03.26 ID:XFNaIKhM.net
>>862
前のスレだか別のスレだかに便意(大便)を催してお金を払ったものの気圧の変化によるお腹の張りで屁が一発出ただけで実は便意ではなかったのでお金を損したとかって書き込みもあったよw

868 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 12:45:36.27 ID:0x7wlWvF.net
俺七合目からオナラ止まらんかったわw
おかげで便意は錯覚しなかったけど、貂のウンチみたいに
小指大のがちょろっと出ただけだった。

869 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 13:44:34.72 ID:XFNaIKhM.net
>>867
自己解決、山のトイレのスレの135レス目辺りから屁一発で300円の話題になってた

そもそもは一定額ではなく出した便の量での従量課金にしろって話題だったw

870 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 14:08:40.66 ID:8bTXMHNn.net
ウンコの重さ計られるのもやだなw

871 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 14:41:11.04 ID:Z4ic4XW+.net
>>864
御殿場口も夜間は、徴収員いないよ。
こんな入山料なんて払い必要ないぞ!
んなの、どうせ天下り官僚の高額な月給&退職金に
消えて逝くだけだから、無知な登山者は搾取されるだけだよ。
記念品欲しい人は、千円払って買えば良いけど

872 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 18:25:05.84 ID:hzmRVAcE.net
ヤフオクで記念バッジは初年度だった一昨年は
最高値…20,501円(須走口)
最安値…3,100円(富士宮口)
平均落札価格…6,898円(全19個)
で落札されてたけど、

記念バッジ2年目の去年は
最高値…1,400円(吉田口)
最安値…11円(吉田口)
平均落札価格…639円(全15個)
と価値は大暴落してた。

873 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 18:28:54.62 ID:hzmRVAcE.net
去年の平均落札価格は649円(全22個)だった

874 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 18:46:22.56 ID:abGadT2x.net
>>872-873
どうでもいい

ていうか、その情熱はどこから?

875 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 21:08:47.59 ID:DLHG4rYc.net
>>872
バッチ1個3万円とか
煽るため、自分で落札してるんじゃ?

876 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 21:25:10.03 ID:F2Yg/mTT.net
ヲイ、うんこすんのに300円かかるってマジかよ?俺は気にしないから野糞ぶっ放すぞ

877 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 21:59:13.57 ID:B2yLcm/H.net
>>862
ションベンでもだよ。
紙使うか否かとか、判別の問題もあるから、男小100、男大300、女大小とも200、とか分けて欲しい。

878 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 22:45:15.39 ID:JkB+ogEm.net
こういうトイレって設置費は国から出してもらってんじゃないの?

879 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 22:53:35.19 ID:DLHG4rYc.net
富士宮頂上だけは国が設置。うんこの輸送費用等は受益者負担。

880 :底名無し沼さん:2015/05/21(木) 23:56:29.18 ID:XFNaIKhM.net
入山協力金を払えばトイレ使い放題とかの餌を付けて(ry

881 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 05:44:49.25 ID:xuJdwxJM.net
そうなると入山料払った人なのか払ってない人なのかチェックする人を24時間置くとか必要になったり、
それとか「山頂の山小屋はご来光の前後で"大"の利用が他より多いんだから取り分増やせ」とか「御殿場の山小屋は利用客が少ないんだから取り分減らせ」「いやいや下山だけ御殿場使うって客も多いんだからもっとよこせ」とか山小屋間でもめそう

882 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 05:54:17.15 ID:Z5Yo4mW/.net
もういいよ野糞するから。うんこで金とるなんてスカトロマニアかよ

883 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 08:03:34.20 ID:ea14KbFI.net
スカトロマニアはむしろ払う方だろ。

884 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 10:18:11.78 ID:wEvFhKkA.net
>>880
それが一番だよな。トイレ代支払い済なら、立ちションも減るだろ。

885 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 11:59:14.42 ID:yq1JEebC.net
8時間以内に往復して、うんこを我慢すれば、
何の問題もない。

886 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 14:32:30.03 ID:YAEcTPBi.net
>>885
突然やって来る下痢&シーズン中だと登山道とトイレ渋滞に嵌まるとヤバいから無理せん方が良いよ

887 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 14:53:46.13 ID:STIF1/MF.net
ションベンに300円も払えるかぁ〜〜ヽ( )`ε´( )ノ
小便に300円払えって、立小便推奨しているお
御殿場口は、ウンコまで登山道に転がっていたからなぁ

888 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 15:00:26.77 ID:zVqJGVUp.net
>>877
グラム単位で計算してほしいな。支払いは電子マネーで

889 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 15:39:19.19 ID:yq1JEebC.net
>>886
登れば、必ず下痢をすると言う訳でもないので
想定内のリスクとして数百円は支払うので問題ない。

890 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 16:04:03.46 ID:QmgF6A69.net
JSJCの小便なら300円いや3000円でも

891 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 17:35:13.79 ID:GEXuscb3.net
20年くらい前、学生の頃に登ったときは
麓に案内(客引き)みたいなおじさんがたくさんいて
兄ちゃん小屋は決まってるのか?まだなら手続きすっぞ
さあここの小屋だて言って地図をくれて、ほぼ自動で強引に予約が済んでいた記憶があるのですが
あの文化はもうなくなったのですか?
最近はネット予約だよね?

892 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 18:14:18.28 ID:YAEcTPBi.net
>>891
現在は客引きしなくても登山者余多ですからね。
吉田ルートに限って言えば20年前と変わらないのは馬糞が時々落ちてるぐらいかな?

893 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 19:24:55.06 ID:t1IRvI25.net
富士山にヘルメット3100個用意…安全確保へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150522-OYT1T50086.html?from=ytop_ylist

2015年05月22日 18時10分

 昨年9月の御嶽山おんたけさん(長野・岐阜県境)噴火を受け、富士山の四つの
登山道にある山小屋などに、登山者用ヘルメット計約3100個が配備される。
 7月の富士山山開きまでに用意し、登山者の安全確保につなげる考えだ。
 静岡県側の富士宮、御殿場、須走すばしり(小山町)の3ルートにある山小屋など
には、県の補助金で、計約620個を備える予定だ。県によると、昨夏、3ルートを
通った登山者は約11万5000人に上る。山小屋などに配備されるヘルメットだけ
では足りないため、自治体などが登山者に持参を呼びかけるという。

 富士宮市などによると、富士宮ルートには、ヘルメット、ゴーグル、マスクの計200
セットを配備する。山小屋に各20セット、5合目のレストハウスに40セットを置く。
御殿場ルートは計約120セット、須走ルートは計約300セットを配備する方向で調整
している。御殿場市の担当者は「7月の山開きまでに間に合わせたい」と話す。

894 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 19:30:38.82 ID:vy2kT2XU.net
これでもう安心して登れるな

895 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 19:50:40.77 ID:+vuCWXrJ.net
例えば富士宮ルートだと山小屋1軒あたりたった20個しかないんだぜ?
絶対に取り合いになるだろw
そういえば御嶽山では足りなかった人は鉄のお鍋被って下山してたな…

896 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 19:59:39.08 ID:/57aMgin.net
たかが数百円でケチ臭い事を言ってんなよ、このウンコ共が

897 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 20:01:07.63 ID:TzxjmEwt.net
山梨県の吉田ルートはどうするんだ
静岡と山梨、仲悪いからな
山開きの日が違うとか

898 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 20:02:45.68 ID:TzxjmEwt.net
>>895
足りない分は運子を乾燥させて作ったものでまかないます

899 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 20:19:31.62 ID:dnp8Jhim.net
富士山の山小屋ならヘルメットは当然有料
それ以前に小屋内避難も宿泊費出さないと中に入れてもらえないとみたな

900 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 20:23:44.79 ID:4gNJKxbL.net
昨年とその前の入山料がいっぱいあるだろうからヘルメットなんてくさるほどカエルだろうに

901 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 20:24:44.78 ID:yq1JEebC.net
御岳のとき頂上から少し離れたルート上の大半の登山客は、
ヘルメットも被らず、異変に気づいて即座に下山してるだろ。
ヘルメットが必要なのは、小屋に一時避難して残された客。

とは言え、噴火リスクの一番高そうな御殿場が120個か。

902 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 20:30:48.20 ID:hLs6kvG6.net
既得権益の糞野郎のくせに殿様なのはなんだかなぁだ。
いままでも泊まったことなどないが、
自ら何か急に食べたくなったり以外(持参忘れとか)、これからもそんな糞小屋など絶対利用しないな…

903 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 20:33:16.55 ID:JxJyW4Vl.net
>>900
人件費で消滅しますた。

904 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 21:50:54.23 ID:YAEcTPBi.net
>>888
支払いが完了しないとドアが開かない仕組みでね。

そしてカード残高不足や通信機器の電波状況などの不具合でドアが開かず閉じ込められるとw

905 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 22:25:11.12 ID:Xk8H6MEx.net
>>902
散々罵っておきながら
自分の都合のいいときだけ利用しようとするとかw
目くそ耳クソだろ

906 :底名無し沼さん:2015/05/22(金) 23:43:30.30 ID:aax0/7mK.net
>>902
サッサと軽く日帰りすれば
小屋なんかスルーしても問題なし

907 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 04:22:55.03 ID:uYeJ0kHj.net
金の亡者共め!うんこしてやる

908 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 06:14:06.08 ID:cCXnlaWn.net
富士登山語るには吉田口の山小屋に少なくとも1回は泊まっておくべき

909 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 06:45:07.89 ID:TNp7i3s2.net
俺は2回しか登ったことが無いが
2回とも弾丸だったからな山小屋のことは分からないお。
(´・ω・`)

910 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 08:54:51.94 ID:uYeJ0kHj.net
>>908
実は今年泊まるんだけどそうするとどうなの?嫌な想いでもするの?

911 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 11:52:35.61 ID:DI56gJVC.net
ヘルメット不要厨、

>487 :底名無し沼さん:2015/03/29(日) 05:14:28.01 ID:DzUh6M2K
>514kの石が落ちたことも有るしヘルメットでは勝てんよw

自分の無知とバカを晒した感想って、どうなんだろうな?>893 とか。
まぁ、勝手に死んでくれる分にはどうでもいいが。

912 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 14:06:34.00 ID:HTObcCNj.net
>>910
ゴミ収集車に詰め込まれるゴミの気持ちが分かるようになる

913 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 14:13:34.42 ID:QWE8xjtZ.net
>>909
弾丸登山と日帰り登山は違うぞ。

914 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 15:40:26.73 ID:hJvLweK3.net
富士山は頂上から噴火する可能性はほとんどない
中腹から麓で噴火する可能性が高い

ゆえに噴火に備えたヘルメットは意味なし
また噴石をヘルメットで防ぐのは不可能

しかし落石滑落時にヘルメットの有用性はあるので
今後、ヘルメットをすることが推奨または義務付けられる可能性はある

915 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 18:57:45.43 ID:N6ZSav72.net
>ゆえに噴火に備えたヘルメットは意味なし
過去の噴火で(落石ではない)使わなかったっけ?

>富士山は頂上から噴火する可能性はほとんどない
水蒸気爆発は?

そもそも、富士の場合、噴火の可能性があるのは点でなく線。
頂上の近くも通るとも言わているから(ゼロでないから)備える。
>>893のとおり

916 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 19:40:56.92 ID:tgUxIPJU.net
寒がりだから山頂の寒さが心配です

917 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 21:19:47.21 ID:pmTxLK3z.net
ゴミ収集車かぁ。かわいい子が隣だといいなあ

918 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 22:00:05.26 ID:YIDtV//T.net
>>916
山頂の寒さは、日に寄ってかなり違うので真冬の装備を
持参した方が良いよ。
それでも寒い時は、苦行になるけどね。
去年は、濃霧&強風で苦行になったよ。

919 :底名無し沼さん:2015/05/23(土) 22:15:04.16 ID:HTObcCNj.net
>>917
ちゃんとそうならないように配慮してくれる
オジサンが横で夜通し、いびきで子守歌を唄ってくれるよ

920 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 00:27:45.25 ID:eD8rLQ46.net
>>919
いきなり夢を打ち砕くなよw

>>917
そうならないと決まったわけじゃない
山小屋のベッドの場所分けは個別にやるわけじゃなくグループ単位。
隣になったグループにかわいい娘がいれば隣り合うこともある
男女混合グループでも意外に女の子が端に来るんだなぁ

921 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 07:34:18.76 ID:vMXMVbN/.net
>>910
他の山で泊まったことあったら、落差に驚くよ。初山小屋が吉田だったお陰でテント派になったが、山辞めちゃうか日帰り専門に鞍替えする人も多いんじゃないかな。

922 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 08:56:19.30 ID:54QV3TDk.net
富士山の山小屋は奴隷船並みの状況。
飯は不味くて貧相なカレーとか、リアルカイジの世界かと思った。

923 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 09:14:18.37 ID:M9PoWPaV.net
今年初富士でもちろん初山小屋なんだがそんなに過酷なのか。タコ部屋?

924 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 09:54:47.29 ID:jOPayHZM.net
ツアー登山で利用した山小屋は、20時ころ到着、靴をビニール袋に入れて入り、寝場所の連絡、夕食と翌朝の弁当配布、食事。

寝場所は押し入れのような二段か三段。
シングル幅くらいの布団に三人ほど体が触れ合う状態。
ザックは頭上(寝場所の直上)のフックにぶら下げ。
高山病と思われる人のうめき声が聞こえるので眠れない人は耳栓必須。
(狭いし臭いし眠れませんけど体を横たえるだけでも疲れは少し取れます)
0時〜1時ご来光に向けて起きて身支度。真っ暗ですから他の人に迷惑にならないようヘッドライトは赤色で。
ウエットティッシュで顔、体を拭く。(隣の女子も暗闇で拭いてました)
長文スマソ

925 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 10:04:40.63 ID:rO6dgmTr.net
>>924
なるほど暗視スコープ必須なのは、分かりました。

926 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 10:54:07.70 ID:X0HDlED0.net
>>924
>隣の女子も暗闇で拭いてました

証拠写真うp

927 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 11:32:34.96 ID:54QV3TDk.net
北アルプスの山小屋と比べると、銭ゲバぶりが酷くて地獄の沙汰も銭次第。

928 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 12:14:44.57 ID:OQhc//RC.net
結局、寝れないから泊まらない方が疲れないように思う。
ただでさえ疲れる登山で何故山小屋と言う罰ゲームをやらなきゃいかんのや。

929 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 13:00:18.76 ID:54QV3TDk.net
登山者が御来光にこだわるから山小屋がデカイ面するんだよ。
朝一登って昼登頂すれば小屋に泊まる必要ないし。

930 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 13:11:36.33 ID:rO6dgmTr.net
ライブカメラ見ると御殿場口からの登山では、
アイゼン無しでも、結構上の方まで逝けそうだね?

931 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 14:08:58.91 ID:M9PoWPaV.net
山小屋ってそんな過酷なのかー。せめて寝場所が黒ギャル二人に挟まれてチンポ立って寝れねーみたいな状況ならいいんだが。ちなみに弁当ってどんなの?全く期待してないけどひでーんだろうな。

932 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 14:53:44.50 ID:FEFoPjbP.net
アウシュビッツ強制収容所と富士山小屋の違い

富士山の山小屋は少なくとも強制ではない。

933 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 15:14:35.53 ID:qoivi5cU.net
>>931

俺はご飯とウィンナー2本と卵焼き二切れ
ちな富士宮ルート9合目万年雪山荘

934 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 15:33:32.01 ID:M9PoWPaV.net
>>933
そうか。レスありがとう。カップ麺でも持っていくか。タコ部屋に泊まって日雇いみたいな弁当か。

ちなみに夕食はどんなんだろう。やっぱレトルトカレー?

935 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 15:34:55.25 ID:Kv9PmtU2.net
俺はフランクフルト1本とおいなりさん二個

936 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 15:37:55.80 ID:qoivi5cU.net
>>934

同じく万年雪山荘のカレー
http://i.imgur.com/WdxnwDC.jpg


高度障害が出て食欲落ちてたんでこれで十分だったけど、モリモリ食える人は
なんか持ってった方が良いかもね

937 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 15:42:08.74 ID:jOPayHZM.net
コンビニのおにぎり弁当みたいな感じだった気がする。
山頂付近の山小屋で(ツアー客優先でフリー客は後回しにされてた)ご来光までの時間休憩中に食べた。足りない人や温かいものが食べたい人は豚汁やラーメン(2000円くらい?)とか個別に注文。
書き忘れてたけど、仮眠から覚めると頭痛がひどかった。呼吸が浅くて低酸素気味になってしまうようだ。リタイヤしようか悩んだよ。
地上なら過呼吸になるくらい深呼吸何度もして酸素取り込みに務めた。あと水分補給。なにか食べると少し楽になったので個人的に菓子パン持参しておくと良いと思う。

938 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 15:43:47.05 ID:tDgU+X1J.net
>>929
日帰りが良いね。

どうしても、ご来光なら前日十分に休息とって、夜半に
サックリ登って降りたら小屋はスルーだし。

939 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 16:12:00.06 ID:UUvIlmO/.net
食料は少し重いけど凍らせたゼリー飲料オススメ。
気持ち悪くて食欲沸かなくても食べられるし。

パンやポテチは撮影用に1つ有るといいかも。

940 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 16:45:24.31 ID:gyxR6JIE.net
カニパンとかランチパックお勧め
ぱっつんぱっつんになるよw

941 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 16:47:38.74 ID:Z7hi1sQr.net
凍らせた蒟蒻ゼリーがいいよね
食欲無くても喉を通る

942 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 16:57:14.56 ID:rhi3TiO1.net
前々から思ってたけど登山にカロリーの無い蒟蒻ゼリーを持って行く奴って訳分からん
まあ>>939はウィダーみたいなゼリー飲料の事を言ってんだろうけど

943 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 17:12:05.29 ID:RMIt0r+W.net
>>942
ハイカロリーな蒟蒻ゼリーなんてのもあるんだぜ
http://health.orihiro.com/product/detail/?id=254
訳わかんねぇだろ

944 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 17:16:01.46 ID:rO6dgmTr.net
カロリーメイト持って逝けばええやん

945 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 17:51:13.70 ID:uBrG79dh.net
冷凍の炊き込みご飯とか持って行けば現地でちょうど溶けて食える
保冷剤代わりにもなって便利
暖めないとあんまり美味しくはないけどね

946 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 17:53:18.47 ID:dZ0vJnLV.net
>>944
食欲無い時に、あのパサパサ感はダメ

947 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 18:18:55.21 ID:ql0fJgBw.net
御殿場ルートの赤岩八合館はカレーおかわりし放題。
自分でよそうので好きなだけ食べられる。

948 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 18:26:46.23 ID:RzqVc0KP.net
客が自分でよそえるのって、何か嫌
ただでさえ汗だくで誇りっぽいから汚いものが入りそうだし、
グループだとしゃべりながらよそってツバとか入れそう

山小屋の従業員の見た目小奇麗な女の子に担当させて欲しいわ

949 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 18:45:50.75 ID:FEFoPjbP.net
おまえはやよい軒を敵に回した

950 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 18:51:08.60 ID:ZRYftz2M.net
本来なら1合目からのぼり5合目で宿泊翌日登頂し下山ちうのがあるべき姿だろう

いきなりバスで5合目にいけてしまうのがダメなんだろう

951 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 18:55:04.96 ID:rO6dgmTr.net
>>948
ホコリ&唾液なんて 入っているに決まってんだろ!
んな山小屋なんて、ウンコした後手もろくに洗えないから、ウンコカスだって入っているちゅうに!
まぁカレーだと加熱するし 色付いているから、
気にしなければ問題ないお

952 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 19:12:51.28 ID:M9PoWPaV.net
>>935
>>936
ありがとう。カレーショボいね。具無しだし。ラーメン高けー。アホらしいからカップ麺持ってくわ。つらい登山で食事は楽しみだと思ってたんだけど想像以上に期待できなそうだ。自分で食べたいもの持ってくとしよう。

953 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 19:16:35.90 ID:Vkm2Arlt.net
>>928
ほんこれ。
換気の悪い寝床に大量の宿泊者で酸素不足になって高山病になる場合もある

954 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 19:19:42.12 ID:Ay6jx0PJ.net
>>947
その山小屋いいよね。
俺は富士宮口から登って八合目でブル道トラバースしてその山小屋に泊まるのか定番ルート。頂上へはそのまま御殿場ルートで。頂上付近でも渋滞しないので快適。

下りはプリンスルートで富士宮口に戻る。宝永山も見られて最高です。

955 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 20:27:42.01 ID:6oLebWfo.net
今年は箱根噴火の影響ないの?

956 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 20:43:19.94 ID:rO6dgmTr.net
今更ねぇ
ろくな前兆もなく噴火する可能性だってあるのにぃ
噴火したら、悲惨な死に方するだけだお
御嶽山は、富士山大噴火の余興だよ

957 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 20:44:35.48 ID:uBrG79dh.net
砂走りで日帰りしようかと思ったが
本当にヒドい小屋が吉田口だけなら他で泊まってもいいな

958 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 21:00:05.28 ID:0BCZe+t+.net
御殿場口から夕方登って途中でテントなし寝袋で仮眠するってのはアリですか

959 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 21:09:14.88 ID:FEFoPjbP.net
日の出前から登って日没前に帰ってくればいいだろ。

なんでそんなこれから夜になろうという時間に登り始めて中途半端な装備でビバークしようとするんだ。

960 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 21:18:17.88 ID:tDgU+X1J.net
>>958
ご来光待ちでゴロゴロ寝転がってるからルール上は問題ないと思うけど
さすがに小屋の近くでそれをやると、文句を言われるんじゃない。

御殿場の小屋街を過ぎたら、ルート上に
手足を伸ばせて、プチ落石の心配のない平地はないから、お鉢まで行ったら?

それをやると弾丸か?w

961 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 21:18:35.11 ID:ntCrsG1z.net
須走口って吉田口とそう難易度変わらないよね?
希望の日に吉田口の小屋は満員だからそっちにしたけど。

962 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 21:19:03.92 ID:6oLebWfo.net
日の出前に御殿場に着こうと思ったらマイカーしかないな

963 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 21:41:13.31 ID:tDgU+X1J.net
>>961
技術的な難易度なら、どっちも初心者可。

須走りは余分に300m標高差を上り下りするのでその分体力が必要。
吉田5時間のペースで登る人なら、須走りは6時間かかる。

964 :底名無し沼さん:2015/05/25(月) 22:33:24.91 ID:3ZNGvF7H.net
>>952

お湯も持参?

965 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 00:11:52.50 ID:iOCYMh3Y.net
>>952
ラーメンは¥1100くらいだよw
ソフトドリンクとカップメンが同じくらいの値段¥500だ

966 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 00:38:02.07 ID:mqdBLENl.net
>>943
は?だからそれを出されようが行動食にする意味がわかんないんだっての
カップ麺を持参する奴の方が説得力がある

967 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 01:04:46.11 ID:RKCuVSOL.net
簡単にすぐ口にすることができるからじゃないの?

968 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 02:23:51.45 ID:dqMK+H5J.net
>>966
>>942を何度も読め。

969 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 02:36:54.26 ID:/rIW9G2W.net
ミニッツメイドのゼリー飲料おいしいよう

970 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 06:34:51.78 ID:Kd8HQqMw.net
>>964
お湯は耐熱のタンブラーに入れて持っていこうと思ってる。シンプルにカップヌードルの醤油にしようかな。

971 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 07:17:40.02 ID:DDu93YYP.net
>>970
冷めるからジェットボイル買え
山小屋のビールと山頂のラーメンは格別の味

972 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 07:39:11.87 ID:Kd8HQqMw.net
>>971
そうなんだ。ありがとう一応お湯入れてから24時間放置してテストしてみるわ。
ジェットボイルって何かわかんないけどテストでダメならググってみるわ。

973 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 08:28:46.21 ID:gtttc4sL.net
菓子パンの中でもカロリーが高い
メロンパンを潰して持って行けば
いいかなって思える
前登った時はミネラルウォーターとは別に
甘酒を二缶分くらい持って行った

974 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 08:51:04.82 ID:wS94hs/p.net
>>972
ちゃんと冷蔵庫に入れてな

975 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 09:02:52.57 ID:Kd8HQqMw.net
>>974
たしかに!盲点だった。オススメの食糧とか色々書き込みがあって何用意するか楽しみだ。

976 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 09:21:17.88 ID:27BJhR7l.net
>>973
口の中の水分を全部吸い取られて、パッサパサになるで

977 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 09:34:09.40 ID:8ODRWl4x.net
>>972
超高性能魔法瓶(サーモス山専)でも精々max12時間程度。
タンブラーなら24時間なんて無理。精々数時間じゃない。
小屋でお湯買ったら?

978 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 09:41:00.23 ID:6SjZLUZN.net
知人が山専900で入れてから24時間経過後にカップラーメン食ってたよ
意地と言うか無理やりな感じだったけど一応完食してたw
その時の気温は最低-6くらいだったと思う(12月の本栖湖)

979 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 09:50:27.16 ID:ENqlxggC.net
次スレ立てました。

このスレを使い切ってから移動してください。
ご安全に。


/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門114m
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1432601206/

980 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 09:51:00.15 ID:Kd8HQqMw.net
>>977
そうかー。小屋だとお湯でいくらとるかね?なんか意地でもどうにかしたいのよ

981 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:05:30.18 ID:bor+00s7.net
ガスバーナー
コッフエル
持っていくのは?

982 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:13:37.56 ID:gcyJTEqG.net
今年は、去年よりさらに登山者が減りそうだってね
箱根があれじゃあしょうがないけど

983 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:22:34.53 ID:8ODRWl4x.net
>>980
宿泊者には
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1139456831
の4番目の回答みたいな感じ。もし、お湯だけ売ってくれない小屋ならカップ麺付でお湯を買うしかないけど。
(ちなみにテルモス=サーモスのこと。)

984 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:26:59.82 ID:/uJqCQAa.net
ビスケット(カロリーメイトも)やパンは口の中の水分持って行かれちゃうんだよね。
俺は薄皮あんぱんとかにしてる。

>>970
1人みたいだから気にしなくても大丈夫だろうけど何人かでカップ麺食べる時は必要なお湯の量を考えないと、大きいカップ麺持って来られちゃって一度に沸かせられるお湯では足りなくなる事がある。

985 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:35:17.05 ID:Ca0ukXSn.net
沸点が低くなるので出来上がり時間は長めで。

986 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:37:15.66 ID:/uJqCQAa.net
一昨年だけど山頂山小屋(売店)でカップ麺800円だったかな?
500mlのペットボトルの水でも400円だか500円だかしてたのでカップ麺1杯分のお湯だってそれぐらい取られたって不思議は無いと思う。
山頂なら富士宮口山頂〜剣ヶ峰の馬の背の間あたりに空いてて平らな所があるのでそこでお湯沸かして食べてる。

987 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:53:02.28 ID:wQaeJP2K.net
>>980
いろいろ方法はある

通販生活® | 湯沸しボックス − 防災対策
http://www.cataloghouse.co.jp/emergency/security/1103965.html

Amazon.co.jp: モーリアンヒートパック Lサイズ発熱剤×3個+加熱袋(L)1枚入り【防災グッズ】非常食にも! スポーツ&アウトドア
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C23QVG/

988 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 10:54:29.63 ID:Kd8HQqMw.net
>>983
>>984
ありがとう。子供と二人分のお湯だからさっき紹介してくれたテルモス山専の900買ってみようかな。コスト的にも5002本買うより900かと。山道具ってほんと高いけどわくわくするものがたくさんあって楽しいね。

989 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 11:21:05.44 ID:9HFzyT4Z.net
山頂の沸点は90以下だから高性能なまほうびんなら持って行ってもかわらないね
山専はさすがに高すぎる気がするけど

990 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 11:51:35.36 ID:Kd8HQqMw.net
形から入ってしまうのが自分の悪い所。今年初富士、山ど素人なのに装備品に10万以上使っちゃってるけど一回で嫌になったらどうしよ。町中で雨の日ゴアテックス上下なんて誰もいないよね。無駄にはしたくない。
楽しめるようにいろいろ持っていくよ。重くなりすぎないように気をつけて

991 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 12:07:28.92 ID:DDu93YYP.net
>>990
カッパはゴルフと船釣りに使ってる

992 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 12:37:01.76 ID:1zFX6rQ+.net
>>982
30年以上前に、富士山噴火するって予言した人がいて
当時 話題になり登山者が激減したもんだが
今は、本当に噴火しそうなのに、登山者が大して減らないのは、世代交代したせいか?

993 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 14:55:46.93 ID:O0dSUxR5.net
噴火すると言ってるのが毎年のように地震がある噴火すると言ってる学者だとバレたからじゃないの?

994 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 15:41:28.76 ID:0Duefheb.net
>>978
まず熱湯を入れて、これを捨て熱湯を注いで栓をする
さらに袋に包めば24時間後でもラーメンも食えるくらいの性能が山専にはある

995 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 16:24:49.68 ID:6z7PFwxD.net
次スレ立ってます。

このスレを使い切ってから移動してください。
ご安全に。


/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門114m
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/out/1432601206/

996 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 16:28:09.10 ID:aLaetIQz.net
>>994
これだよね
まずサーモス本体を熱くしとくのが肝心

あと途中で開けないこと。
容量に余裕はあるけど途中でお茶とか飲んで外気が中に入ると駄目

997 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 16:38:27.52 ID:wHSNC+PK.net
>>994
それは無理
自分で試してもいないことを断言しちゃいかんよ

998 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 16:53:28.42 ID:AgakcSrz.net
サーモス900買おう!と思ったけど
袋?カバーが2500円くらいすんのね。流石に高いな。悩むけどたぶん買うと思う。勢いが大事だよね。

999 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 17:34:33.05 ID:8ODRWl4x.net
サーモス山専500の方だけど、専用ポーチも買ったけどザック入れてると保温効果が変わらないように思う。
(本体を裸で風に晒して持ち歩くなら、マシかも知れない)

重くないし、岩に落としたとき凹み防止効果はありそうなので、常に使ってるけど。
生地はウェットスーツ地っぽい。

1000 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 17:44:02.71 ID:aLaetIQz.net
公称保温力は24時間後に50度以上だけど、これは本体内部を室温で……とか
比較的悪い(というか一般的な)使い方を想定した条件なんで、
ちゃんとやればもっといきそうな気がするけどな。

今晩から実験してみる

1001 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 17:47:41.73 ID:AgakcSrz.net
単純な質問で悪いんだけどサーモスに熱湯入れるとサーモスの外側は熱くなるの?夏の富士山で使いたいから熱くなるならやだなー

1002 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 17:52:44.13 ID:OtIBM9pD.net
>>996
デカさも重要
1リットル以上は欲しい

1003 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 18:08:48.81 ID:0FTX9Ek2.net
>>1001
真空断熱だから外までは熱くならないよ
もし熱くなったり逆に水滴がついたりしたら穴が開いてる証拠

1004 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 19:21:57.67 ID:1Ep/fZVt.net
>>1002
山専の900で19時に実験開始した
明日まで冷蔵庫に入れとく

1005 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 19:35:31.34 ID:AgakcSrz.net
>>1003
そうかありがとう!だいぶ盛り上がってきた
>>1004
レポよろしく!今にも900ポチりたいテンションなので実験結果は気になる。

ところで500でカップヌードル二個はきついよね?

1006 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 19:35:38.77 ID:xiaBGlyD.net
自信満々に断言しておいて
否定されたあとから実験かよ・・・

1007 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 20:07:45.60 ID:7WdT1+Q4.net
ゆっくりと時間をかけてふやかさせば50度60度でも食えないことはない。
熱いほうがおいしいのは確かだが。

1008 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 20:20:56.46 ID:1Ep/fZVt.net
>>1006
断言したのは俺じゃ無いぞ?
ただ、今まで使ってた経験からして24時間後でも大丈夫そうだとは思ってるが

1009 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 20:24:04.36 ID:9HFzyT4Z.net
熱湯で作ったのしか食べたことのない一般人の大丈夫とは程度が違う気がする

1010 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 20:25:43.01 ID:O0dSUxR5.net
寒けりゃ多少ぬるくてもいけるはず
うまいかどうかは別問題だが

1011 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 20:49:02.63 ID:/uJqCQAa.net
>>1005
日清のカップヌードル(普通の醤油味)は標準湯量約290cc。
500ccで2個かぁ。。。
さすがに40cc少ないと厳しいんじゃないかな?
ただでさえか沸点低くて芯が残りがちだからなぁ。
上の部分の麺とか具とか固いままじゃ?

1012 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 20:51:32.04 ID:GvAqjZB6.net
80℃でも全然問題なく旨いぞ。うちのポット80℃だけどカップ麺全く問題ない

1013 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 20:53:14.68 ID:AgakcSrz.net
>>1011
そうかー。わざわざありがとう。足りないよね。やっぱ900買って、満タンで余ったお湯で更に固形スープでも溶かして飲むわ。カップ麺の空き容器で。よし、これでいく

1014 :底名無し沼さん:2015/05/26(火) 21:08:56.59 ID:874KDS7C.net
はい1000

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★